[表紙頁]へ  関連記事の目次
[140708]

ASUS EB1007ジャンクを、開腹してみた

当苑では、_音が煩い_デスクトップは、使うつもりが無いので極力避けているのだが、_超?_小型でお手頃価格だったので、つい手を出してしまった。_図1 ASUS EB1007 ANT折れ 土日特価\2,160税込み_

ノートPCなら、この程度の小型は普通だろうが、「デスクトップ」にした意味などを知りたくて、中を開けて見た。
でも、大して面白いギミックがあるで無し、ちょっと拍子抜け!_図2<クリック>_
_大した成果は無かったが、壊さずに元に戻せたことだけは、幸運であった_

尚、張り札にもあった、「無線LANアンテナ壊れ」を「プラリペア」で補修してみたが、やっつけ仕事だったので、“汚く固定した”だけ。
...我乍ら、お粗末な仕事の仕方だった。でも、兎に角、当分の間くっ付いていれば、それでいいのだ!
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
付属物
これの付属物は、160GB SATA-HDD1GB PC2-5300メモリで、これらは単独で買うと中古品でも、結構な値段のはずだ。
(両方で、四千五百円位かな?だから、倍の値打ち品を手に入れたってわけ...だけど、狙いは違った。笑)

これのHDDの交換は、到って易しい!
側面のビス2本を外せば、簡単に抜き差し出来る。(図3)
メモリの方は、やや面倒。
まず、側面2本のビスを外して上蓋を抜き出すのだが、要所々々にある内フックを外して行かねばならない。_この作業の基本は、外枠を外側に拡げる心持でやるべし...かな?_

根っ子が折れていた無線LANアンテナは、一見ねじ込み式で、単独で取り外せるような感じがした。_図4<クリック>_
ところが、中にはフィーダ線が通っていた。_ギョッ!_ ... これでは、取り外して交換したり、修理したりするのは難しいではないか!

枠の取り外し
基板を見たいので、中の金属蓋を開けようと試みたが、それは無理!
やはり、_プラスチックの_外枠を外さないと、金属蓋も外せないようだ。

それで、外枠を外したのだが、これは入出力端子の金具部が邪魔をしていて、外枠を相当に撓(たわ)めなければ、外れてくれない。
かといって、局部的に撓めると折れてしまう危険性があるから、枠の中央部付近を持ち引っ張って外すようにした。_図5_

外枠を外すと、金属蓋を止めているビスが見えるようになる。_図6<クリック>_
それらを外して、片側の金属蓋を取るわけだ。

基板裏側、表側と無線LAN部
ビスの総数は然程多くは無いし、外し難いことも無い。
それらを全部外して、基板_の裏側_を見た様子が図7だが、あまり変り映えはしない。

他方、表側も至極あっさりしたものだ!_図8<クリック>_
じつは、ここで、無線LANアンテナ用の「リード線の長さ」を見て、金属蓋上の「小窓蓋」とを考え合わせて、「アンテナ部」だけを、外そうと思えば外すことは可能だと分かった...でも、今更外す気も無くなった。(苦笑)

折れたと思っていた箇所は、“カバーとなるべき片側”が剥がれ落ちただけで、ここの上に“仮のカバー”でも被せて固定すれば何とかなりそうだと思うから。
ここは、後で、「プラリペア」で補修しておいた。
(何とも汚い処理だが、一応は留まっているからいいとしよう!_

動作状態
これに仮にWin7を載せてみた。
_ASUS社には、Win7用ドライバも用意されているので、それを使ってみることも考えたが、それはまた今度!_

今回は、取り合えず、HDBENCHを走らせただけ。
ALL値は、37Kだから、そこそこの性能はありそうだな。

だが、ファンが廻っている時の音が、結構五月蝿い!_これが、当苑でデスクトップを使いたくない理由のひとつ!_

更に、問題が発覚!
...PCの性能に「外部ディスプレイ」が追い付かなくなっていた!_図10<クリック>_
ノートPCの方は、高解像度のものも増えて来ているが、「ディスプレイ」にまでは気が回らなかった!_表示が、XGAどまりだったとは!_
でも、それほど使うものでもないから...当分、このままで凌ごう!

[表紙頁]へ  関連記事の目次