モノローグ 2009.04
危うし! [0429]
日本橋での買物の帰り道、難波の地下街を歩いていて、“ギョッ!”となるような風景を見た。
お父さんかお母さんが、“ちょっと、見てなさいよ!”などと言い残して、男の子と荷物を放置したままそこを離れた様子。
多分、ちいちゃい方の子供をトイレに連れて行ったか何かだろう。
これが、もし(治安・マナーの悪い)外国だったら、一瞬にして荷物が無くなるだろうと聞いているので、“日本って、何て安全・安心な国なんだろう!”驚嘆したのだが。
(気になったので、暫く見ていたら、間も無く母親が戻って来たので、一安心!...はっ、余計な心配だったかな?)
残念! [0427]
日本橋で、“PC-VA60JWX”(ジャンク)を見掛けたので、MMC-2(CPU形状の一種)狙いで、試しに買ってみた。(\1,000税込)
(MMC-2 PentiumIIIの)600MHzは、現メイン機TP600E改(現500MHz)に載せ替えてみたいと考えていた。
しかし、高速のMMC-2単体は、ネット・オークションなどでは酷く高価なので、とても手を出す気にはならず。
あやふやな情報・記憶なのだが、NEC PC-VA60xxxには、600MHzのMMC-2が入っているらしいので、(安値になれば)買って調べてみようと思っていたわけ。
で、このジャンク・ノートを見つけた時、(当て物なので)少し迷った末に買ったのだが、初期画面は“見事に真っ赤”だし、キー・トップが3個も欠けているのに、肝心のCPU形状は、違ってた!(つまり、踏んだり蹴ったり!orz)
(左上写真&プッシュ&クリック)
サイトの見易さ [0425]
久し振りに、大学同期の友から“同窓会の計画案内”があって、そのついでに、“お前さんのサイト、少し読み難いよ!”とのご意見を賜った。(感謝!<(_"_)>)
始めは、只管弁解に努めたが、一歩下がって見直すと、自分も無意識的に感じていた拙さ に気が付いた。
どうも、“字間や行間”が詰まり過ぎていたようだ。
(これも言い訳だが)出来るだけシンプルなHTML書式にして、旧いマシンや旧いブラウザでも違和感無く見られるように配慮していたつもりだが、それが逆に仇になっているらしい。
もうそろそろ、旧いのは“置てけ堀”にしておいて、“Stylesheet”などを使って、字間・行間などを微調整してみようと思っている。(下図&下図<クリック>は、その比較実験例)
ただ、眼の疲れを軽減するのに、黒文字とのコントラストは低くしたいので、背景色は従来色で行くつもり。(しかし、微調整は、ブラウザ毎で効果が異なるようなので、なかなか難しい。orz)
絵日記展 [0421]
家人が探して来て、“行こう!”と言うので、先の土曜日に滋賀・守山の佐川美術館の特別展へ。
関口知宏さんの「鉄道紀行・絵日記」(参考サイト)の原画展で、また、当日はご本人のトークも聞けるとの事だった。
関口さんの絵は、選んだ素材をシンプルに描いた、やや漫画チックなもので、なかなか面白かった。(尚、同館には、平山郁夫さんの絵の常置展示もあり、併せて、それも愉しんで来た)
関口さんのトークは、短かったが、屈託無げな話し振りで、ユーモアを交え、皆を大いに湧かせた。(左写真クリック)
毎回質問に出るそうだが、“お母さんの西田佐知子さんは、如何されていますか?”については、“元気に、母親をやってます!”だそうな。
(鉄道での長旅は、大変だったらしいが、欲を言えば、もっと廻って欲しくもある。参考YouTube:「結」)
誘惑 [0419]
どうも、気になって仕方がない車内広告がある。
携帯を見詰め、夢遊病者 のようにぼーっと歩いている若いサラリーマンに、親切ごかしに手を掛けて、何か(悪魔の囁き ?)で誘い掛けている(不気味な ?)異人。
(スリラー/オカルト/SF物の見過ぎかも知れないが)このサラリーマン氏、もし“地獄”へ案内されても、きっと気が付かないんだろうなぁ。
“便利だから”とか“面白いから”とかで、自分の「知恵」や「想像力」を働かせずに、誘われるまま成り行きに任せてしまうのが近頃の風潮だから?
けど、考えてみたら、車のナビも、同じか!近頃は、ナビに案内されるまま、イージィに走るようになってしまったが、時々碌でもないコースを走らされる事がある。
(「便利さ」は、“安易に負けてはいけない(のだが)/決して勝てない誘惑”ってわけだ)
壊しちまった! [0408]
(デスクサイド機の中身の入れ替え作業の中休みに、)先日、追加で買ったジャンク54Mbps無線LAN-APの様子を見ようとして、うっかり12Vのアダプタを挿したら、煙が出て一瞬でお陀仏!(合掌!このAP機は、気に入っていたのに残念!)
これは、ネットオークションで“動かない”との事で、箱入りで買ったもの。(総費用\898。尚、以前のもの)
ビスなどが無く嵌め込み式だったので開けるのは苦労したが、シールを破って無理に抉じ開けて、中を調べて原因究明。(左写真<プッシュ>)
当初の不動原因は、ACアダプタがへたっていて、(テスタで当ると)電圧はちゃんと規定の5V出ているのに、電力を供給する段になって3V以下になってしまうためだった。
それにしても、そんなへなちょこ アダプタを使うのに、AP本体の電源部には“何の対策もしていないとは!”と呆れていたのに。(左上写真<クリック>)
今回は、うっかりそいつに過大電圧を掛けたら、中のメインLSIが焼き上がってしまった。(オソマツ!)
(劣化ACアダプタ が原因でやって来て、超過ACアダプタ が原因で去って行く、哀れな無線LAN-APであった)
FDD接続 [0402]
先日の“Aptiva大改造”の際に、FDD関係のケーブル&コネクタ類で、少々混乱。
その後、残っている“マザーボードの動作状況”を調べようとしたら、“適正”なFDD用ケーブル&コネクタが無くて、しかも、FDD側とマザボ側とでは、ピン無し箇所が違っていたので、更に混乱してしまった。
左写真は、使おうとしたコネクタで、3番ピンには“孔塞ぎ”が入っている。これは、FDDにはそこにピンが無いから、素直に挿せて、何の問題も無い。左写真<プッシュ>で、FDD側ピンの様子。
ところが、マザボ側では、左写真<クリック>のように、5番ピンの方は無いが、3番ピンが有る。これは邪魔だ!このケーブル&コネクタは使えないぞ!
“誰だ!こんな変なケーブル&コネクタを作ったのは?”いや、それより、FDDとボードとでは“ピン無し位置”が、異なっているのは何故か?の方が問題だ。(ちょっと、調べてみたが、その理由は分からず。orz)
[表紙頁]へ 関連記事の目次へ [一言板]へ