[091228]
PC-VA73Hジャンクを、修理しました *廃棄:2014年9月中旬
修理狙いで、“電源入らず”というVersaPro NX PC-VA73Hのジャンクを買って来ました。_価格\1,500税込_
これまで、“電源が入らないジャンク”は、かなり高い確率で修理が出来ず、ゴミにしていましたが、今回は運が良かったらしい。
ACアダプタをパワーの大きなものに変えてみたことで、不良箇所が微爆発?し、発見出来ました。
電源部チップ・コンのリーク&ショートが原因でした!
以前、まく☆彡さんから教わったCD-ROM版Puppy Linuxを、動作・画面表示テストに使ったら、面倒なWindowsのHDDへのインストールをせずとも、画面全体の確認も出来ました。_こりゃ、便利だ!改めて、感謝!<(_"_)>_
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
完全分解
“電源入らずタイプ”の不具合は、殆どの場合、基板を裸にする必要がありますね。
今回も丸裸にして調べましたが、分解の始めで引っ掛かったのは、キーボード左奥の板_ネームプレート?_の外し方で、これを右にスライドしながら抜くってことに気が付くまで、かなりあちこち探し回り。(左写真)
また、主基板を抜き出す際には、CF,PCカード・レバーの頭は、引っこ抜いておいた方が/いや、抜いておかないと、かなり難しかったです。_左/上写真<クリック>_
調べた箇所
電源が入らない故障の場合で、分かりやすいのは電源コネクタ部の半田付け不良。
それで、電源コネクタの部分を集中的に調べ、端子の半田付けも丁寧にやり直しました。(左写真)
ところが、ACアダプタを挿しても、直接半田付け端子にすら電圧が出ていません。・・・ オカシイ!?
ACアダプタは、当初IBMタイプ_16V,3.4A_を使っていたのですが、電圧が出ないのでプラグの内径が、合わないのかな?などと、プラグを捏ねたり内径を調べ直したり。
問題の顕在化
試しに、ACアダプタを別のタイプ_19V,3.2A_に替えて、差し込んだら、パシッ!と音がして、ある箇所から煙がモワ〜ッ。
左写真&<クリック>の所のチップ・コンデンサ/キャパシタが、火花を飛ばしながら、燃え出していました。_写真間に合わず♪_
黒いカバー・シートが被さっていたので、もし裏返し状態だったら、見付け難かったかも。(左写真クリック)
考えてみると、先に使っていたACアダプタは、負荷ショート状態では“自動遮断モード”に入っていたのだと思います。
後のACアダプタは、容量が大きくて少し頑強だったので、出力電圧が下がらず、ショート部に電流を沢山供給したので、そこが発熱したのでしょう。
で、あっさり不良箇所が発見出来たってわけ。_こんなのは、テスタなどではなかなか見付けられない_
_本当は、良くない発見方法でしょうが、ショート箇所発見に、“自動出力遮断”が働かない、容量の大きな電源を使ってみるのも、手っ取り早い方法かもしれませぬ_
修理
壊れたチップ・コンは、電源用らしく結構大きいので、外すのに苦労。_お蔭で、基板のパターンまで剥がしそうになった_
交換用のチップ・コンは、ジャンク箱内の別基板の電源部に大きさが似たものがあったので、それを外して使いました。
_大きさが同じなら、まぁ大体同じ容量でしょうね。耐圧等他の特性は、分かりませんが_
半田の地均_なら_しをした後、交換品を半田付けして、取り敢えず、様子見です。_左/上写真<クリック>_
今度は、ACアダプタを差し込んでも、煙は出ないし、ヘンな臭いもない。
組み立てとテスト
再度組み立ての途中、“画面閉じ検知SW”のリード線を基板側に繋ごうとして、メス・コネクタを見付けられず、うろうろ。
_LAN,Modem用コネクタも同じ形状なので、そこへ差し込んだり...違ってたり_
結局、左写真の矢印の指す所にありました。(なーんだ、バカ!)
4GBのHDDに、Win98を載せて、動作させてみた様子が、左写真<クリック>。
_ドライバを入れていないので、16色VGA画面しか出ていません。今までは、シコシコWin98,Win2000などをインストールしていたのですが、手間隙が掛かるしなぁ..._
そこで、上記のPuppy Linuxを、外付けCD-ROMから読ませてのテストをしました。これだと、画面1024x768ドット、64K色もOKなのが、簡単に分かりました。_左下写真_
状態と騒音
このジャンクは、左写真のように画面も結構明るく、筐体周りも綺麗だし、キーボードのてかりも少ない。
また、性能も733MHzと程々なので、“ちょっと携帯”にいいかな?と思ったのですが、残念な事に、CPUファン(左写真クリック)が回り出したら、その音がガーガーと物凄い!
_...うーん、ちょっと常用は考えさせて貰います。(-,-;?_
[表紙頁]へ 関連記事の目次へ [一言板]へ