[090223]

TPR30のLCD等を、入れ替えました

先土曜日、久し振りに日本橋へ行きましたが、よく寄る中古&ジャンク店が随分模様替えしていて、“記念セール”とかで、\500〜\1,000のノートPCがゴロゴロ(?)

で、目ぼしいのを2台ほど買いましたが、流石に幾ら手頃な値段とは言え、持ち帰りが重いのと、他の人達に遠慮して、3台目は止めました。
買ったのは、ThinkPad R30T20で、どちらも\500税込み。
(左写真<クリック>。しかし、重かった!)

帰宅後調べたらT20の方は、液晶も明るいし、動作も異常が無くて、至極健康体でしたが、R30はやがて高熱を発するようになり、半死状態になってしまったので、活きているパーツ類だけ、以前のR30に移植しました。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
移植パーツ類
主メモリ部の蓋を開けて見て、メモリが残っているのに気を良くしていたのですが、それらは128MB+64MBだろうと思っていたら、何と!両方ともPC133 128MBで、2度感心!(左写真)

今まで、128MBメモリ・モジュールは、8チップ構成のものを見慣れていたせいで、“4チップ構成なら64MB”と思い込んでいました。(ふーん、こんなのもあるんですねぇ...ま、これらは、そのまま使いましょう)

他に、CDDも載っていたので、これも移しました。
(動作は、問題無くOK!左写真<クリック>)

LCD(液晶表示部)
当初本体が動作していたので、Win98を走らせてみたら、表示が結構明るかったので、これも移植する事にしました。
(本体の方については、後述)

しかし、昔のを思うと、この頃のノートPCは、LCD部を外すのがかなり楽になっているような気がします。
LCD部を保持・固定しているのは、ビス6本+1本だけ。その他、キーボードやカバー留めに、4本。

本体の上下殻割りをする必要も無く、ビスさえ外せば、LCD部は、容易に取り外して交換出来ます。(有り難い事です)

入れ替えたら、(今回のも)やはり“昼行灯”でしたが、以前のものより、かなりマシなようです。

不調の本体
一方、今回買って来たR30ジャンク本体の方は、当初OSが走る処までは動作を継続していたのですが、途中でハングアップ/フリーズするようになり、現状では電源は入るものの直ぐ停止・落ちてしまうようになってしまいました。
どうやら、CPUファンが回っていないようです。

多分、今は、ファンの不動作を検知して、電源が自動的に落ちているのではないかと思います。
ファン単体で調べてみると、やはりちゃんと動かず、やがて焦げ臭い臭いや煙まで立ち上りました。(あぁ、こりゃダメダ!)

CPUやその他の箇所は活きているかも知れないので、ちょっと勿体無い気もしますが、残念ながら、こちらの本体は“廃棄扱い”ですね。

[表紙頁]へ  関連記事の目次へ  [一言板]へ