モノローグ 2005.10

xx大移動 [1029]
「一言板」で皆さんから色々アドバイスや情報を頂きながら、手狭になったメイン機の20GB-HDDを、40GBに替えるべく藻掻いてみた。
ご意見を総合すると、どうやら一度別媒体にHDの内容を「バックアップ」する手法が簡便らしいと(勝手)解釈して、取り敢えずWin2000のバックアップ機能を使ってやって見る事にした。
ところが、やり慣れないものだから、あちこちで躓いた。(たかがバックアップ!されどバックアップ?か)
第一の障壁は、現状の14GB全部を一気にバックアップしようとしたら、4GBで止まってしまう。(何の事はない32ビットの呪いだった)
第二の障壁は、システム情報だけをバックアップしてみたが、実は(「System Commander」を使っているたために)DドライブがCドライブに入替設定されているので、仮移行したらアプリケーションのアイコン類が全滅!(ドライブ名の違いは後々祟る)
「バックアップ」は、付け焼刃的にやろうとしても上手く出来ないものらしい。
で、結局、(希望した)スマートな全自動移転(?)なるものはひとまず諦めて、主要ファイル群を一旦USB-HDD経由でターゲットHDDへ「手動コピー」。後は只管「部分手直し」で再構築。欠落アプリなどは、再インストール(の予定!)(T_T;)
(折角頂いたアドバイスも十分活かせなかった。m(_"_)m でも、今まで無関心だったNTFSやデスクトップを使った直結HDコピーに興味が湧いて来たのは収穫と言えるかも)
(左図の上は移転前、下は移転後。大分、隙間が出来た!)

DVD三銃士 [1027]
あれから、追加で五百円DVDを数枚買ったのだが、一枚見た後、暇が無くてそのままにしていた。やっと、昨夜次の一枚「三銃士」を見た。
これも、先に見た「雨に唄えば」の主人公ジーン・ケリーが主演だが、中世の剣技(フェンシング?)も結構達者な役者だと知った。(やはり、軽快なダンスが得意だからなのかな?)
筋は素朴だし、ドタバタに近いが、十分に愉しめた。
それにしても、画像の切れが甚だ悪い。コマ映しで見ると、動きのある箇所は完全にブレている。
五百円版だからなのか、MPEG2の問題なのかよく分からないが、まるで昔の映りの悪いTVを見ているような感じ。
(ま、これでも許せるが、もう少し鮮明でもいいかな?とも思ったりもする。尚、再生はT23PowerDVD

参考書のばか [1022]


掲示板用に「クッキー」なるものをセットしようと、CGIプログラムで四苦八苦。
困った事に、どうやっても「掲示板画面」に邪魔!な文字列が出て来てしまうのだ。それにちゃんとクッキーのセットも出来ていないようだ。
これで、延べにすると彼是4時間ほども悩み続けた。勿論、参考書やネットの記事を何度も見返してみたが解決しない。


因みに、クッキーをセットする記述行("Set-Cookie: xx=xxx; )は左図の赤枠の部分で、これは"Content-type: text/ 行の下に置くらしい。
手元の参考書はどちらもそうなっているから、まず間違いはないだろう。
それで、順序関係はそのままで、各行や他の箇所を散々弄繰り回してみたが、まったく変化なし。(相変わらず、「掲示板画面」には邪魔!な文字列が出る)

(後で分かったのだが、実は、この順序関係が落し穴であった!)


改めて、ネット中を探し回ったら、futomi's cgi cafeさん処では、順序が逆だった。情報感謝![(_"_)]
試しにそうしたら、結果は左図の如くで、望み通りになった!

何でも直ぐ弄り倒す癖に、今回は素人の遠慮(?)もあって、行を入れ替えてみる事をしなかったのが敗因。

CGIの学習 [1021]
この処、「一言板」を題材にしてCGIの学習に励んでいる。(・・・と言えば聞こえはいいが、なかなか知識が増えない&理解が進まないので、実は青息吐息!f(+_+;;;)
参考書も分厚いのを買い込んで、夜毎試行錯誤。しかし、書いてある例題の「組み合わせ」が思うように動作しないのが癪の種。まぁ、本の説明の仕方も悪い!と独り愚痴っている。
それにしても、虫だらけのCGIプログラムをデバッグするのにプロバイダのサーバを使うのは、とても気が引けるのだ。
そこで開発環境として、公開されているActivePerlApacheを導入させてもらったが、自機を簡単にサーバに変身させる事が出来て、エラーも遠慮せずに出せるので、実に有り難い!
目下、バカスカ出るエラーを「エラー・ログ」で懸命に追っ掛けている。
ActivePerl,Apacheのインストールには、「ActivePerlとApacheでパソコンをサーバに」が、大変有効!だったのですが、今はリンク無し。
また、エディタは、寺尾さんのTeraPadを活用させて頂いている。感謝![(_"_)]

塞翁が馬 [1019]
先回の安物HDDは騒々しくてスカだったが、それに懲りずにまた安物HDDを買った。
それが何と!10GB(9.5mm厚)で\980(税込)だったから、思わず2個も買ってしまった。(写真右の2個 DJSA-210 ボール・ベアリング型)
けど、帰り道、これが袋の中で揺れる度に「カラン、コロン!」と音がするのだ。あーぁ、また失敗だったかなぁ...
ところが、実際に動かしてみると、1個は少し回転音が聴こえるものの、さ程酷くはない。もう1個は殆ど聴こえない!こいつは儲けた!
(もう1個!と次の週に覗いたら、とっくに完売したそうな。残念!)
サブ機TP600、載せていた流体軸受け20GBをTP570の方へ移したので、代わりにこれの静かな方を載せた。

むかしの映画 [1015]
"ひゃぁ、懐かしい!"・・・ 昔の映画を焼き直したDVDを見掛けたので、冒険活劇を2本買ってみた。(\500/本税込)
エロール・フリンオリヴィア・デ・ハヴィランドを知っていると言うと世代が知れそうだが、青春時代の痕跡。
取り敢えず「ロビンフッドの冒険」を見たが、チャンバラ・シーンなど結構愉しめた。他方は少々退屈だが、悪人ジャファーに妙に魅力がある。
いずれにせよ、自分の特等席(?)で見られるのは有り難いのだが、(CM無しで!)たっぷり1時間半はあるので、時間に余裕が無いと、とても一気には見切れない。
気に入ったので、中のパンフレットにあった「雨に唄えば」や「巴里のアメリカ人」、「頭上の敵機」、「砂漠の鬼将軍」なども探してみよう。
(五百円が高いか安いか?・・・微妙な処だが、DVD宅配レンタルでも約250円/回位らしいから、まぁ妥当か)
今は無いけど、バート・ランカスタニック・クラヴァットの「真紅の盗賊」がここから出れば、必ず買うぞ!

ジャンクの値段 [1013]
先日入手して動いた当方のTP X21のジャンク、本当はかなり運が良かったという事なんだろうなぁ。
同じ機種を買われた隣人さんが苦戦のご様子だったし、へろへろさん処のもキーボード不良らしいので、全部が完動品でもないらしい。
こんな事があるから、あまり高価なジャンクには手を出せない。
以前、800MHz〜1GHz機で「起動不良」や「パスワードロック」、「液晶割れ」なのに1.5〜2万円近くのジャンクを見掛けたが、あれの値付けの仕方は問題だ。
売る側にすれば「上手く直せば"お値打ち品"になるはず」という理屈だろうが、ちょっと待った!・・・ それは、買う側の修復努力や技術やリスクの費用換算を軽視/無視した発想だ。(そんなの、いらねっ)
(自ら修復して保証付き中古品として売るのなら、許すがねっ)

表示快調 [1009]
一時、メイン機TP600の表示が不調だったが、先回液晶パネルを(単に)開けてみただけで治ってしまった。それ以降、もう十数回蓋を開け閉めしているが、再発する気配は無いようだ。
確証は無いが、どうも半田付け端子間の金属ごみによる微小ショートが原因ではないかと思っている。
こんなのは、パネルを軽く叩いていれば運良く外れる事もあるだろうが、一度露出させて、綺麗に掃除をするのが一番かも知れない。
そう云えば、あの時も何気無く刷毛で撫でたような記憶がある。問題箇所がガラス側だとばかり思い込んでいたから、その時は殆ど埃を払う程度の意識しか無かったけど、今考えると有効だったのだろう。
(刷毛の一振りで、パネル一枚を廃棄せずに済んだようだが、これでどの程度CO2排出抑制に貢献出来たんだろうか。(-^;?)

表示不調−その後 [1006]
(交換パネルの入手など)手を打つ前に、TP600の表示不調(前回記事)がかなり進行して来た。
液晶パネル面を何度抑えても、直ぐに再発。もうこれ以上放ってはおけない状況だ。
直ぐに代替できるマシンは数台あるので、それほど焦ることもないのだが、このまま放置では気になって仕方が無い。
で、「一言板」でのへろへろさんのアドバイスを頭に置いてやってみて、もし失敗したらTP600サブ機のパネルと入れ替えるか!などと考えながら、液晶パネルを外しに掛かったのだが・・・。

(備考:前枠は下部の2個だけで止められている。両側面の4個のビスは液晶パネル自体を止めている)

パネル裏側の端子群や細い金属フレームを見ただけで、修理はあっさり諦めた。(問題箇所は、多分、この内側のガラス面だろうけど)
一部だけの手直しなのに、全体を裸にして作業するとなると、他の箇所を傷めないために広くて安全な作業台が必要だが、それの確保が難しい。それに、今回は修繕にあまり自信が無いのだ。
嘆息しながら、パネルをそのまま起こした状態で表示させて、暫く様子をみていた。
ところが、何時まで経っても表示異常が起きない。
"えーい、ままよ!"と裏のシートを元に戻して、パネルを再び収めてしまったが、それ以来(不思議に)表示は好調のまま。
2日経過時点でも、未だ不調にはなっていない。はて?パネルを一度外したのが、どう効いたんだろう?

表示不調 [1004]
先月半ば頃から、時折メイン機TP600の画面右端2cmほどがおかしくなり始めた。チリチリと横線が走り出して見る々々内に線が増え、最後にはある範囲がベタ黒になってしまう。
この異常は、前枠やパネルを軽く触ると正常に戻るし、出ない時にはずっと出ないのだが、原因は多分端子の剥がれ掛けだろうと思っている。
それなら、"直ぐにでも、修繕!"となりそうだが、どっこい!(端子を確実に再接着する)方法を思い付かないのだ。接着部材に異方性導電膜というものが使われているはずなんだが、これを再接着するのに果たして再加熱が効くのか?加熱道具には何がいいか?などあれこれ迷っている。それにメイン機なので、代替機も用意しておきたいし...
こんな感じで、もう2週間以上も睨めっこをしているが、もっと症状が安定するまで待った方がいいかなぁ?

百均扇子II [1003]
日曜日、大阪・日本橋を定例巡回。秋だというのに、やたら暑い!
行く途中に105円ショップがあるので、ちょっと寄って扇子を買う事にした。(以前買ったのは、既に破れが来て、貼り合わせてみたが格好が悪く、とても持ち歩けない事もあって)
買って直ぐ、歩きながら広げて煽いでみると、何やら感触が違う。小さいくせに、少し重さを感じるのだ。(ん?)
で、よく見ると・・・ややっ!桟/骨が細く絞ってあるぞ!それに裏打ちもしてあるではないか!(ふーむ...)
全体の造りはまだまだ雑だが、基本はそこそこ抑えているようで、今回のはやや出来が良さそうだ。百五円扇子、侮るべからず!(かな?)

ノイジィHDD [1001]
また、やってしまった!うっかり油断して安いHDDを買ったら、忘れていた騒音(ざわめき)が、今甦る♪
もうHDDは「静かな流体軸受け」でないとダメだと決めていたのに、TP570で使おうと、\1,980税込の6GB HDDを試しに1個買ってみたら、 これが意外に静かだったので、気を許したのが運の尽き。(左端)
追加で2個買った(右側の2個)のだが、こいつらがトンと大外れ!
回り出すと「シュンシュン!シュンシュン!・・・・・」煩いこと五月蝿のごとし!(座布団で二重三重に包んでしまいたいほど)
動作は正常だから文句も言えず、ひそかに涙にかき暮れる。

[表紙頁]へ  関連記事の目次へ  [一言板]へ