[090127]

VA80Jジャンクを、買ってみました

先日も_日頃の運動不足を補う含みもあって_、掘り出し物は無いかと、大阪・日本橋をうろうろ。
ノートPCのジャンクは、もう当苑では飽和状態なので、自重はしているのですが、廉価で面白そうなのを見ると、つい手を出してしまいます。

_勿論、ポケットに小遣いがあっての話なんで、“ご利用は計画的に! ”とか云う誘いの手 などには乗らず、「ポケット・ティッシュ」だけにしか手を出しませんが。...いやぁ、街頭で無料で配ってくれる“あれ”は、冬場春先には、実に!有り難いものです_

薄型ノートの別機種を、別の店で、同じ値段で見掛けたのですが、クロック800MHzに釣られて、このVersaProNX VA80J/BHの方にしました。(左上写真。\2,000税込_

HDD、拡張メモリをセットしたら、特に問題無く、動作。_電源は、DC19V。ThinkPad用16Vででも駆動可_
_ただ、OSのアップデート後の再起動の途中で、止まってしまうと云うヘンな癖が、まだ直りませんが_
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
HDD、メモリ装着
これを、洗剤を付けたスポンジたわしで洗っていたら、突然電源が入って吃驚!_バッテリが生きていて、まだ電気が残っていたようですが、こんなのは珍しい!_

乾かした後で、_裏側5本のビスで留められている_パームレストを外して、HDDを装着。_中継コネクタは残されてはいたものの、細枠に取り付けるビス4本は欠品でした。左写真_

しかし、この中継コネクタ(左写真クリック)は、ピンは細いし、フレキは折れ曲がりがキツイので、何度も抜き差ししていると折れてしまう危険性もあり、あまり幾度も触りたくない構造でした。

オンボード/内蔵メモリ
噂には聴いて/読んでいましたが、左写真のように、やはり内蔵メモリが壊されていました。_左写真の赤丸印。チップは、ELPIDA DS2516APTA-75_

これだと、本体が“動作不能”になるので、“財務上の廃棄処置”としては、簡単で良い方法かも。
_拡張メモリを付ければ動くから、いいけど。しかし、勿体無いなぁ!壊すなら、付け替え易い“中央部”の方が有り難いのに_

で、拡張メモリは、取り敢えず、有り合わせのPC133 128MBを付けました。_オンボードの128MBも活かすとしたら、適価で同じチップを探さないと_

ナゾのSW
HDDを装着した時、傍のスイッチに気を惹かれました。
_左写真の赤丸印。左側は説明書き。<クリック>で、その拡大_

近くに、シルク印刷で“説明”があったので、安全そうな1,2項目を変更してみましたが、効果がよく分からず。

試しに、「4-on LOGO SELECT」をやってみたけど、何も変った様子が無い!_同じNECのロゴが出るだけ_
また、7,8項も効果不明?で、残念ながら悪戯には使えませんでした。(^^;?

気になる画面
この機体の問題点は、動作開始時CPUファンが物凄い音を立てる事と、画面に黒いカビの模様が見える事。それに、OSのアップデート後にそのまま再起動させると、OSに戻る途中で画面が消えたまま停止する事。

ファンの音は、Win2000を走らせれば停ります。過負荷になると回り出しますが、現状ではあまり頻繁ではないので、我慢は可能。

他方、カビの黒い蔭は、白画面では多少気になりますね。
でも、それ程切羽詰ってはいないし、作業が困難な割には成功率も低いため、手を入れるかどうかは微妙な処です。_春・暖かくなったら考えるかな。左写真&<クリック>_

再起動途中で停止する件は、“BIOSの更新で直る”と書いてあったのですが、BIOSは既に最新らしいけど直っていません。_これは、知っていれば、どうって事無いので、そのままにします_

メイン・バッテリ
洗っていた時に電源が入ったのは、バッテリが活きていたからですが、どの程度か調べてみました。

これは、珍しく、_表示は消さず、HDも廻しっ放しでも、_たっぷり1.5時間程は保ちそうです。
今までジャンクものは、一見保ちそうに見えていても、使っていると直ぐダメになるものが殆んどだったのですが、今回のは、満充電から残量10%まで、ずーっと放電が安定していました。

無線LANに、WLI-PCM-L11GPを使いましたが、内蔵型無線LANユニットもあるらしいので、探してみますか?

このノートは、CDD無しですが、LAN,Modem,USBx3,CFスロットなどが揃っているので、普通に使う分には、困る事は無いでしょう。
_でもまぁ、何にどう使うかが、実は、問題だったりします_

[表紙頁]へ  関連記事の目次へ  [一言板]へ