モノローグ 2010.03

UZソケット [0331]
先日来、“真空管試験器”用に、色々なパーツを集めているのだが、ST管用UZソケット(6ピン)の安価なのが、なかなか見付からなかった。(日本橋のデジット、塚口勇商店などにも無し。スーパビデオは閉まってた)
ネット検索で探し回って、やっと見付け出したのが、思わぬ“ハンパ物”。(2個で総費用\710。フロービス
で、何と!これが金メッキ品?(調べる術が無いが)本当なら凄いが、いやむしろ勿体無い!(左写真&クリック)
脚ピンは金メッキでいいが、鍔(つば)部までとはなぁ...まぁ、金か真鍮かは分からないが、真空管の抜き差しが通常より多いはずだから、頑丈そうな点は良い!
(尚、左上写真は、DMC-FX7のマクロ+ズームで撮影。糸巻き歪みが少し出ているが、樽歪みは無し)

機能美 [0322]
デジカメFinePix-Z1のジャンクを買ったが、これはデザインが全くダメ!(\500)
折角、レンズが他機種のように出張らないし、撮影画像もなかなか良い感じなのに、前蓋が大変開け難い。
と云うより、実は、乾燥した指では、まともに開けられないのだ。
前蓋の文字部分が多少凸になっているようだが、新品だったらいざ知らず、(擦り減った)ジャンクではとてもとても。
このデザインを企画した人は、カメラが好きで結構撮影もしている人間、だとはとても思えない。(多分、デジカメなど目じゃない)
単に、“置物としての美麗さ”だけを考えたのではないか?
“道具の美しさ”は、やはりそれの基本機能を、どれだけ多く引き出せるかを追求した結果として、滲み出る/現れるものではないかと思う。でっかくて、バシャバシャ音もする“一眼レフ”の人気が衰えないのも、その例だろうな。つまりは、「機能美」か。
そんな「制約」は、“自由な発想を損なう!”だろうか?
いやいや、むしろそれは、大切な“条件、制約”だと思う。
先日、ある番組で、『数人の若者に、全く制約無しに、“怖いリンゴ”(ヘンなテーマだ)を描かせたら、殆ど同じ“眼を吊り上げ、歯を剥き出したリンゴの絵”だったが、“リンゴに手を加えるな!”と制限を付けたら、各人それぞれに、ユニークな絵になった』様子を紹介していた。
つまり、“制約”が、反って自由な発想に“プラス”に働くってことのようだ。

使い勝手改善 [0319]
以前に買ったデジタル・テスタ/マルチ・メータ(DT-830Bを/も、使い勝手が良くなるよう、思い切って(ぶった切って)少し改善(改悪?)してみた。(左写真&クリック)
やったのは、差込プラグを切り取って、コードを半田付けし、直結にしただけ。これで、箱から出した後、直ぐ(?でもないけど、)測れる。(左写真クリック)
まぁ、もつれたコード からプラグを拾い出して、それを本体に差し込む手間が省けるだけ、楽になったと云うべきか。
また、箱に戻す際にも、小プラグが2個減った分だけ収納し易くなったのも、少しメリット!?
ついでに、“小型鰐口クリップ”をプローブの先端に差し込んで、手放しでも使えるようにしている。(左写真)
これは、GND端を摘まんでおく時など結構便利だし、不要なら直ぐ抜き取れるという、大変良いアイデア!(自画自賛♪)
(でも、両側に当たらないような、もう少しスリムな“鰐口”が欲しいのだが...)
このテスタ、DC電圧の測定精度が、およそ0.5〜0.8%だそうなので、日頃使っている(オモチャ風)アナログ・テスタより、少しはマシかな?と、こちらも併用する事にしたのだが、中の半固定VRを見て、少々心細くなった。(左写真クリック)

半田と鏝 [0317]
近頃、半田付けをする事が多くなって、糸半田の減りが激しい。
大昔に買った1mmΦ,1Kgの糸半田が、もう残り少なくなって来たので、また1Kgのものを買い足すかな?と迷っている。
それにしても、未だに“PASTE(ペースト)缶”を両面テープで貼り付け、乗っけているのには、実は訳がある!?
PC110用拡張メモリの改造などで、チップを綺麗に貼り付ける際に有効だから...(とか、何とか♪)
兎に角、半田付け表面を滑らかに仕上げようと思えば、ペーストを使うに限る!(素人細工だから、劣化問題は不問だし)
...しかし、よく使う割には、当苑の鏝置き台は、全く美麗でない。(左/上写真<クリック>。これ!ひょっとしたら、学生時代からの遺物だったかな?)
ま、ちゃんと使える物なら、古くなったからって、そうそう替える必要は無いと思っているんだが。

赤眼 [0305]
先月末(2/26朝)から、左眼だけが真っ赤になっている。(左写真<クリック>。発症直後は、これの2〜3倍位の赤状態)
(ある信者に云わせると、“ご先祖様の祟り ”だとか? 阿呆くさッ!何で?今頃になって、ご先祖様 が、こんな所にちょっかいを出して来るんだ!...するに事欠いてか?)
思い当たる事と云えば、その前から頻繁に、アルミ板を“切ったり、孔を開けたり、削ったり”していたが、その粉塵でも眼に入ったのだろう。
(以前、粉が眼に入った時は異物感が強くて、目薬をジャブジャブ垂らして洗い出したんだが、今回は全然その感じも無い)
今回は、病院で診て貰い、2種の目薬を貰って来たが、そのお代が、\3,040!
遅きに失したが、防御用のゴーグルと、ついでにマスクも買って来た。どちらも、\198税込。先に、これらを買って、ちゃんと使っていれば、無駄遣いが避けられたものを!勿体無い!(左上写真)

[表紙頁]へ  関連記事の目次へ  [一言板]へ