我楽多苑 FMV-660MC9/W CCFT交換
[110202]

FMV-660MC/W “い号”のCCFTを、入れ換えました  *廃棄:2014年9月中旬

先回、折角パスワード・ロックを外したのに、CCFT/蛍光管の端子を千切ってしまい、使えない状態だったFMV-660MCい号”を、今回新しいCCFTを入れて使えるようにしました。_CCFT \1,420/4本送料込み_

今回は、装着不具合?などのせい?で、期待したほど明るい表示にはなりませんでした。_それに、変な線模様も出たし_

でも、強いて言えば、難しかった「スリーブの嵌め込み」が、ちょっとした工夫で楽に出来た事だけは、プラスでしょうか。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
厄介事
厄介だったのは、スリーブ端から、先回リード線を外した時に捲(めく)った黒テープの残党?で、これが縮れたまま反射面にくっ付いていた事。(左写真)

そのままだと、「明るさのムラ」になりそうだったので、ナイフの刃先やピンセットで、丁寧に取り除こうとしたけど、綺麗には剥がせず。(ひょっとしたら、反射面を多少傷付けたかな?)

それに、これはスリーブ収納後だけど、「端子の半田付け外れ」があったりで、泣きました。(左上写真クリック)

工夫−端部拡張
先回、導光板に嵌め込むのに苦労したスリーブですが、今回もかなり悩みました。
先を広げずに、クリップを挟み込もうとするのと同じで、そう簡単には行きそうにありません。(左写真クリック)

でも、を少し広げて、そこから押し込めば何とかなりそうだと、_ルール違反でしょうけど_思い切って曲げました。(左写真)
そこから、そろそろとスライドさせて全体を押し込むようにして、全体を挟み込む事が出来ました。

確認−暗いなぁ
_CCFT入り_スリーブを苦労して押し込んだ_装着した_後は、早速、外部インバータで、点灯試験。(左写真)
_ごそごそやっていたら、端子の半田付けが外れてしまって、無理にそのまま半田付けしたり...もう外すのはヤダ?_

これ!あんまり、明るくないですねぇ。止む無く、インバータを小改造_電流制限抵抗を1/4に_で、小改良。(左写真クリック)

それに、明るい所や暗い所があります。
ただ、この「広い明るさムラ」は、裏蓋に取り付けて周囲をビス留めした後、スリーブの裏に爪楊枝を差し込んで調整したら、少し緩和出来ました。_でも、こんなの、正統派処置ではないですねぇ_

残念な結果
表示が平板になった時、上から見るとはっきりした横線の蔭模様が出ています。(左写真)

これは、今回敢えて、O(おー)リングを1本も入れなかったので、スリーブ内でのCCFT管の位置ずれによるものではないかと思っていますが、これはどうやらミスだったらしい。

でも、大抵は上部に「操作メニュー(?)」があるので、この模様は殆ど目隠しされるし、また、平板な画面では、壁紙で誤魔化せますね。(左写真クリック)

_いやぁ、どうも今回の作業は、概ね失敗/期待未達成だと思いますが、まぁ、もう一台予備機として使えるFMV-660MCが用意出来た!と考えれば、良かろうかと_

[表紙頁]へ  関連記事の目次へ  [一言板]へ