モノローグ 2013.07    我楽多苑 別亭 (真面目な愚痴)]へ      表紙頁]へ

扇子 [0724]
暑い夏は、扇子で凌ぐに限る!と思っているのですが、昔、娘に買って貰ったのが、そろそろ傷んで来ました。
それも当然で、使わない時には尻のポケットに突っ込んでおくので、引っ掛かったりして傷み易いからでしょう。
でも、最近では、街中で扇子を使う人がめっきり減っているので、一人バタバタとやってるのも、多少“いいのかな?”と気になります。
まぁ、気にする人は少ないか、あるいは、気にしても“ウルサイカラ、ヤメロ!”という人も少ないから、気にせずにパタパタ、いや、バサバサかな?やってますけど。

これの補助用として、別途、五百円で自分で買ったものもあるのですが、それも孫達が弄っていて骨が折れた♪(左/上写真<クリック>)
この「扇子」も、幼児にとっては「開き方」がなかなかの難題らしいので、格好の“教材”になります。
両側面を持って両方向に引っ張るのは、本能的な仕草のようですね。 ・・・ 摺る様に開く「扇子」は、やはり“人間文化の産物”で、単に“動物本能”だけでは、扱えないもののようです。(だから、“文化”は、ちゃんと意識して教えないといけないってこと♪)

桃と経済 [0722]
和歌山・荒川や「めっけもん広場」へ行って、(今が旬の)「」を贈答送付したり、自己食用に買って来たりしました。(左写真)
近頃は、傷物でも食べられるなら廉価で買う人達(私達もそれなのです)が多くなったので、そうした“商不適商品”(?)を別コーナーで販売中...其処もごった返していました。
「桃」は触ると傷みが早いので、まったく触れずに“パッと見”だけで選んでいる人達が殆どでしたが、触っているヤツがいたら、嫌味の一言も云ってやろうかと。(ひょっとして、皆さん、そう思って居たかも。大笑)
でも、そんなことより、気に入るようなモノ|モモを探すのに大忙し!...それにしても、安い!(左写真クリック)
混雑の中で、安くて良いのを探す“ジャンクPC探し”にも似ていて、何だか愉しかった♪

尚、“傷物入り箱”は、評判に関わるので、“贈答送付”はしてくれないそうです。構内放送で繰り返し案内していましたが、私達も、それに気付かず送付窓口に持って行って断られ、慌てて返品と買い直しをしました...ヤレヤレ...で、近県だと当日中に届けてくれる|くれたのには、ビックリ!それに、ある農家は、子供達も数人混じって“家族総出”で商品を運び込んでましたよ! ・・・ やりますねぇ!やはり、活気のある生産者は違うなぁ!
経済(生産−流通−消費)」の中での“生産力と流通力”の大切さを感じました。“アベノミクス”なんて、「本物の経済」じゃない。あれは一種の“アクセサリ”みたいなもんで、現実から乖離した虚姿だ!

半田鏝先 [0718]
常用の半田鏝の先が痩せ細って来たので、新しい「替こて先TQ-77RT-B)\510税込み」を買って来ました。(左写真)
これには落とし穴があって、「替こて先」だけを買っても入れ換えて使えない!
その事を、先回学習していたので、今回はあらかじめ「ヒーターパイプTQ-77HP)\135税込み」も一緒に購入。
というのは、使っていると「こて先」が「パイプ」の固着してしまって、生半可な方法では分離出来そうにないし、無理に外しても「パイプ」が歪んでしまっては再度嵌め込めないからです。
で、先回今回共に、「こて先+パイプ」で交換しました。そこまでは良かったのですが...

入れ換えると、見違えるほどピカピカに!これでは、使うのが勿体無い!(左/上写真<クリック>)
勿体無いと思ったので、ぼろい中華基板の半田外し|半田付けの際に、旧い方の鏝先に戻して作業したのですが、その後...はて?新しいのを何処へ置いたかな?...直ぐ替えられるように手近に置いたはずですが...
多分、普段の習慣・習性と違ったやり方で、片付けたのだろうと思うのですが、思い出せませぬ。悔し〜い!
(そいや、良く使っている時計用プラス・ドライバ1本が“神隠し”に遭ったみたいに、忽然と消えてしまったのも、妙です?...そろそろ、“モノを増やさず、減らす工夫をせよ!”という“御告げ”かな?)

アクティブSP修理 [0708]
先日、電源の逆接続で壊してしまったアクティブ・スピーカ(SP)の中のアンプIC(RohmBA5406)を、日本橋・シリコンハウスで買って来ました。
よもや、こんなクラシックなICは残っていないだろうと思いながら、“予断”を持って尋ねたら、“あります!”という返事で、棚の上に並んでいたの教えて貰いました。(失礼!&アリガト!)
(“恐らく、無いはずだが・・・”なんて、失礼な尋ね方をするものではない!と自己戒め中)

で、それを2個買うか1個で済ますかで、少し迷った。(1個\210税込み) ・・・ でも、そうそう壊すものでもないだろうし、死蔵するのも勿体無いから、1個だけにしました。

付け替えたら、期待通りすんなりと音が出ました!
やはり、代用品よりもしっかりした音が出ますね。(左/上写真<クリック>)
(これの外形デザインは、あまり好きではないけど、“音の良さ”には代えられない!笑)

アクティブSP [0704]
監視カメラのモニタとして働かせているPC Dynabook CX1/212CEですが、夜はBGM用として使おうと思い、曲を探していて、YouTube上で良いのを見付けた!・・・ Celtic Music(主にBrunuh Ville氏作曲のケルト風味でやや寂しげな曲)の連続再生プログラム。(左写真クリック)
しかし、このPCの音声出力は、キンキン音で、聴くに堪えない!...
そこで、以前使っていたアクティブ・スピーカ(SP)を持ち出して来たのですが、電源(ACアダプタ)を間違った!
こいつは、「芯側マイナス」に改造していたのですが、それを忘れていて、うっかり、通常の「芯側プラス」のACアダプタを差し込んでしまい、一巻の終り!に。
止むを得ず、代用品のアクティブSPを使っていますが、これはあまり迫力が無い。(左写真)
出来れば、壊す前のに戻したいが、修理は可能か?
そこで、中を開けてみました。・・・ やはり、こちらのSP(スピーカ)は、出力5Wクラスのがっちりしたモノが使われているようです。(左写真)
電源部は、“逆接続”に改造してあったのを、取り敢えず元に戻して、通常のACアダプタが使えるようにしました。
しかし、アンプIC(Rohmの「BA5406」)が壊れてしまっているようで、ウンともスンとも...
このICの交換を考えて、外してみました。(左写真クリック)
ネットで探したけど、このオーディオICだけで、購入費用が千円近く掛かるので、どうしたものかと考え中...(日本橋の部品店には、こんなに古いICは、もう無いでしょうし)
むしろ、HARD-OFFなどで、別のしっかりした「アクティブSP」中古品を探した方が良いかな?と思ったり。必要なのは片方(モノ)だけなのに、ネット上のはステレオばかり。
(重量物購入は、送料も勿体無いですからね!苦笑)

不動VersaPro [0702]
不動ジャンクVersaPro VY17M/R-1ヤフオク!で買ってみました。(ACアダプタ付き 総費用\1,120送料込み)
これは、もしかしたら液晶がSXGA+ではないかと期待したのですが、残念ながら期待ハズレでした。orz (店頭販売品の場合は、稀にそうした僥倖もあるのですが、オークション品では、まず無理か?!)

簡易清掃後、ACアダプタを付けると充電LEDが点灯して、「電源ボタン」を押すと、一瞬電源が入りました...でも、そこから先へは進まず、表示も出ず。(左写真)
暫くそのままで放っておくと、勝手に電源が切れ、再度勝手に入り直します。
また、「電源ボタン」を押し続けていると、手動で電源を切ることは出来ます。
極く稀にですが、一瞬だけ「NECロゴ」が出た事がありますが、これを意図して再現させる事が出来ませんでした。
そこで、中を開けて見ました。(左上写真<クリック>) ・・・ やはり、例の問題児「プロードライザOE128」が乗っていました!

てっきり、この「OE128」が原因だろうと、買ってあった「OE907」と取り替えてみました。
...でも、残念ながら、これでは、不良症状はまったく変わらず!(左写真)

CPU下部のチップ・コンデンサを幾つか外して調べてみたけど、どうもそれらでも無さそう。
銅板シールド(左写真の左側)の下に「主電源部」があったので、それを眺めていましたが、もし、問題が「コントロールIC」や「パワーMOSFET」にあるなら、これ以上費用を上乗せするのは無駄なので、不動のまま、そこで追求を諦めました。(左写真クリック)
(もう少し粘って、この辺りの電源も調べたけど、不動原因は分かりませんでした)

これの収穫物として、「キーボード」と「専用ACアダプタ」、それに(別のVY16Eで確認したら明るいXGAの)「液晶表示部」があるので、丸損ではないと自らを慰めたりして。(笑)

[表紙頁]へ  関連記事の目次へ  [一言板]へ