[100829]
DMX-FX01ジャンクの液晶を、入替えました
先の土曜日、11時過ぎにJ&Pのジャンク市を覗いたら、デジカメは殆ど残っていませんでした。(遅過ぎた!かな?)
親切な方に、『10時前には、既に行列が出来ていて、目ぼしい物は全部、あっという間に無くなりましたよ!』と教えて頂いたんだが、確かに!
残っていたのは、この液晶割れDMC-FX01 1個とEX-Z500,Z600が1,2個で、後はごっつい不人気品ばかり。
しかし、幸い、探していたのは、これそのもの!(液晶割れ品で、レンズ正常なDMC-FX01)
でも、ちょっと高かった!(\800税込)
ついでに、専用のLi-ionバッテリDMW-BCC12(3.7V,1150mA)も、3個ほど。(\300/個税込)
手持ちのレンズ壊れ品の液晶を、これに流用して二箇一で、完成品にしました。
ズーム最大5倍なので、外出用にいいとも!...?(ただ、合焦時間は少し長い/遅いのかな?)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
液晶の取り外し
液晶を替える為に外装を外したのですが、通常なら、かなり引っ掛かりがあって、外し難いのですが、今回は何だかあっさり!
(これが、後々まで尾を引くとは、この時知る由も無し♪べべべんべん♪)
液晶ユニットは、(通常のデジカメのような“両面テープ留め”とは違って、)金属フックで留めるようになっていて、手前/下部を抉じて持ち上げれば、すんなりと外せました。(この構造は、なかなかいいですね!左写真<クリック>)
面白い事に、液晶は割れていますが、後ろの保護用プラ板は無傷でした。(左上写真。これ、軽量化のため薄くしているのだろうが、保護用にはなってないぞ!)
初めの再組み立て
液晶ユニットの取替えは、比較的簡単に済みました。
しかし、後ろの外装/カバーを嵌め込む段になって、隙間がどうしても埋められない!(左写真)
試しに、別の頭頂部と合わせてみると、パチリと嵌るので、やはりこの頭頂部の何処かが歪んでいるのでしょう。
お互いに比べながら、細かく眺めてみたのですが、残念ながら、差は見付けられませんでした。(左写真クリック)
頭頂部の入替え
どうしても、後ろカバーが嵌め込めないので、止む無く、嵌め込める方の頭頂部を使う事にして、エイ、ヤッ!と外しました。
これは、補助基板を外して、上部のビス2本を内側から外せば、外せます。(が、電源SWや手振れ防止ボタンが勝手に外れだすと、後々厄介なので、予め上からセロテープを貼って留めておいた方が良さそう)
左写真は、頭頂部を外した状態。(右側は、補助基板)
尚、電源SWは下手に浮かすと“空滑り状態”になるので、後始末の時かなり往生しました。
モード・ダイアルが?
頭頂部を入替えたら、後ろの外装は期待通りちゃんと嵌められたのですが、始めは何とか廻せていたモード・ダイアルが段々回転がスムーズでなくなり、遂に空回りし始めました。
開けて見ると、どうやら凸部が磨り減ってしまっているようです。(左写真。これは、困った!)
修復も有り得るでしょうが、今回はついでなので、良い方の物と交換したいが、そのためには前カバーを外さねば...
それには、レンズ部周りのビス3本を外しておく必要がありました。(左/上写真<クリック>)
もう、ここまで来ると、フレキ類を抜けば殆ど全分解状態のはずですが、崩してしまうのも嫌なので、そっと前カバーだけを外して、“ダイアルの付いた基板”を交換。
で、後は、何度目かの再組み立て。。。何とか、完遂。
試写
公園へ行って、試写して来ました。(左写真x1&<プッシュ>x3&<クリック>x5)
5倍ズームらしいので、望遠寄りを期待したのですが、撮影中はかなり広角寄りの感じがしました。
しかし、レンズ仕様は『4.6〜16.8』で、広角側は35mm換算で28mmだそうですから、まぁ極端な広角でもなさそう。
望遠側は、35mm換算で102mmなのかな?
以前、一眼レフのレンズ“35〜135mm”を使った時、望遠側がやや物足りなかったのですが、このDMC-FX01でもその感じがあります。
でも、3倍ズームよりはマシかもしれないので、暫く『胸ポケ用』として使ってみようと思います。
[表紙頁]へ 関連記事の目次へ [一言板]へ