ようこそ、 へ!
[100825]

TP R31ジャンクを、メイン機候補として検討  *暗い方を廃棄(2011年07月27日)

余剰キーやUSB延長の問題が無ければ、現在のメイン機TP A30でも、十分作業は出来るのですが、収納上、体形的にもう少しスリムな方が好ましいので、あれこれ他機も検討していました。
でも、R40eは消費電力&CPUファン騒音の点で、不満足

偶々、日本橋のジャンク店で、ThinkPad R31不動品?を見付け、“明るい表示”狙いで、買って来ました。(土日特価\3,000税込)
(実は、R31は既にあるのですが、蛍光管を替えても表示が暗かったので、予選落ち)

今回のジャンク、ラッキーな事に本体は素直に動作し、表示は黄・赤味も少なく明るさも適当です。(左上写真の左側。左上写真<クリック>は、動作時のBIOS情報表示)
CPUはCeleronだったので、手持ちの表示の暗いR31からPentium III-Mを外して、これに入替えました。全体的には、メイン機候補として合格点です。

次は、これのHDD(320GBにしたい)をどうするか?ですが...今のバック・アップ機(TP T22)から外すか、またメイン機(TP A30)のを外して載せ替えるか、あれこれ考えてます...(が、“下手な考え、やる方が早い?”)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
A30の問題点
今のメイン機A30の問題点については、R40eを検討した記事で挙げてありますが、それら以外に、使っていて気になった事が。

A30自体の不備ではないけど、)USB延長コードの差込口が緩いのか、時々エラーが出ます。(左写真)
これは、台座が固定されていないため、メディアを差込む際に、“瞬断”が起きるせいでしょう。(左写真クリック)

まだ、メディアが壊れた事は無いのですが、こうした事が起きない方が望ましいので、“USB端子”は本体固定型のにしたいです。

今回のR31
店頭で、このR31を見掛けた時、『電源OK,起動NG』を見て、原因を推測しながら、暫く考えてました。(左写真)

欲しかったのは“明るい液晶”で、それだけでも良かったのですが、どうせなら本体を動かしてみたいが...電源関係の不良だと修復は厄介なものが多い...が、起動しないと云っても、深刻な不良ではないかもしれません。(検査省略などで)

持ち帰って調べると、案の定、メモリ欠品(左写真クリック)で、これを挿したら、あっさり動き始めました♪

CPU入替え
CPUを入替え。(左写真。<クリック>は、PenIII情報)
左:Celeron SL643,右:PentiumIII-M SL5CL

CeleronよりPentiumIIIの方が魅力なのは、Speed Stepが効かせられる事で、(記事を書くなどの)定常時には消費電力を(半分位に?)低減出来そうだからです。

Celeronの方は、最高クロックで走りっ放しで、発熱も多いでしょう。特に、このクソ暑い夏に、余計な発熱でジャンク・マシン達もヘトヘトになるのでは?と、気になります。

HDBENCH比較
CPUを入れ替えた後と、その前のHDBENCHを採ってみました。(左図&<クリック>)

ALL値は、どちらもそれほどの差は無いようです。
本当は、ALL値で約20K位は欲しいところですが、HDDに古いタイプの20GBを使ったので、それは無理でしょう。
(メイン機に搭載しているような高速の120〜320GBのHDDを使えば、もう少し大きな値になるだろうと思います)

ま、ALL値で10K以上有れば、当苑では、実用上問題無し。

USB無線マウス
本来は、本体に適合するような無線マウスを使うのが常道なのですが、行き掛かり上、このへなちょこマウスBUFFALO BSMOW01 鉄板上での到達距離約20cm)に、何とか本体側で辻褄を合わせようと四苦八苦/本末転倒!(左写真)

どうやら、R31とも相性が良くないようで、マウスを右側に置くと反応領域が極めて狭くなり、そのままでは、とても実用的ではない。
やはり、今メイン機でもやっているようにUSB延長ケーブルの先に“受信アンテナ・モジュール”を付けて、右側領域を広げる手でしょうね。

他方、しょっちゅう抜き差しするので、左側のUSB端子は、至極使い易い!(左上写真<クリック>)

その他手入れ
今回買って来たR31は、メモリを挿し、CPUを入れ替えるだけで動作しましたが、それ以外に、蓋の左側のレバーが欠けていました。(放っておいても、構わない感じですが、やはりメイン機にするとなると、整備しておきたい)

これは、もう一台のR31のと入替えたのですが、“レバー単体”では上手く外せなかったため、表蓋全体を取り替える大工事?になりました。

一応、これで、最強?のThinkPad R31ジャンクになった!...(はず)
これから、どのように移行させるかを考えながら、暫くメイン機見習にしておこうと思っています。

[表紙頁]へ  関連記事の目次へ  [一言板]へ