[131020]

MotionPix縦型(AVMC321)を、買ってみた

先だって、日本橋でちょっとした“デジカメの半額セール”を見掛け、中に転がっていたこのMotion Pix(AVMC321)が、割合綺麗だったし、値段も手頃だったので、つい買ってしまった。(左写真&<クリック> \350税込み)

動作は問題無く、バッテリも旧標準的なNP-60なので使い易そうに思ったが、“ドライブ・レコーダ代わり”に使ってみようとしたら、今のAVMC212とあまり変らなくて、また“専用の電源端子”を用意しないといけない...(それも無駄だしなぁ)
尤も、現用のも操作性が良くないのと、殆ど撮影事象・対象に行き当たらないので、最近はあまりスイッチを入れていないのだが。(苦笑)

一応、これの車載走行時の動画撮影などは、やってみた。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
概要
必要バッテリは、(今は昔の)標準的なNP-60型で、当苑には在庫が沢山あるので、苦労要らず!(笑 左写真<クリック>)
押しボタン類は、全部手前にあって、現用のAVMC212のように、横から覗き込むようにして操作する必要が無いのは結構!(走行中は、危なくて出来やしない)

でも、AVMC212にあって、このAVMC321に無いのが+5Vの電源入力端子
手持ちで撮影する分には、外部電源など不要だし、予備のバッテリを持っていれば何とかなるが、車載で継続的に撮影しようとすると困る。

多分、これにはUSB端子が使えるのだろうが、専用の特殊USBケーブルが必要みたい。
通常のUSBケーブルだと、PCなどに接続して“信号線が活性”になると、これの電源が入らないらしい。テストするにも、そのケーブルが手元に無いのでやってない!(苦笑)

縦型(AVMC321)への変更?
ビデオのスペックなどは、現用のAVMC212と殆ど変りないのだが、物は試しと載せ替えて、撮影しながら走ってみた。(左写真&<クリック>で走行動画

電源が内蔵バッテリだけだったのでちょっと不安だったが、30分ほどは撮れた。しかし、お約束通り、“標準画質”だと、対向車のナンバーは読めない!それに、時々画面が(変換ミスで?)荒れるのは、ご愛嬌!?

“標準画質”では物足りなくて、“高画質”にすると、直ぐにメモリが溢れるから、頻繁にクリアして次に備えないといけないし、痛し痒しではある。
(15〜30分くらいのリング・メモリになっていれば、画質も上げられていいのだが、はなからそんな設計にはなっていないから、便利さは望むべくも無い)

やはり、これは、車載カメラの置き換え用にはならない。勿論、普通の手持ちビデオ・カメラとしても力不足なので、お蔵入りだな。

蛇足−横型(AVMC212)の現状
今、車に搭載しているのは、上記のAVMC212だが、実は、これには問題が2つほどある。
(左写真&<クリック>で走行動画

データが満杯になったら、手操作でSDメモリをフォーマットして、再利用に備えるのだが、操作が数段あって、それが面倒なので、つい撮影放棄したままにしてしまうこと。
また、夏場、高温度になると、誤動作し始め、ハング・アップしてしまうこと。
(もし、これがAVMC321で発生しなければ、置き換えてみてもいいとは思うが)

それらに加えて、殆ど前側の損壊事故(!)は無いし、撮影対象も前に無いことが多いので、今までの所、このカメラの仕事が皆無なのだ。
事故が無いってのは良い事ではあるが、他方、無駄な投資でもあるわけ。
だから、ン千円も出してドライブ・レコーダを買うのを、ず〜と見合わせているのも、それが一番の理由。
(千円を切ったら、考えてもいいと思ってるが。笑)

[表紙頁]へ  関連記事の目次へ  [一言板]へ