[110121]

FMV-830MTを、USBで起動してみました

HDDが使えないFMV-830MTジャンク、_CFスロットではダメだったので、_何とかUSB端子から起動出来ないかとやってみました。

結果、_その遅さは、さて置いて_一応、Win98では起動出来ましたが、_USBポートを独自に?弄るらしい_Win2000では「致命的エラー」で停まってしまいます。

将来、“主_/拡張_メモリを多量に積んで、起動用OSをUSBメモリなどから読み込んで動作させるパソコン”なども有り得るかな?と想像を逞しくしているのですが、このポンコツ830MTでは、シミュレーションもままならず。(尤も、ハードウェアもOSも、その方式には不適のようなので、所詮は泡夢ですが)
残念ながら、USBメモリからOSを起動する案は、OSも低位Win98までだし、USBメモリの速さももう一つなので、現状では非実用的でした。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
HDD端子の復活は?
USBメモリを試す前に、このジャンク830MTの不良HDD端子を、使えるように出来ないかと、悪足掻(わるあが)き♪

電源を入れても、HDDの回転音が聴こえないので、電源系統の不良かなと、裏側にあるそれらしい「D6522 _ Power Management Switch _」を、別のと入れ換えてみました。(左写真&クリック)

でも、何も変わらず。相変わらず、“プライマリマスター”は、「なし」!_このICではなかったか?!_
やはり、ハードウェア側からのアプローチは、もうお手上げ!

CFやUSBメモリでブート
CFやPCMCIA専用スロットからの起動は、先回試してダメだったので、今回はUSBポートに絞って、「起動」や「OS組み込み」を実験してみました。

まず、手近にある色々なCFやUSBメモリで試したのですが、当然ブート・セクタが適正ではないので、起動前に様々なエラーメッセージが出ました。
「NTLDR is missing」,「Disk I/O error」,「Missing operating system」などですが、これらを見ると、一応起動は出来そうな雰囲気はありますね。
USB経由のCFでも起動は可能でしょうが、物理的・美術的には、大変不味い!

高速USBメモリを購入
そこで、取り敢えず、手持ちのUSBメモリA-DATA 8GB_C801_にWin98、Win2000の種を入れ、それらの組み込みをやってみました。
しかし、“その遅き事、亀の如し!”_やり直しを入れながら、Win98の組み込みに約6時間余。すっぽんって、結構速いそうですから、それにも負けるでしょうね_
後で、魔流さんからのアドバイスで、smartdrv.exeを足して、かなり速度改善が出来ました。感謝!<(_"_)>

“この遅さはたまらん!”と、高速USBメモリを購入。TranscendJet Flash 8GB _費用\1,480送料込み_
でも、これを使っても、やはりUSBメモリの遅さは、HDDに比ではないですね。_旧型に比べると、体感では3〜4倍は速いけど_

WinOS組み込み
この高速型?USBメモリ_Jet Flash_にWin98の種を載せておいて、それをOSとして組み込むのに、約2時間半掛かりました。(左写真)

その後、Win98上からWin2000を組み込もうとしたら、途中で、色々トラブル/異常が発生。
それでも強引に再起動したりして、一応組み込めたと思ったのですが、Win2000の立ち上がり途中で見事に!「致命的エラー」が発生。(左写真クリック)

これは推測ですが、Win98では組み込み時に自動でUSBポートを触りには行きませんが、Win2000ではUSBポートは、自動で適当に「パラメータ変更」などをしてしまうのでは?だから、“OS関連の読み書き”などが狂って来るのでは?と思ったり。
_これは、所定のUSB端子を、ハードウェア側で「OS専用」にするか、ソフトウェア/OS側で「OS専用」に切り替えて、矢鱈変更しないようにするか、どちらかの処方しか無いだろうと思います_

現在の状況
取り敢えず、Win98で動かしているのですが、このクラス_Pentium M 1GHz前後_のマシンでは、Win98用のデバイス・ドライバを探すのが大変!_大抵は、WinXP以上、Win2000でも危うい_

Win98用グラフィック・ドライバだけは、何とか見付けて、組み込みました。(左写真)
_Intel ダウンロード・センターから頂きました_
_グラフィックス・ドライバ [WIN9X1361.ZIP] 日本語版あり_

それにしても、応答が遅〜い!_Explorer展開まで、約30秒_
_config.sysに、smartdrv.exeを組み込んでいますが、焼け石に水って感じ。左上写真<クリック>_
_何でも、NTFSにすれば、USBメモリも3倍速くなるそうですが、Win98では無理ですねぇ..._

_もっと、何処かの設定を適正にすれば、速くなり実用化出来るのかもしれませんが、現段階では知識・技量不足でどうにもなりませぬなぁ_

Bench Mark
無駄だ!とは思ったのですが、念の為、HDBENCHを走らせて見ました。
HDD項までは、比較的順調に数値が出て来ていたのですが、HDD項になってから、全然進みません。

待っている間に撮影したのが左写真ですが、最後に出たHDDの値は、三百前後でした。_全く意味無し!_

_とまぁこんなわけで、「骨折り損の草臥れ儲け」でした。orz_

[表紙頁]へ  関連記事の目次へ  [一言板]へ