[表紙頁]へ  関連記事の目次へ
[141205]
PC110 表示制御基板を入れ替えて、修理成功!

表示が出なくなってから何度も検討や修理を試みて来たが、今回遂に修理に成功♪

きしもとさんから「不良パネル」を頂戴して(図2<クリック>)、その「制御基板」を使ってみたら、期待通りちゃんと表示が出るようになった。バンザイ!バンザイ!バンザイ!(図1)
きしもとさんのご厚意に、大感謝!<(_"_)>

今回は「制御基板の入れ替え」だけだが、別途「表面偏光板の張替え」も検討中。

それにしても、手を入れてやれば、何時までも動き続けてくれるPC110って、ホント興味が尽きない!d(^^;
(真の“骨董品”は、後から手を加えてはいけないそうだが、当苑のは“骨董品”ではないからイインダ!笑)

尚、本機は、電池(CR2016)が消耗していて入れ替えたのだが、Win95終了後に自動的に電源が切れなくなっていたので、次のお呪い(マジナイ)をしておいた。 ps2 _@cmos f9h=11h
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
経緯と結果
これまで追っ掛けて来た「表示不良−非表示品」は、「液晶パネル」横の「表示制御基板」の不良化が原因だろうという処まで追い込んでいたのだが、その「制御基板」の正常なものを入手するのが至難の業だった。

ところが、先日、“きしもとさん処”で、“パネル不良化のお話”を拝見して、閃いた!
・・・ もしかしたら、この液晶モジュールから生きた制御基板が取れるのではないか?と思ったからだ。
早速、厚かましく“不良化品の拝領の可否”をお伺いしたら、ご快諾下さった!

送って頂いた液晶モジュール(「画面上半分死亡品」)から「制御基板」を外し、換装作業をした結果、懸案だった“「表示不良機」の表示”が、見事に復活!(図3)

残りの「制御基板」も(接続替えして)確かめたら、“コントラスト制御能力”が落ちているらしく、カラー表示は疑問だが文字表示だけなら使えそうだった。(図4<クリック>) こちらの方も何とか利用出来ればしたいものだ。

作業箇所と制御基板
以下は、作業の話。

「制御基板」の交換作業で一番面倒なのは、端子7本(図5)の“半田外し”と“半田付け”だが、上手く外すには「半田吸取り編線」を使うのがよさそうだ。

ズボラをして、半田鏝を当てたままで外そうとすると、線群がバラバラに外れてくるので、後の再半田付けがやり難くなる。
尤も、何度も“半田外し”や“半田付け”を繰り返していると、端子周りが焦げたり汚れたりするのは仕方が無いようだが。

こうして、手持分と入手分の「制御基板」を確かめたら、やはり“手持ちの制御基板2枚“は不良化品だったことが確認出来た!(図6<クリック>
後は“部品取り”にしかならないが、生きている部品がどれか?は不明だから、果たして残しておいて役に立つかなぁ?...でも、今回の例もあるんだから、残せるなら残しておくべきだろうな。

ビス取り付けのタイミング
「制御基板」の入れ替え作業の前後で、ちょっとした障害がある。
それは、基板を留めるビスを外したり留めたりするタイミングに関係する。(図7)

傍の「フレキ(シブル・コネクタ)」を外す前にビスを外そうとしたり、「フレキ」を留めてからビス留めをしようとすると、「フレキ」を傷めてしまう可能性があるからだ。
(私は、作業を焦った時、ビスの下にフレキを噛み込ませてしまったことがある。自戒!)

しかし、この「フレキ」の方も、なかなかの曲者で、「制御基板」を外す時の邪魔になるし、コネクタに嵌め込むのも難しい時があるのだ。
(まぁ、指の不器用さをピンセットや小ペンチで補ったりして、何とか乗り切っては来たが)

全体(図8<クリック>)からは、局所的で作業量自体もそれ程多くはなくて駱駝!?

番外−前偏光板剥がし
きしもとさん処の記事を拝見して、“もしかしたら、再生可能では?...”と考えた。

前面(表面)の偏光板は剥がせるはずで、これを剥がして、新たに“市販の偏光板”を貼り付ければ、綺麗に再生出来るのではないかということ。
但し、偏光板と前面ガラスとの間に、(レンズ・シートのような)何かの膜が余分に挟まっているとすれば、それが無いと本来の形には復元出来ないかもしれないが。

それの検証作業は、また別途行うとして、取り敢えず、実験的に“手元の不良化液晶パネル”を使って剥がしてみた。(図10<クリック>

“剥がす作業”は、接着糊?の拭い取りに大変手間が掛かる。(指先が痛くなって一日一枚が限界か?笑)
でも、最後には綺麗なガラス面が出て来る。
それを正常な「制御基板」経由で駆動して、偏光メガネで見たら、一応ちゃんと文字が読めた!(図9)

この方法で、「表面劣化パネル」を上手く再生出来るかどうかはまだ不明だが、面白そうなので、出来るところまでやってみようと思っている。

[表紙頁]へ  関連記事の目次へ