[030916/031011]

CHANDRAの整備が、できました  *追記1&*追記2.

NARISAWAさんのご厚意で、メイン機にしようと思っていた1台の外装が整備できました。これで、"バッテリの充電器役?"として、或いは軽いので"外への持ち出し用"などに活用できそうです。

また、電源部が不調だったサブ機も、頂いた電源部との入れ替えで復調しました。
_頂いた小物類の中には、英語キーボードなどもあり、追々活用させて頂くつもり。感謝![(___)]_
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
メイン機用バッテリ・カバー補充.
これは、先回の整備以来、機能的には問題が無くなったのですが、唯一、バッテリ・カバーが両側共付いていませんでした。_見掛けたジャンク品は、殆どこの部分が欠落していました。それに、バッテリの方は、今でも、相当品なら容易に入手できるのに、このカバーの入手は大変に難しい..._

*追記1 [1010]
ってのは、ジャンクなどで探そうとした場合であって、実際はそんな事はないようです。
Yさんから、"日立電子サービスから、購入可能”との情報を頂きました。感謝![(_"_)]_

このカバーが無いと、バッテリを充電する時には少々不便ですし、外へも持って出られません。
_外れ易い構造なので無くなり易いのも無理ないのですが、何故このような構造にしたのか、設計者に尋ねてみたいものです_それはおくとして、メイン機は、頂いたカバーで整備ができ、やっと完全形。

サブ機のCPUピン曲がり.
サブ機の方の問題は、大変電源が入り難い事。バッテリでなら、かなり高い確率でオンできるのですが、ACアダプタからだと希にしかオンしません。_それも規則性が無いので困ります_
で、電源部をあれこれ入れ替えて、最終的に頂き物に落ち着きましたが、その途中で、_またもや!_CPUのピンの曲がりに気が付きました。

頻繁にマザーボードを出し入れしていると、どうしても何処かに当たってしまうようです。お蔭で、あちこちピン曲がりと隣接ショートが起きてしまいました。
_[CPUのピンに触るな!]という注意書きはありますが、こんなのまったく役に立ちません。Libretto50Mのように簡単なガードでも付いていれば有り難いのですが...って、"素人は触るな"と言われれば、それ迄なんですが...だから、HDDの換装時には、十分気をつけませう!...?_

これの修復は、6倍のルーペで見ながら、小物細工用の細ナイフで割りを入れるようにしてピン起こしをやりましたが、確認時には、10倍のルーペで覗き込んでました。兎に角、ピンが細い!でも、今回は雪崩破壊させる事無く、無事回復!_経験の積み重ねなんでしょうかねぇ_

輝度調整.
"輝度調整ができない..."とぼやいていたら、ある方から「ディスプレイ・ドライバ、新しいのにしては?」とアドバイスを頂きました。感謝!m(___)m
早速、インストール。うーん、Chips & TechのVer4.0ドライバに増えているのは、[Gamma]項目ですね。これでコントラストは変えられますが、輝度調整代りにするのは苦肉の策か?

取り敢えず、好みの明るさになるようにしてみたら、色は濁るわ、影絵のようになるわ!これで明るさを上手く絞るのは、ちょっと無理みたい。_このマシンは、やはり昼間専用かな?_

キーボード.
NARISAWAさんから頂いた物の中に、マニア垂涎の"英語キーボード"があります。
これは、当方にはかなり「猫に小判」、「豚に真珠」的で、時々文章の中で使っている平仮名の小文字「ぁぃぅぇぉ」はどうするの?などと悩みそう。でも、一度は使ってみたい気もします。

*追記2 [1011]
平仮名の小文字「ぁぃぅぇぉ」はどうするの?って場合について、ゼロさんからアドバイスを頂きました。感謝![(___)]
_MSIME95では、_「L」を打ってから、「a,i,u,e,o」を打てばいいそうです。"ぁ、ぃ、ぅ、ぇ、ぉ"、やぁ成る程!u_^o^_
そう言えば、キーを打ち間違えた時に、時々こんな変な?文字が出ていたのに気が付いてはいたのですが、いざと言う時にはそんな事も思い出せないものですね。
因みに、PC110では、仮名漢字変換は、「x」を打ってから、になってました。

BIOSを書換える必要があるらしいので、サブ機の方で、まず先に通常のBIOS更新をしようとしたら、「"Bedが違う!"とかで、NP10J,NP20Jのいずれ用でも、更新エラー。」
ジャンクなので、マザーボードの素性が分からない事もありますが、Pentium 100MHzのようですから、NP30J以上ではないような気もしますが...で、キーボード入れ替えは、どうやらBIOS問題の後になりそう。

[表紙頁]へ  関連記事の目次へ  [一言板]へ