[表紙頁]へ  関連記事の目次へ
[140219]

Clevo M55Vジャンクを、買った   *廃棄:2014年2月

今まで触ったことがない機種なので好奇心が湧いて、ヤフオク!から拾ってみた。
Clevo M55Vのジャンク。(左写真&クリック \1,409送料、手数料込み_

内容は、付属品も少なく_ベアだからか?_至極平凡だが、これは“動作する比較的綺麗な中古品”といった感じ。
この機種は、日本国内各社へのベアボーンOEM品らしく、「M55V」で検索すると、KOHJINSHAFRONTIERなどの名前も上がって来る。
このマシンは、製造元Clevoの直販品らしいが、筐体背中のラベルは「APTi」だとか。

始め、WinVistaを組み込んでみたのだが、対応ドライバがないので、後でWinXpに戻した。
ついでに、「Win高速化」で軽量化をしたのだが、奇妙なことに、無線LANドライバの「組み込みソフト」がちゃんと起動出来なくて、泡食っちゃった。_何とかなったけど_

このジャンクには付いていなかったCDDを、後で付け加えたのだが、それがDVDD兼用のモノだと不可で、古めのCDDでないとダメだった。BIOSでは認識しているのに、ブートが出来ない!だから、DVD入りのWinVistaなどは(実際には載るけど)基本的に無理なようだ!
...どこまでも、WinXpから離れられないマシンみたい。 ...そして、試用中に、なぜか儚(はかな)く散ってしまった!
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
残留品と付加品
これには、PC-2700メモリ256MBが2個残されていたが、無線LANカードは無し。
無線LANカードは、Atheros製のAR5BMB5を、後で追加した。_左写真のは別カード_
実は、これについては、ドライバの組み込み時の問題があった。_後述_

元々HDDは無しだが、CDDも付いていなかったので、それも補充した。(左写真クリック)
取り付けた30GBのIDE-HDDに、実は“SMART問題”があった!...いや、どうやら、これは突然、出始めたのではないかと思う。_これも後述_

後、CPU冷却ファンの音が少し気になるが、これは軸にグリスを塗り込んで誤魔化した。
上のシールを剥がすと軸が見えたので、そこへ爪楊枝で少しずつ練り込んでみた。 ..._多少はましか?!_

CDDを追加
CDDは、元々付いていない機種だったらしく、目暗蓋で塞いであった。(左写真クリック)
それを外すのに、筐体を2分割して、蓋を留めているビス2本を外さねばならなかった。

で、手元に残してあるDVDDの内で、ベゼルが合いそうなのを選んで取り付け、BIOSで見るとちゃんと認識出来ているようなので、WinVistaを組み込もうとした。
ところが、ディスクを読み込まないのだ。_これが、USB-DVDDだと苦も無く組み込めるのだが_
試しに、WinXp用のディスクでもやってみたが、これまたダメ!

DVDDを取り替え引き換えしてみたが、何れも使えず。_こりゃ、全滅だ!左写真_
止む無く、1個だけ残っていた昔のThinkPad用CDD_CD-224E_を、ベゼルの両サイドを削って合わせ、それを使ってみた。
それでやっと、_CD版の_WinXpを組み込むことが出来た!_...しかし、以前、勢いでCDDタイプは、全部捨ててしまったのが悔やまれる!_

IDE-HDDが不良化?
WinXpで動き出したのはいいのだが、毎回立ち上がり時に、「F1キー」を押せ!と出る。
え?これはもしかしたら「SMART不良による注意・異常警告」かな?(左写真)

そこで、「CrystalDiskInfo」を組み込んで見たら、やはり「注意」だ。(左写真クリック)
今では、こんなものは怖くも何とも無いので、USB-FDDを繋いで、「HDD Regenerator」を走らせてみた。
途中、10GB辺りに「Bマーク」が数個現れたが、多分「Regenerate」されたのではないかと思う。_後で、「HDD SCAN」などで、詳細に調べてみようと思っている_
しかし、このM55Vにしてみれば、とんでもない、とばっちりかな?(苦笑)

Win高速化の功罪?
有線LANは問題無かったのだが、無線LANカード「AR5BMB5」のドライバを組み込もうとして問題が発生!(左写真)
これ用のドライバ、ユティリティが上手く起動出来ないのだ。何度やっても、無反応!?
それで、これらのzipファイルが何処に展開されるかを見定めて、その中に展開された「setup.exe」を実行したら、やっと組み込めたのだ。(左写真クリック)

OSのtempフォルダ内に展開された「setupファイル」を実行しないと上手く“組み込み動作”が始められなかったのは、珍しい!
想像するに、「Win高速化」のせいではないかと思うのだが、ドライバ、ユティリティのインストーラ自体も古いものだろうから、恐らく相性も悪かったのだろう。
ま、これで無線LANも使えるようになったので、一応パーフェクトにはなった。

...総体的には“健康優良児”だと思っていたのだが、暫く動かしていたら、突然死!...へ?(狐に摘まれたようで、気色が悪い...苦笑)

[表紙頁]へ  関連記事の目次へ