[表紙頁]へ  関連記事の目次へ
[140210]

KOHJINSHA EW1H56Eジャンクを買って、不良SATA-400GBを試用してみた

先日から調べ回している不良SATA-400GBを、何とか実用にしてやろうと思っているのだが、生憎、それを載せるベッド機が枯渇し始めた。
それで、1台マイナーなKOHJINSHA EW1H56_表示不良ジャンク品_に眼を付けて落札し、これを使うことにした。_\1,209送料、手数料込み_
その表示不良の方は、別の高圧電源で“活!”を入れたらあっさり回復。
_ただ、本ジャンク機には、サウンド系不良があるようで、音が出ないが_

不良SATA-400GBは、_欠陥セクター領域を避けた_パーティション分割を色々試行錯誤した結果、他のWin-OSや他のパーティションには、ちゃんと組み込めなかったが、WinXpだけが、第1パーティションに上手く組み込めた!
そして、他のパーティションは「データ保存用」として、問題無く使えそう!
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
400GBのパーティション分割
欠陥箇所が、大きく分けて2領域に分かれているので、それらを1つずつパーティションとして包み込んで、「不活性=未割り当て」にしておく。
そして、残りの安定領域だけを使う方法が採ろうと考えた。

で、今までは、およその分割でやっていたのを改めて、欠陥セクターマップを紙に印刷して線引きし、最終的に「割り振り数値」を以下のように決めた。(左写真)
 1.第一パーティション:0-20GB  _幅:約20GB ・・・ 有効_
 2.第二パーティション:20-80GB _幅:約60GB_ ・・・ 無効_
 3.第三パーティション:80-240GB _幅:約160GB_ ・・・ 有効_
 4.第四パーティション:240-280GB _幅:約40GB_ ・・・ 無効_
 5.第五パーティション:280-370GB _幅:約90GB_ ・・・ 有効_
これを、メイン機_PC-VY20M_からUSB経由で行い、有効な第一、第三、第五域は、NTFSでフォーマットしておいた。(左上図クリック)

後進Win族組み込み失敗
本機は、元々「WinVista Basic用」らしいので、一応、WinVistaを組み込むべく始めたのだが、何れのパーティションにも、組み込めず。 ...また、Win7も同じような症状を呈した。
再立ち上がり時に“致命的エラー”になったり、途中で“超長期停滞”(?)をしたりして、まともに組み込めなかったのだ。(左写真&クリック)

_WinVista組み込みについては、メーカの注意書きがあり、BIOSが7.00だと更新が必要らしいのだが、現機のVerが8.00なので、微妙!...でも、isoファイルを提供するから、各自でCDを焼いて、それで更新せよ!だそうな。そんな、かほな!...ま、やってはみたけど、結局はドツボ!_

しかし、WinVistaWin7が組み込めないのは、磁気ディスクの“セクター中間部の中抜き・不使用”が“原因”のような気もするが、あるいは、単に、このジャンク固有の不良性のせいなのかもしれない。よくわからん!

WinXpで組み込み成功!
ディスク全域を5領域に分け、_無欠陥の_第一、第三、第五パーティション_全部プライマリにした_を利用することにして、_欠陥セクターを含む_第二、第四パーティションは、「未割り当て」にして使えないようにしてある。(左写真クリック)

WinVistaなどでは、連敗していたのだが、もしや?!と、WinXpを、第一パーティションへ組み込んでみたら、結果、通常通りスイスイと組み込めた!
_その後、第三パーティションでも試したが、そちらは、やはりダメだった!_

一応、SP3も組み込んで、壁紙も張り替えてみた。(左写真)
多量データの転送も、問題無く出来ている。万歳!

ただし、メーカから提供されているドライバが、皆無なので、“完成体のマシン”にはし難い!
これは、あくまでも「不良SATA-HDDの試験台」にしかならないような感じ。_勿体無い?が、仕方無い!orz_

表示機能の回復、他
これの説明では「表示不良のジャンク」だったが、届いたのを見ると、画面の左半分が暗かった。電源SWやキーなどを操作してみたが、回復の兆しは無かった。

でも、前枠を外して、外部から高圧を与えてみたら、素直に全面が明るくなった♪(左写真)
それなら、_高圧発生用_インバータの不良だろうか?と、再度挿し直して確認したら、あれまぁ!同じように、ちゃんと明るい画面に戻った!
_...以後、今に至るまで、悪くなることは無く、大変結構!_

筐体中には、1GBメモリ無線LANカードが残っていたが、無線LANカードは、適合ドライバが得られていないので、未だ使えていない。(左写真クリック)
それに、サウンドなども、まともなドライバ(?VIA VT3310(UAA) だとか?)が無いようだし、下手にネット上からダウンロードしてくると、ゴミや毒虫が一杯くっ付いて来るので、半分諦め気味。

[表紙頁]へ  関連記事の目次へ