[2018年6月29日]
QCam QVR-1(ジャンク)を、買ってみた
Qcam Orbit AF(V-UCC22)による「3画面/3窓並走」が、“屋外設置”でも上手く行きそうなので、これに加えて4台にするために、似たカメラQcam Orbit(QVR-1)を1台買い足した。(¥1,288送料込み)
更に、追っ掛けて、Qcam Orbit(V-UU22)も1台買った。(¥1,390送料込み)
後で調べたら、形は似ているが、仕様が全然違っていた!
Qcam Orbit AF(V-UCC22)は、“USB2.0、200万画素”なのに、これらは、“USB1.1、30万画素”だそうな。(図2<クリック>)
でも、先の3台との“相性”は悪くはなく、混ぜて使えそうだ。
それに、“(土台の)USBケーブル長”が、約2.7mと長いので、使い勝手が良い!(他方は、約1.7mで少し短い)
実は、これらの頭だけを載せ替えて、“USBケーブル”の長い・短いを替えられるので、なかなか便利!
(“延長ケーブルの長さ”は極力切り詰めないと、長いままだと、「4画面/4窓同時動画表示」では、誤動作の原因にもなる)
これらの(カメラ視線の)「方向制御」は、Qcam Orbit AF(V-UCC22)とは別種のプログラムを使うようで、同じ手順では出来ない。
別途、「Amcap」の“Option”を呼び出して、出て来る「制御メニュー」を利用させて貰わねばならない。
(悔しいが、「自作プログラム(UCam10.exe)」から、そうした「制御メニュー」呼び出すことは、未だ、出来ていない。これは、今後の課題だ)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
+++ 映り具合 +++
先ずは、室内実験で、どの程度の映り具合なのかを見た。
条件は、(Qcam Orbit AF(V-UCC22)は、既に室外に設置してしまっているので、その代わりに、)「HD C270」3台との組み合わせで、やってみた。
「USB延長ケーブル(約3m)」の先に「4ポートHUB」を接続して、その先に4台のカメラを繋いだ。(5mの“延長ケーブル”では、あまり調子が良くないので、3mにした)
Qcam Orbit(QVR-1)1台だけの映像は、特に問題無し!(図3)
で、「4台同時動画表示」はどうか?...OK! ギクシャクはするものの、何とか「4画面/4窓並走」は可能なようだ♪(図4<クリック>)
でも、屋外では、「USB延長ケーブル」の先に設置しなければならないから、素直には“屋外用”にはならないかも。
尤も、他の3台との組み合わせにも依るから、やってみてのお楽しみだ。
+++ 制御メニュー +++
この機種の「制御メニュー」は、(Qcam Orbit AF(V-UCC22)用のように)独立したプログラムになっていなくて、ドライバの機能として組み込まれているらしい。
(本来は「自作プログラム」で呼び出せるようにしておかねばならないのだが、まだ出来ていない。止む無く、この呼び出しは、他プログラムの手を借りて行う)
「Amcap」(これの“Preview”は停止しておく)を呼び出して、その「Option」→「Video Caputure Filter」を指定すれば、(正規のドライバが組み込まれていれば)Qcam Orbit(QVR-1)専用の「制御メニュー」が現れる(はず)。(図5)
更に、「ズーム/フェイス トラッキング・メニュー」を開けば、中央に、「リセット・ボタン」、周囲に「方向指定ボタン」が出て来る。(図6<クリック>)
面白いことに、この「矢印ボタン」類は、先に“カメラ・コントロール・ボタン”のいずれかを押しておかないと、有効/アクティブにはならない時がある。(当初は、「矢印ボタン」が効かなくて、首を捻ったこともあった)
+++ 屋外4台同時並走は? +++
[Qcam Orbit AF(V-UCC22)]3台にこの[Qcam Orbit(QVR-1)]を加えた「4台同時並走」は、可能だと分かった。(図7左上は「QVR-1」からの映像)
「USB延長ケーブル」の長さは、最長で約5m+3mなので、条件的(伝送信号のS/N比)には、かなり厳しい状態になっているのではないかと思う。
これからの夏の暑さ/気温の上昇と共に、更に“厳しさ”は増すかも。
他方、[Qcam Orbit AF(V-UCC22)]3台+[HD C270]1台の組み合わせは、あまり調子が良くなかった。
“カメラ視線方向”が決まって、固定式の[HD C270](図6<クリック>)と、順次置き換えて行けたら...と期待していたのだが、見事にウッチャリを喰らってしまった。(泣)
また、別のカメラか、組み合わせを探さねばならない。
結論的に言えば、「可動型Qcam Orbit系」を4台揃えれば、屋外設置でも「4画面/4窓同時並走」が可能だろうと思う。
...でも、毎日電源投入時に、“カメラ視線方向”を設定しなければならないのは手間だが。