[030908]
未改造機256色表示と許容メモリ量を、調べてみました
拡張メモリ一揃いができた処で、気になっていた点、"未改造(BIOSパッチ当て未了)状態で256色表示が可能なのは、メモリ・トータル20MB未満かそれとも20MB以下なのか?"が知りたくて、うずうず。残念ながら、当苑の3台は既に改造済みなので、ペケ。
幸い、元廃人こと(全くの健全人らしい?!)Tさんのご好意で、未改造機をお借りする事ができたので、それで調べてみました。感謝!m(..)m
結果は、PC-DOSでは32MBでも256色表示が可能でしたが、Win95の256色設定では、トータル20MBでエラー(正常に立ち上がらず)、12MBに減らすと正常に立ち上がりました。
尚、16色設定なら28MBまで特に問題は無さそうです。(でも、32MBでは、ちょっと問題がありました)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
拡張メモリ・サイズ毎の状況
未改造機 | DOS | Win95 | Win95 |
拡張容量 | 256色 | 16色 | 256色 |
8MB(添品) | OK | OK | OK |
8MB(2段) | OK | OK | OK |
16MB(FP) | OK | OK | NG |
16MB(2段) | OK | OK | NG |
20MB(2段) | OK | OK | NG |
16MB(EDO) | OK | OK | NG |
28MB(EDO) | OK | OK | NG |
32MB(5V) | OK | ? | NG |
32MB(EDO) | OK | ? | NG |
PC-DOSでは、32MBで256色表示ができました。
一応、その状態で無線LANを使ってWebBoy Ver4も走らせてみましたが、特に問題無く動作しています。
どうやら、DOSで使う限りは、改造無しで32MBが使えそうです。
他方、Win95の256色表示では、トータル(4+8MBの)12MB止まり。
20MB以上では、16色設定でしか動作させられません。(256色設定では、立ち上がり時エラーで、まともにWin95が立ち上がらず)
これではっきりしたのは、拡張メモリは16MB以下ではなくて、16MB未満であるべき事。つまり、トータル20MB未満。(本当は、もう少し下かも知れません)
(試しに、4MB+16MBの亀々メモリで、(4+4+8MB)トータル16MBに設定して調べようとしたけど、何故かエラーが出て、立ち上がらず。マシンを替えても同じで、目論見は失敗!亀々20MB拡張メモリ、作った時は「初期4MB」で動いていたはずなんですが)
28MB超.
Win95で16色設定にした場合、28MBではOKでした。32MBではWin95は正常に立ち上がるのですが、アプリケーションとしてNetscapeを起動したところ、エラーが発生しました。(多分、他のアプリケーション・プログラムでも発生するのではないかと思いますが、確認はしていません)
皮肉な事?
以上の事から、多少矛盾めいて来るのですが、メモリ量にそれ程シビアでないPC-DOS運用では、32MBでも使えるようです。(もし、目一杯使ったら、問題発生かな?)
逆に、少しでもメモリ量が多く欲しいWin95では、未改造時、最大許容量が12MBとやや不足気味。従って、改造(パッチ当て)は不可欠なようで、その処置をすれば28MBにでき、そこそこ使い易くなると言うわけ。