[90513]
160GB-HDD(WD)を、買いました.
今回、nx9000を、主サブ機にする際に、現状の80GB-HDDでは不足気味だったので、100GB以上を載せる事にしました。
これに使えるultraATA/IDEタイプは、もう今はマイナーだから、何時店頭から消え去っても不思議ではない、と不安です。
それで、今回は、出来るだけ大容量のものにしました。
でも、(お小遣いとの兼ね合いで、)この160GBがやっとこさ!WD1600BEVE(WD Scorpio [参考情報])(\6,340税込)
Compaq nx9000同様、このWestern Digitalの大容量2.5インチHDDは、当苑では初物で、搭載に少し苦労しましたが、何とかフル・サイズで(望み通りの2パーティション方式で)搭載出来た!(左上写真<クリック>)
更に、HDBENCHのAll参考値もアップして、ホクホク(20k→27k後述)。w(^^)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
主サブ機の入れ換え
今般、nx9000が増えたのですが、これの程度が良いので、実用に供してやろうと考えました。
前任の主サブ機LC60H5にそれ程不満があったわけでもないのですが、時々“OS終了が、遅いなぁ...”と思う事があるので、これに置き換えたnx9000(1.8GHz)の“効果や、如何に?”と。
結果は...まぁまぁ、速くなりました。
ところが、HDDの方は、(20GBの時には大した苦労も無くて載せられたのに、)この160GBでは、サイズ過大の問題があれこれ。
大容量HDの問題点
(多寡が?)160GBの大容量ですが、ジャンク・マシンへの搭載は、色々と手間が掛かります。
まず、nx9000では認識は出来ますが、最大容量が137GBまで。(非利用23GB!棄てるのは、勿体無いですねぇ)
また、120GB-HDDでなら使えたIDE-USBアダプタが、これには使えない/認識出来ないらしいので、データ(OSの種やドライバ類)が書き込めない。(左写真クリック)
加えて、nx9000では、Win98が載らないので(それ経由でHDDに書き込みたいのに)、CDROM上の“Win2000の種”を仕込めないし、またUSBメモリからもムリ。
(注:DOSだと、“Win2000の種”はその一部しか転送出来ないし)
対策
最大容量を使うには、やはりDynamicDriveOverlayを当てるしかないだろうと、Hitachi/IBM版を書き込んでみましたが、(当然ながら)役に立たず。
実は、良いツールがWesternDigital社にあった!(該社サイト)
その中の「Data Lifeguard Tools」をFDに展開して、nx9000にセットしておいた160GBに、DDOを書き込み。(左写真&左写真<クリック>は、立ち上がり時のDDOメニュー)
その後、“2パーティションのセット,フォーマット,DOSの書き込み”を済ませました。
しかし、“Win98のインストール”、“Win2000の種の書き込み”は、nx9000上ではどうしても無理だったので、HDDをTPA21eにセットして、そのFDD,CDDを使って、やりました。
後、HDDをnx9000に戻して、先回と同じ手法でWin2000を組み込み。
(尚、Audioドライバは、汎用バージョン単独ではダメだったので、後でXP用を使いました)
余禄−性能アップ
主サブ機を、LC60H5から、このnx9000にした事で、OSの終了が、およそ半分位の時間で済むような感じになり、満足!
一方、HD容量も充分になり、データは写真類も含め、全部バックアップも可能に。
その上、HDDも高速品なのでしょう、以前の20GB-HDDの時に比べ、HDBENCHのAll値もかなり上昇しました。
(準備は大変でしたが、)やはり、HDDも“大きい事は、いい事だ!”...かな?
余談−DeskSide機壊れ
途中、この160GB-HDDをDeskSide機の「リムーバブル・スロット」にセットして、各種データを書き込んでみようとしたら、何故か本機が立ち上がらなくなってしまいました。(左写真のように、「Booting from hard disk...」表示のままフリーズ)
調べたら、Cドライブの中身が無茶苦茶に壊れていました。orz
(もうこれで、4,5回壊れていて、いい加減ウンザリ。やはり、マザーボードAD11の不具合でしょうかね)
でも、2パーティション(2ドライブ)にしてあったからでしょう、Dドライブの方はセーフ!(但し、それが分かったのは、Win2000修復後)
復旧作業として、Win98-DOSから、まずCDDを使えるようにして、Win2000のCDROMを使って、再インストール(新規→上書き修復)しました。
何とか旧状態に戻す事が出来ましたが、もう、このDeskSide機は信用し難くなりました。
(元々“他HDDの世話係”として残したものですが、ちゃんと任せられた仕事が出来ないなら、無用の長物なんだがなぁ!...また、手入れをしなければ)
[表紙頁]へ 関連記事の目次1 関連記事の目次2