[020415]

SS475のキーボードとLCDを、ちょっとマシなのに替えました   *廃棄.

先日、TP560Eのジャンク品を買った時、たまたまDynaBook SS475のジャンク\680+税が目に付いたので、一緒に買って来ました。
このマシンは、あまり使っていなくて、以前は"マウス置き台"、今は"棚の肥やし"になっていますが、キーボードの一部(矢印Altなど)が消えかけていて、何となく気にはなっていました。
だから、そのジャンク品、キーボードが比較的奇麗だったので、食指が動いたわけです。

キーボード交換のついでに、LCDも割合明るかったので入れ替えたら、どちらもなかなか良くなりました。(まあ、それなり...ですが_
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ジャンク品の確認.
"さーて!"と、ACアダプタを繋いで電源を入れてみました。
"おや?何も反応がありませんねぇ。" こんな時は、大抵バッテリが死んでいるそうですから、これを外してみました。
"うむ、入ったようです。" で、PC-DOSの入ったFDをFDDに入れて、再度電源投入。
"はーあ?全然、読み込みませんよ。" どうやらFDDもイカレてるみたい。手元のSS475のFDDと入れ替えたら、
"カシャ、カシャ"って、読み始めました。HDをフォーマットしてから、DOSシステムだけ書き込んで、一応、確認終了。

尚、BIOSメニューは電源ON時にESCキーを押していれば、「F1を押せ」って出てきますので、これを押せばメニューが出ます。大して設定する事もありませんでしたけど。

入れ替え.
キーボードの入れ替えだけなら、パーム・レスト上側の細長い蓋を外して、手前のビス3本を抜けばいいので、至極簡単です。
後は、フレキ・コネクタを外すだけ。

表示部は、目隠し蓋4つを取ってビスを抜き、周りの割れ目に爪かプラ板を差し込んで、強引に引き剥がせば、前カバーが外せます。

液晶パネルは、パネルを外す前に、先に下部のインバータ基板を外して、高圧ケーブルのコネクタを抜いておきます。それから、やおら、パネルの周囲のビス4つを外し、左側裏のコネクタを外して、パネルを取り出しました。

尚、パネルには動作画面が表示されていますが、決して、この状態で取り外し作業をしたわけではありません。念のため。
(もし、やるとしたら感電死を覚悟の上でやるつもり...って、ちょとオーバか?)

ついでに.
"どうせ開けるなら、全部!"ってんで、この際ですから一応可能な限りバラしてみました。(あまり面白い造りでもなかった_

このマシンも、AMiTY VPのようにHDDはずっと奥にあります。ちょうど、キーボード「TAB」や「CapsLock」キーの下で、基板の裏側です。取り替えるには、かなり手間が掛ります。(やる気は無いけど_
クロック・アップはどうかな?と見回したのですが、それらしいデバイスやランドは、ちょっと見ただけでは見付かりませんでした。(これは、やってみてもいいけど_

成果は?
今まで擦り切れていた矢印が、黒くしゃきっと見えます。
でも、最近はマウス操作が主ですし、しゃかりきに矢印キーを叩くことも少なくなってるので、もうこれは見栄えだけですね。

(手入れをしたSS475、これはこれでいいけど、ジャンクの方もFDDやバッテリ以外はちゃんと動くんで、粗大ゴミになり損ねたのですが、はて?こいつはどうしたものかなぁ...が、結局はゴミとして廃棄_

[表紙頁]へ  関連記事の目次へ  [一言板]へ