モノローグ 2009.07

CFアダプタが壊れた [0731]
昔買って、改造して使っていたCFアダプタが、遂に動作不良になってしまった。(左写真)
状態は、“存在すれども、姿が見えず”で、ファイルを転送しようにも、Explorer上では見えない。
でも、そのまま引っこ抜くと“バカ!”と叱られるし。...で、未練が残らないように分解。(格別、情報は無し!)
しかし、(持ち主の勝手な小細工にも、めげず?)五年間もよく頑張ってくれたものだ。(懇ろに葬ってやろう。合掌!)
で、蛇足なのだが、これを使っていて露見した(過去の)事実。
GreenHouseのCFは、PC110には不適のものが多かったのだが、旧いA DATAのも、PC110には使えないものがあった。(左上写真<プッシュ>。もう、今昔物語?)


長柄草刈鎌 [0717]
近々、草刈をやらねばならないので、“望ましい鎌”を考えた。
短いタイプは軽くて扱い易いのだが、平地だと腰を曲げて刈る必要があるので、かなり足腰が辛い。
そこで、“柄の長いタイプ”を探したら、1.5mほどアルミパイプ製柄のものがあったので、それを買ってみた。(\1,980税込)
柄が木製のもあったのだが、重い上に価格も三千円〜五千円と高い。(本格的な物のようで、素人向きではない?)
これなら、屈まずに刈れそうだ。が、ちょっと、構造的に気になる。
まだ、実際に使っていないので良し悪しは言い難いが、“振り回し型”ではなくて“引き切り型”のようなので、前後の往復運動になりそう。(これも、もしかしたら、あまり長時間は使えないかな?)
(実は、昔“(米国)西部劇映画”の中で見た、肩から紐で吊るして振り回しながらバッサバッサと軽快?に刈っていた“横に小取っ手付きの長柄な麦刈り用大鎌”を想い出していた)


日本橋マップ [0712]
(記事を移動 → ここ


勝手起動癖 [0711]
最近、室内事件(?例1)の撮影に、従来から(三脚に乗せて)使っているデジカメCoolPix2100よりも、DMC-LZ2(ジャンク)の方を頻繁に使うようになっている。
こちらは、「手振れ補正」があるので、三脚に据えず手持ちででも何とか撮れて、機動性が高いからだが。
ところが、こいつには当初から困った癖があって、動作可能状態にしておくと「電源SW」を入れなくても、気分次第?で勝手に起動してしまうのだ。(左写真) 充電直後のバッテリだと、特に。
そこで、止む無く、使わない時は2本入り電池の片側を逆向きにして(左写真クリック)、凌いでいるのだが...
(“これの回路、低電圧仕様のせいだろうが、感度が良過ぎるのも困ったものだ”)


[表紙頁]へ  関連記事の目次へ  [一言板]へ