[031030]

CHANDRAに、英語キーボードを載せてみました.

NARISAWAさんから頂戴した“英語キーボード”、しばらく保留にしていましたが、本体側の欠けていたカバーが入手できたので、それを取り付けるついでに?BIOSの更新とキーボードの英語版への置き換えをしました。

どの作業も、問題無く完了しましたが、これを使ってみると、英語キーボードは「ENTERキー」が日本語キーボードのより小さくて、位置も下がっていたりしているので、この「ド素人」はやや戸惑い気味。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
カバー・セットの入手.
「カバー・セット」はYさんから教わったように、日立電子サービスさんの当地営業所で尋ねると、始めは何やら不得要領の感じでしたが、(部品番号9604511ではなくて)機種名でお願いした方が良かったみたいで、それで1週間ほどで取り寄せて頂きました。

(値段も5点セットで\1,600。さほど儲けがありそうでも無いのに、きちんと対応して頂きました。恐縮![(_"_)] 恐縮しついでに?もう一組、深緑色のカバー(品番:9604329)の方も追加でお願いする事に_


BIOS更新(英語キーボード用).
英語キーボード用BIOSの更新には、NARISAWAさんのアドバイスで、bi2ej12ファイルを解凍して使いました。
多少事前の注意が必要でしたが、それ以外は特に問題無し。
更新は、日本語キーボードで行い、指定通りの手続きで、更新が終了しました。尚、FDDは、TP560,TP535,PC110などで使っているものを用いました。_後日発覚:FDDはTP560用とPC110用では異なる_
その後、英語キーボードに置き換えて、電源投入&確認をしました。よし!OK。

英語キーボードを好まれる方達は、よく左側のCapsLockキーやCtrlキーなどの位置を問題にされているようなのですが、当主はむしろ右側のEnterキーが気になりました。(だって、毎回、Enterキーを打ったつもりが、スカを食らわされるんですから。無反応=逆スラッシュ_
その代わり、BSキーや右シフトは大きいので、便利かも。(でも、今は誤打の方が多いので困ってます。(@_@;;;)

かな漢字変換.
英語キーボードには、当然ながら「全角/半角」キーがありませんので、「かな漢字変換」への切り替え方法はどうすればいいのかを、少し調べてみたら...
“何だ?「Alt + _ 」だって?!”そう言えば、ちょうど「 _ 」キーが「全角/半角」キーと同じ位置にありますね。
あと、小文字の「ぁぃぅぇぉ」などは、既に学習済み

[表紙頁]へ  関連記事の目次へ  [一言板]へ