モノローグ 2011.03

ACマルチ・コンセント [0330]
“大きい方の準避難民”が“ゲーム機”の充電をしようとしたせいでもないだろうと思いますが、電気カーペットを使っていた為でしょう(支那製)ACマルチ・コンセント(の内部回路)が飛んでしまいました。
調べるのが面倒だったので、短絡改造で直しました。(左写真)
当初、これの電源容量は15Aのはずだし、ブレーカ付きなので、よもやこれが壊れたと思わなかったのですが、中を開けて調べてみたら、どうやらどの部品かが飛んで、壊れているらしい。
スイッチの ON/OFFでネオン・ランプは点灯/非点灯にはなるのですが、やはり主系統が接続されないようです。
ブレーカの方は接続しているようなので、基板回路を飛び越して、直結しました。(左上写真<クリック>)
こうすると、ON/OFFスイッチが効かなくて、入りっ放しになるのですが、“昔のテーブル・タップと同じだし、構うもんか♪”で、見事復活!

収納箱 [0326]
我が家にも、関東から小ちゃな準避難民達がやって来ました。
で、先般から溜まり過ぎて床に並べているノートPC(左写真)を、“倒れて、痛い思いをさせてもいけないから、片付けねば!”と思い、家人と敷布などを買いに行ったついでに、厚紙製の収納箱を買って来ました。
この箱は、4箇所、ビス・ナットを手絞めで留める方式で、安価なのに、なかなかよく出来ています。
丁度3箱に、全部収納出来て、“結構毛だらけ猫灰だらけ”(?)
(左写真<クリック> 3箱入り\895税込み)
ところが、やはり安価なだけあって、不具合も残してありました。
角の金具が、浮き上がって引っ掛かるので、時には、手を突きそうになって、危険です。(左写真クリック)
あまりいい案も湧かないので、取り敢えずガムテープを貼って凌(しの)ぐことにしました。
箱は意識せずに、白色を選んで買って来たのですが、幸い、白いガムテープがあったので、それを使いました。
もし、色違いだと不細工/不様になるでしょうね。
箱にサービスで付けてくれていれば、助かるのに!と思ったけど、贅沢かな?...でも、もう少しの心遣いで、良い商品になるのになぁ。

0円って? [0324]
急いでいる時には、不運が重なるものですね。
家人の(仮の)携帯で、連絡待ちをする事になっていたのですが、生憎、バッテリが中古なので消耗が早い。自家製のDC電源で、昨日満充電したはずなのに、今朝はもうダメ。
急いで再充電しようとしたら、うっかりノートPC用にセットしてあった電圧(約19V)のまま、電源SWを入れちゃった!あわわわ!(左写真&クリック)
これで、携帯内の充電回路が昇天。(後で調べたら、バッテリは生きているようだったけど、その時は充電が間に合わな〜い♪)
狼狽(うろた)えて、近くのdocomo店へ駆け込んで、充電済みのバッテリは無いかと、尋ねたのですが、そんなの無い!って・・・ 何だか、最後は、“0円携帯”の購入を勧められてしまいました!(良く考えたら“ヘン”なのですが、慌てついでに...?)

0円機種」というのは、頭の隅で“キケン!キケン!”と警報が鳴っていたのですが、急ぐあまり(家人も新しい機体の方がいいだろうと、勝手に自分で納得して)「即断即決・・・」
ところが、急いでいるのに、何やら“空きカウンタ待ち”だとか“ご確認事項”だとかで、小一時間!!
挙句、“必ずご加入頂く事になっているサービス”とやらに入らされ、結局は、支払いが五千円近くになってしまう蟻地獄でした。(「0円」なんて一種の詐欺商法ですね)
オマケに、今後タイミング良くキャンセルをして行かないと、「継続支払い」が残ったままになるそうです。
最後の駄目押しは、充電用卓上ホルダ。これも機種が違うと使えないとかで、遂に買わされちゃった!もう、勝手にしてくれっ!(左上写真<クリック>)
・・・ で、急ぎの用件・タイミングには間に合わず、最悪!(“携帯がらぱごす人”には、携帯の携帯は無理デス!)

カラハコす [0322]
先日、家人の携帯の表示が出なくなった/壊れたので、日本橋で中古の“カラハコす携帯”(空箱ッス!)を買って来ました。
今の当方は、(残念ながら知識が無いため、)全くの“携帯ガラパゴス状態”でして、同じdocomoでも、MovaFomaの違いすら、店員に尋ねないとよく分からない状態にあります。
(先頃、シャープが、「ガラパゴス」にあやかって同名商品を出したそうですが、)むしろ今の“日本の携帯”は、もう「日本式」って命名しても良いほど、独自の進化をしているそうですね。
取り敢えず買ってみたのは、流石にジャンクでは拙いだろうと、一応“中古品/動作確認済み品”で、壊しても良いつもりで安い物を買いました。(左上写真&<クリック> \2,280税込み)
チップを入れ替えたら、暗証番号を要求されて困惑...これは近くのdocomo店で、無料で解除をして貰いました。(感謝!<(_"_)> 何のことはない、4桁の0000デシタ!orz)
家人の感じでは、中古機だと操作部に、かなり前使用者の(?)が付くようで、もし継続使用を考えるなら、あまり旧い品は避けるべきみたいですね。(ジャンクPCとは、ちょっと違う?)
後で、新品で、電話・メール機能だけの極くシンプルな機種を探したのですが、結構どれも高い!のにビックリ!...当然らしいので、“嗚呼、吾、将に、がらぱごす人♪”

原発資料 [0318]
原発関係の(自分の)関心が急に高くなって来たので、本を捜そうと書店を覗いて見たのですが、通常の書店では、(最近の)新刊書は見当たりませんでした。
それで、BOOK-OFFを3軒ほど廻って掻き集めて来ました。
と言っても、僅かに、各店1冊ずつ。(左写真 \105/冊税込み)
それにしても、政府発表の所見やマスコミで披露される解説は、何と専門バカ的なことよ!と思いますね。
ミリやマイクロ・シーベルトを幾ら丁寧に説明して貰ったり、原子炉の構造を説明して貰っても、実用的ではない殆ど“エンタメ”の感じですね。
ついでに、災害関係の本も買って来ました。(左写真クリック)
これに、放射能汚染も含まれているかと思ったのですが、残念ながら無かった。
(妙な事に、近頃チョコレートが結構気に入って、数枚ずつ買い込んでは、齧(かじ)っているのですが、これが何と災害用非常食として適しているとか書いてありますよ! ま、偶然ですよねぇ!...?)

インバータ群とネット [0310]
先日から、PC-MM1-3CC表示不可ジャンクのCCFT/蛍光管インバータの修理(または置き換え)をするために、手持ちのジャンク・インバータ群を色々調べていました。(左写真)
これで思い知ったのは、旧いパーツ特に制御用ICなどは、どんどん改良され、しかも高密度化されて来ているので、IC単品での(新し目の基板への)流用が難しい/出来ないのが現況だと云う事。
でも、そうした旧めの制御用ICの資料類も、ネット上を探せば、結構残されているので、回路の解析などには役に立つし、大変有り難いですね。(自分でこんな資料を探す用途・助けになるので、本当にネット様々で〜す♪)
例えば、OZ965、MP1010B、TL5001などは発見出来て、端子接続図から実回路を、少しだけ追い掛ける事が出来ました。でも、HL941だけは見付からず...マイナー品種だったの?(左上写真<クリック>)
回路追跡で困るのは、ローコストな単層基板だと回路が追い掛け易いのに、わざわざLED点灯回路などを混載して複雑な多層基板を使っている奴には、降参!(ま、仕方の無い事ですが...)

異タイプ本読み [0308]
また、百五円のハードカバーを2冊買って来ました。今回は、荒っぽく言えば、『世情分析本』と『ハウツー本』かな?
別に、この本左写真の右側が悪いってわけではないのですが、以前「株売買」で沢山の手引書を読みながら失敗を続けて来た後、ほとほと「ハウツーもの」に愛想を尽かしているので、これもさらっと読んでオシマイにしました。
今更ながら思うのですが、『ハウツーもの』は、幾ら読んでも為になりませんねぇ。
それは、その著者にだけ通用するやり方だし、努力したから結果が出たのでしょうけど、他人が真似したって、簡単に同じような結果が出るわけがない。(これこれの本を読めば、『直ぐに1億円が儲かる♪』 ・・・ んなわきゃない!)
最近は、(段々悟って来まして、)どうやるかではなくて、何が問題か?課題か?を知ることの方が、役に立つのではないかと思ったり。
で、自分では気が付かなかった/知らなかった別の/新しい視点を得ることに興味が出て来ました。
その意味から、長谷川慶太郎氏の色々な見解は(10〜20年も前の記述なのに)常に新鮮ですし、
また、司馬遼太郎氏の小説にも似た感じがあり、どれも大変面白く/興味深く読ませて頂いています。
上記の「情報頭脳の新時代」の中で興味深い話があります。『経済が強いと、世界の動乱にも強い』と。
だから、『円高』も悪くはないですね。北アフリカ情勢が、石油・ガソリンの値段に、然程影響しないわけだ。


不良ST1の追試 [0306]
廃棄するつもりだったSeagate ST1 Driveですが、
へろへろさんやSさんから、アドバイスを頂いて、(自分の)手抜きに気が付きました。(ご示唆・ご教示、感謝!<(_"_)>)
早速、ベンチ機(下述)で、チェック再開。(左写真)
まず、HDDで「本体IDE端子」の確認OK!その後、16GB-CFで「CF-IDEアダプタ」の確認OK!(左写真クリック)
その上で、ST1を「CF-IDEアダプタ」に挿して、チェック
 ・・・ 非認識/NG! あ〜残念!
本体をDynaBook T7機に替えたけど、こちらは完全不感。
今度は、幾種かの「CF-USBアダプタ」に挿して、試してみましたが、こちらの方も、やはり(声はすれども?)姿は見えずダメでした。orz
笑い話
ところで、過日買ったUSBリーダライタ[アウディ搭載モデル]に、MD(マイクロ・ドライブ)が挿せませんでした。(左写真)
(MDは、既に見放(みはな)されていたんですねぇ。笑)
それと、今回使ったベンチ機は、(記事未載の)LX60T/6ジャンクの片割れなのですが、これがまぁ、買った時キートップが殆ど無い面白い品でした。(左写真クリック)
各ポッチを押せば反応はあるのですが、"一本指打法”では、どの文字が何処だったか、うろ覚えなので、押し間違いばかり。
ヘンな綴りを出しては、自分であざ笑って居りました。でも、ここまでになると、ブラインド・タッチでも難しいかな?

不良ST1廃棄 [0304]
(今では廃語の▲▲)根性を起こして、5GB Seagate ST1 Driveの不動ジャンクを買ってみました。(\640送料込み)
CFスロットのあるノートPC(群)に挿して、状況をみたのですが、存在の認識はされるものの(左写真クリック)、正規のドライブとして、アイコンが現れて来ません。(つまり、見えないからって、通常の手続きを踏まずにそのまま引っこ抜くと、“勝手に抜くな!”と脅されるモード
これの不良原因は、(想像ですが)「モータ非回転」か「ヘッド・アーム不動」か「ヘッド断線」のどれかかな?と思ったり。
開けて分かるわけでもないけど、一度開けてみるつもりだったのですが、道具(極小三っ叉?)が無くて何ともならず。(ガックリ!)
(今回も、自分のせいで日の丸は揚がらず、悲しく敗退、デシタ...これはもう、廃棄しかないなぁ

[表紙頁]へ  関連記事の目次へ  [一言板]へ