[080724]
TPi1200のジャンクを、買いました.
先日のJ&Pの「アウトレット&ジャンク市」で、このTPi1200(1161-71J)(Lenovo資料)を獲って来ました。(\1,980税込)
(実は、Mebius PC-MJ100M\980も同時に買ってぶら提げて帰ったので、大変重かったのですが、“愉しみ”が半分担いでくれたので、楽でした!?)
これに先立って、別の店で同じTPi1200(1161-234 \1,800)を買っていたのですが、こいつの方は液晶が半身不随で、ジャンクofジャンクス!(左写真<クリック>で)
今回のは、外部DC電源では動かず、バッテリでのみ動作するジャンクでしたが、受け口を修理したらDC電源でも動作するようになりました。
このマシン、結構外観も表示も綺麗だし、今のメイン機(TP600E改)と置き換えて使えそうなのですが。(まだ、待機させます)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
状態.
外見は良さそうに見えていたのですが、ACアダプタ・プラグを差し込んでも反応無し。ところが、電源SWを入れると一瞬だけランプが点灯。
(はて?面妖な、と)バッテリを外してやると、今度は光らない。そこで、以前に買った表示不良品のバッテリ、充分充電してあるので、それと入替えて電源SWを入れたら、素直に立ち上がって来ました。
分解して調べたら、左写真のように、レセプタクルの破断。
で、(手抜き)修理として、半田外れの再半田付けと瞬間接着剤をまぶしての固定でお茶を濁しました。
LANは?
MODEMの隣のLAN端子が剥き出しだったので、てっきり使えるものと思っていたのですが、どうにもなりませんでした。
元々は目隠し蓋があったのが、取れてしまったらしい。
ドライバに関しては、「Intel 8255x-based PCI Ethernet Adapter (10/100)」と云う案内があるのですが、実際は検出されません。
基板を見ると「IEEE 1394 Card」と書かれているだけで、LANとして使えるかどうか不明。(IEEE 1394でのテストは、まだ未実施)
ちょっと期待外れで、すごすごと無線LANカード(WLI-PCM-L11GP)を挿して使う事にしました。
試用状況.
その他の不具合は、CDDが押しボタンでは出て来ない事。
ソフト的には「取り出し」でトレイが飛び出して来ますが、それだけでは何ともやり難い。止むを得ず、表示不良品の方のCDDと取り替え。
これで、全体がほぼ満足な状態になりました。
クロック600MHzで、動作速度もそこそこなので、結構快適に使えそうです。
でも、今はまだメイン機TP600Eは元気で充分なので、これの出番はもっと後になりそう。しかし、死蔵しておくのは勿体無いから、何かに利用したいと思ってますが。
[表紙頁]へ 関連記事の目次へ [一言板]へ