[表紙頁]へ  関連記事の目次へ

[2017年11月05日]
VostroV13表示部欠 ジャンクを、買ってみた
大阪・日本橋のさるジャンク店で、“異なもの”を見付けた!(図1)
“バッテリなし”とあるが、ノートPCとして付いているべき「表示部」も、無いではないか!(図2クリック)
薄い本体の後部/尻を見ると、DC電源孔、VGAポート、USBポートは揃っているし、しかも薄型!それに値段も妥当だったので、つい、“商品としての面白さ”に惹かれて、即購入。_¥999税込み_

よく考えると、“液晶割れ”の「ノートPCの表示部」を外してしまえば、こんな「キーボードPC」が出来るのは当たり前のはずなんだが、でも通常の厚型だと、あまり魅力は無い?
今までは、“液晶割れノート”を見ても、こんな発想は浮かばず、“液晶表示部の補充”ばかりを考えていた。
この薄型商品を見て、初めて“おおっ!”と思ったわけだ。(笑)

こうした“変種PC”に抵抗感が少なくなったのは、どうやらシン・クライアントのような“非オールインワン型PC”も、取り入れるようになったからだろう。つまり、「表示部」などは、共用にすれば、部屋が狭くても凌げる?!ということでもある。
それに、リモート接続」へ興味が広がって来たことも、遠因のひとつかな?

この“PCもどき”は、一般用途に使う予定は無いが、今は「750GB異常HDD」の動作検証をやらせている。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
分解&内部
これの分解は、_6本のビスを外した上で、__のっぺりした一枚ものの_「裏カバー」を少し前にスライドさせてやれば外せることが分かった。(図3)

当初は、それが分からなくて、前の“飾り部”を引き剥がすように引っ張っていたら、_剥がしてはいけない_“糊付け部”が剥がれそうになったので慌てて、止めた。
_其処は、後で瞬間接着剤で接着しておいた_

中は、実はスカスカ!?
HDD」は、ちょうどパームレスト右側下の空間に納まる。
図4<クリック>では、左下隅になる。
後で、取り敢えず、_別機種でWin7を組み込んだ_「異常HDD-750GB」を、此処に載せ替えておいた。

残留メモリ&無線LANアンテナを付加
「電源スイッチ・ボード部」を開けたら、「メモリ−2GB」が、そのまま残されているのが見えた。_図5_
これは、そのまま使えるぞ!

ただ、この「ボード部」の左側の「LED表示部」のフレキの接触が_磨り減っているのか?_良くない。
幾度か挿し直して、やっと表示が出るようになったが、やはり“ジャンクの危うさ”かな?

このジャンクには、「無線LANカード」も残されてはいたが、「アンテナ付きフィーダ線」の方は、_当然ながら、_「液晶表示部」と一緒に取り去られていた。
「アンテナ」を接続していない場合でも、“受信機能”は働いていて周りの情報は拾えているようだが、“送信”の方が出来なくて、“接続不能状態”のままだ。

そこで、以前別のジャンクから取り外してあった、「アンテナ付きフィーダ線」を付けてみた。
フィーダ線を内部で引き廻して、「アンテナ」は、出来るだけ周りに“非鉄金属部”が少ない“プラスチック部”に押し込んだ。特に、固定はせず。_図6<クリック>_
こうした雑な設置の仕方でも、一応“無線LAN”として、働いているようだ。
ネット散策も、問題無し!

性能&異常HDD検証
HDBENCH」を走らせたら、ALL値は約46Kで、程々の値だ。_図7_
現用メイン機の半分位の値だが、当苑では“中堅クラス”だろうな。

ただ、今搭載しているHDDは異常品なので、もっと値が悪いかと思ったが、それほどでもなさそうだな。(苦笑)
この“異常HDD”_図8<クリック>_は、色々な機種に載せ替えて様子を診ているのだが、まだ、記憶媒体としては、まじめに(?)働けるらしい。

幾度も、ドライブの「エラーチェック_セクタ不良修復のオプション付き_」を施して来た効果もあるのか?時折の“アクセス遅延”はあるものの、通常は、それほど異常は感じない程度だ。
ただ、起動時には必ず、“F1を押せ!エラー”が出るのが煩わしいが、止むを得ない。


[表紙頁]へ  関連記事の目次へ