[100730]

5.2GHz無線LANカードを、使えるようにしました

先日、日本橋で、(旧型の)5.2GHz無線LANカード(AirPort WN-A54/PCM:Card Bus型)のジャンク品が安かったので、思わず買って来ました。(左写真、1枚\300税込)

当苑では、まだIEEE208.11bで十分用が足りているのですが、少しずつ54Mbps(11a)用の部品が揃って来ているので、この際、潔く?11Mbps(11b)との“並存”をやってみることにしました。

幸い、以前に11a,11b両対応のAirHawk LDWL5411/APジャンク(\380税込)を買ってありましたので、これで構築したら、割合すんなり行きました。
AP電波が、Low&Highバンドの両方に出るので、少し騒々しいのですが、ま、耳に聴こえるわけでもないので我慢しましょう。 (本当は、使わない時は、簡単にSWなどで電波を止められればいいのですが)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
APの入替え
AP(アクセス・ポイント)は、これまで(あまり評判が芳しくなかった)NTT-ME MN7530(左下)をずっと使って来たのですが、今回上記のAirHawkに置き換えました。(左写真)

ところが、APをそのままLAN内に置くと、PCから素直にアクセス出来ないので、暫く足踏み。
(なかなか思い出せず、やっと、APの「192.168.1.240」をアクセスするのに、“アクセスするPC”のIPアドレスを、自動で設定させてはいけない事を思い出しました。左写真<クリック>)

AP設定と11b
結局、PCのIPアドレスを一時的に「192,168.1.1」に設定して、APのIPアドレスをアクセス出来るようにしました。(左図)

APの方は、設定さえ終れば、IPアドレスが何であろうと構わないのですが、PCの方は放っておくと、LAN側では“仲間外れ”になっていますので、これでは可哀想。で、「IPアドレスの自動設定」の方に戻しておきました。

これで、無線LAN 11b(11Mbps)の方は(左図<クリック>のように)素直に接続出来るようになりました。が、11a(54Mbps)の方は、何故か上手く繋がらない?
この5.2GHz無線LANカードを、ThinkPad X22ジャンクに取り付けて、実験をしたのですが、CardBusの問題も無いはずだし、接続出来ない理由が何か分からな〜い!(後で、分かりました)

APから電波が出ている事は、(幸か不幸か?買ってしまった)APモニタで確認出来ますので、 何かAPの設定間違い/不足なのでしょう。

11aの接続
あれこれ調べていたら、どうやら11bでは“ステルス機能”設定は“有効/無効”のどちらでもよいようなのに、11aの方だと“無効”にしないと、無線LANカード側から見えないらしい?
(これは、カード側の機能不足のせいでしょうね)
そこで、ステルス機能を“無効”にしたら、あっさり繋がった!(ケッ!)
左図は、AP設定画面の一例で、赤丸印が、“無効”設定箇所。
左図<クリック>は、PCの無線LANカード・ユティリティで見た接続状態のグラフ。

一応これで、11a,11bいずれでもLANに結合出来る状態になりました。メデタシ!
(勿論、\300のカード三枚とも動作OKでした。転送速度は、PCにも依るでしょうが、11Mbpsよりはずっと速く感じます。有線100Mbpsよりは遅いですが)

R51との接続と電波の様子
先に、ThinkPad R51で、有線LANと無線11bの自動切り替えを体験しましたが、今回は11aと有線LANの自動切換え。
当然ですが、問題無く切り替えられました。(もしかして、11aと11bの間を“オシツオサレツ”にでもならないか?と邪推しながら...)
(左写真は、ThinkVantage Access connectionsの無線LAN「ロケーション ステータス」画面)

蛇足ですが、(買って損をした気分になっていた)APモニタですが、こんな時に電波の出具合などを見るのにはいいかも。(左写真クリック)
(これ、無くて困るものではないですが、あればあったで、こんな雑用には使えますね)

[表紙頁]へ  関連記事の目次へ  [一言板]へ