[20020415]

1GBマイクロ・ドライブを、PC110に入れました

メイン機TP560Eの静音化が目的で入手した1GBマイクロ・ドライブですが、どうにも容量不足だったので、その役を「流体軸受けHDD」に引き継がせました。(別記、TP560Eの項参照)

ちょうど、PC110の容量不足で悩んでいる折りですから、これをそのまま寝かせておくつもりは毛頭ありません。しかし、これを単純にPCカード・スロットで使うのはスロットの無駄というものです。でも、ピコ・フラッシュ・スロットへの内蔵化となると、工作が大変そうですしねぇ。あまり、中を開けたくもないから、暫く考えて、様子を見てから...

と思っていたら、何時の間にか手が動いて、改造完了!
何とかマイクロ・ドライブを押し込んで、動作させる事はできましたが(左上の写真)、まだ問題を抱えたままです。(左下の写真)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
事前研究
これ迄に、例によって、きしもとさんの処の「PC110リンク集」から辿らせて頂いて、各サイト(後の*謝辞参照)をじっくり拝観済み(?)ですので、大体の感覚は掴んでいるつもりでした(恐らくそれで、自然に手が動いていたんでしょう。気が付いたら、開けて中を覗き込んでいましたから)。

手術とその経過
できるだけ手数の少ない方法を採るつもりで、キーボードとケース上蓋を外して、モデム基板を裏返しにして、暫く状態を眺めていました(・・・で、駄目だったら直ぐ引き返せるように、そろりそろりとやり始めました)。

まず、ピコ・スロットのフラップ(蓋)が邪魔なので、折らないように中央を引っ張って弓なりにさせながら、両サイドを押し広げて外しました。(バネも無くさないように注意します。別のですが、飛ばして無くした、先例がありますので)

これを外しただけでは、まだマイクロ・ドライブは入りそうにありませんね!


左横の黒い小さな出っ張りが邪魔だな。これも取ってみましょう。
この辺りから以降は、文具用カッタ・ナイフを使いました。

でも、もう少し奥の黒い上板も邪魔だ。これを取れば何とかなるかな?
他所を傷付けてはマズイので、慎重に、何度も切れ目を入れて行きます。
1箇所でも裏側まで切れ込み始めたら、しめたものです。


ここ迄で、何とかならないかなぁ?いや、駄目だ!更に奥の、両サイドの白い出っ張りでつっかえてますね。これも取りますか。
でも、まだ駄目ですよ。奥のバーコードが貼り付けてある白い横板が邪魔。(やれやれ、これも?)
^
遂に、奥の白い板も、両側と向こう側の支えを削って、取ってしまいました。
これで、何とか入りそうかな?

流石に、ここまで削ったら、すんなり入りました。
(この後、モデム基板は、もう使わないから外してしまうかな?と、しばし迷っていました。が、ヘッドセット用のジャックも付いてるので、これはそのまま入れておく事にしました)

後は、ケース上蓋のピコ・スロットの箇所も狭いので、およそ1mm強、削って広げます。
これには、アクリル・カッタスチル定規を使用。(けど、平ヤスリだけでもやれそう)
(しかし、おまけで「Ring」用のスライドSWの頭が千切れて取れちゃった!失敗。後で、両面テープで誤魔化しとこ)

キーボードを戻し、ケース上蓋を重ねる。
(何とか上手く行ったようです)

この後、マイクロ・ドライブを抜き差しする上でのテクニックを、2つ


其の一:蓋をした後でマイクロ・ドライブを入れる場合、
    先に紙などの長細い短冊を差し込んでおいて、
    ドライブが通れば、すかさず抜くのがミソ
    (垂れ下がっているモデム・フレキを、掻い潜るため)
其の二:ドライブの引き出し用に、セロ・テープのベロを付ける
    (左の写真で見えるかも)
    (これは既に、多くの方達がやっておられます)


搭載した後、立ち上げ
FDD上のPC-DOSから、マイクロ・ドライブに sys c: とやると、これでは立ち上がり途中で止まってしまいます。
が、不思議な事に、「Windows95セットアップ起動用ディスク」から、sys c: とやると、立ち上がります。(何故?)

HDD2はエラー
 「Easy Setup」で、HDDをテストしてみると、これは!・・・絶句。
どうやら、マイクロ・ドライブは、ピコ・スロットではエラーになります。

後は、自棄っぱちで、MBRを色々入れ替えてみたり、ありったけのsys.comでやってみたり...
まあ、Win95は立ち上がりはするけど、HDDは不良のまま。
それに、サウンド・ドライバを更新しようとしたら「ハード/ソフトの重大エラー」とのメッセージ。
しかし、これはDOSモードで、
  ps2 irqaudio 5 ってやったら、正常に更新できました。(例の、立ち上がり時にポッポッポッポッと連続して音が鳴る現象と、関係がありそうですが)

何とか、使ってます
今迄使っていたCF-256MBを解凍・展開(*愚痴.)してから、xcopy で内容を丸ごと移して、だましだまし(?)使い始めてます。
無線LANやインターネットへのアクセスなどは、問題無し。(左上端の写真は、バッテリ運用中に覗いた、さるサイト)
(尚、サスレジなど、当苑では殆ど使いませんが、蓋をしてからまた開いても、ピコピコ言いながら画面は元に戻りますから、きっと上手く働いているのでしょう。バッテリ運用時でも同じでした)

[当然!? 削り取ったパーツは、大事に小袋に入れて保存しました。]


*謝辞
それぞれのサイトで、マイクロドライブ搭載関連の情報を載せて下さっている方々に、感謝!m(_~_)m
もしかして、大事な(秘)テクも、お断り無しに利用させて頂いているかも知れませんが、ご容赦!
としさん(リンク切れ),PC110徒然草さん(リンク切れ),M.MASAYAさんA's Collectionさん,それにR NAKAGAWAさんのHome Page


*愚痴
ドライブスペースの奴が、"展開するのに、余分な空き領域が沢山必要だ"などと、ぬかしやがる!
止むを得ず削りまくったんだが、後で見たら、圧縮する前よりファイル数が少なくなっている。可逆ではないのか?この糞ったれが!
だから、圧縮ソフトなんて、やーなんだ!・・・と、まあ、はしたなくも、口汚なく罵ってしまいましたが、使った自分が悪かったりして。


[表紙頁]へ  関連記事の目次へ