[051217]

MA56Hジャンクを、買ってみました   *廃棄.

当初欠品だったMA10TのFDD,CDDは、一応追加したのですが、やはりCDDの「両面テープ留め」が気になっています。
偶々見付けたこのMA56Hジャンクに、CDDが付いていたので、もしかしたらそれがMA10Tで使えないかな?と買ってみました。_HDD、メモリ無し本体のみ\1,000税込_

それに、FDDなどに不具合もあるようなので、少し弄ってみる愉しみがありそうです。_ウッシッシ!変態は大嫌いですが、これって異種?_ 清掃をした後、HDDとメモリ_PC100 64MBx2_を補填して動作させてみると、ドッコイ!FDD以外に、途中でフリーズするという厄介な悪癖を持っていました。
でも、あちこち少しずつ手を入れたら治って来て、安定して動作するようになりました。

CDDの方は、取り付け金具がMA10Tに合わなかったので移し替えるのは止めて、こちらの方をデスクトップ代わりに...と思ったのですが、やはりファンが“五月蝿い”ですね。なので、これも実験用にします。
_上の写真は、動作状態。<クリック>で、MA10Tとのサイズ比べ。結構小型、かつ軽量_
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
本体内部.
左はMA10T_左側_と比べてみた内部構造の写真ですが、MA56H_右側_はかなりシンプルです。増設用のスロットはゼロ。_<クリック>で、MA56H内部の拡大写真_
また、MA10Tの方はHDDを2台装備出来るのですが、MA56Hは1台だけ。_まぁ、2台も装備する必要性は少ないか?_

よく見ると、スピーカの姿が見えません。ネットで調べると、これ_PC-MA56HTZTMBA6_はビジネス用モデルだそうで、それでオーディオなどは不要とばかり省いてある?その代わりに、_認証用などに使うためでしょうか_PCカード・スロットが2口も備えられています。また、LANやUSBなどは当然装備。

フリーズ現象と処置.
HDDとメモリをセットして電源投入したら、動作し始めたのはいいのですが、めったやたら気まぐれにフリーズ。BIOS設定中でも、OSのロード中でもお構いなし。
始めはこの元凶にメモリを疑っていたのですが、どうも感じが違うよう。ビデオ・メモリはメイン・メモリの一部を使用しているのですが、「画面表示」の方はちゃんと出ているからです。

そこで、お祓いをしてみました。ま、“CPUを差し直したり、シリコン・ペーストを塗り直したり、CPU空冷器を掃除したり”する程度ですが。
_と!これが大変霊験あらたかで!_フリーズはピタリと留まりました。
以降、一度も再発していません。原因はよく分からないですが、CPU足ピンの接触不良だったのかも知れませんねぇ。
_このお祓いには何の根拠もありませんが、先日MA10Tで起きた現象“冷却器が無いと異常発生!”がヒント_

FDDの不具合と修繕.
FDDの不具合は、購入時に明記されていました。
調べると、アクセスはしているのですが、まともに読み書きが出来ないようです。時々は正常に戻るけど、思い出したようにまったく読み書き不能になります。

フレキシブル・ケーブルを差し直したり、FDDの中を開けて掃除をしてみたりしましたが、一向に改善されず。
FDDそのものを正常なものと入れ替えると、ちゃんと読み書き出来るので、M/B側やケーブルが原因ではなさそう。

最後に、FDDを裸にして、ケーブル挿入部の半田付け端子を露呈させて、細半田鏝で再加熱・溶融してみたら、ふーん!治ったようです。_オマケで、傍のプラスチック部が少し半田鏝で熔けましたがf+_+;__写真は、再加熱した端子付近_

LAN端子やUSB端子のテスト.
LANやUSBは、Win2000では、殆ど手間要らずで動作しました。
LANは100BASE-TX、USBはVer1.1_多分!_。ADSL速度は、_お日柄が好かったのか?_2.5Mbps近く出てました。

ただ、このマシン、LAN端子部が「宙に浮いた小さな基板の片側だけでビス留め」という素人はだし(?)_素人も“こりゃかなわん”と裸足で逃出すほど b(-^;_の構造なのには、正直驚きました。
勿論、廻り止めのストッパは付いているので申し開きは出来るかも知れませんが、実際にはLANのコネクタを差すとグラグラ。

この機種は廉価タイプとの事ですが、そこまでコスト・カットが必要だったのか?もう少し他にしっかり固定する方法/構造を採る技術は無かったのか?と気になりました。

無線LANのテスト.
PCカード・スロットは、通常のPCカードやCardBUSタイプのカードは総て、問題無く使えました。

こうなると何やら無線LANカードも試して見たくなりますね。有用性から言えば、ノートPC程でもないでしょうが、小移動の時には役に立つかも知れません。
やってみたら、上手く使える事が分かりました。
_最初、“まさか使うこともあるまい!”と、これのHDに「無線LAN」関係のドライバを仕込んでおかなかったので、少し手間取りましたが_

用途.
これのCDDを流用する案は、この本体が正常動作したのと、CDDの保持金具が合わなかったので、中止。_CDD後部のコネクタ変換アダプタは流用出来そうだったんですが、それだけでは意味が無い_
では、これを常用デスクトップにしようか?と置き換えてみましたが、それ程音は大きくないのに何かしら耳障り。置く位置にも拠るのでしょうが、置きたい場所_可動型PCデスクの厚板の上_だと共鳴もあるみたい。

これなら、今使っている_時々不調の_FLORA220で我慢する方がマシ。
と云う事は、MA10T共々、フリーのまま置いておくしか手は無さそう。

_なかなか綺麗だしちゃんと動作するので、遊ばせておくのはちょと勿体無いのですが...そう言えば、これに限らずTP570X21なども直ぐ動かせるのに、徒に遊んでいます。何とか有効に活用せねば!と焦る今日この頃_

[表紙頁]へ  関連記事の目次へ  [一言板]へ