[080129]

ThinkPad A21eジャンクを、入手しました.

大画面(15インチ)ノートに興味があって、TPA21e(2628-J1J)のジャンクを手に入れました。(\3,000税込み。実は、これは2台目)
流石に、画面も/全体も大きいですね!(達磨さんも吃驚?)

初めの1台目は、ネット・オークションで買ったのですが、それがまったくのダメ・ジャンク。(\3,610送料、手数料込み。ThinkPadを、現物も見ずにオクで買うのは、懲りました)

この2台目は、比較的真っ当なジャンクでしたが、実は“付いていた不良CDDのせいで、HDD(の中身)が壊れたのではないか”と思わせられた、“ジャンク・ノートPC”でした。(実は、そのせいでも無かったらしいのですが)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
不良CDドライブの交換.
貼付されていたタグに“CDD読取不良”とあったので、注意はしていたのですが、よもやHDの内容を壊すとは思ってもみなかったので、CDDは装着したままで、6GBのHDDにWin98Win2000をインストールしていました。

ところが、途中で何度もエラーで落ちたり、“CABファイルが見付からない”(そんなはずは無い!?)などのメッセージが出ます。

始めは本体や、増設メモリを疑ったり、HDD不良を考え、一度はHDDをローレベル・フォーマットまでしてみたのですが、一向に改善されず。
よもやと思いながらも、そのCDDを外してインストールしたら、エラー無しで無事完了しました。w(^-^;

後で、余っていた別のThinkPad用CDDユニットと(コネクタ、外枠、ベゼルなどを付け替えて)入替えて使う事にしました。(他の枠を外すのは楽ですが、ベゼルの取り外しは、なかなか厄介ですねぇ)

内蔵有線LANの素性.
このジャンクには、(有難い事に!)有線LANカードもそのまま入っていました。ところが、これの素性がよく分かりません。
始めはComboカードかな?と、闇雲にあれこれドライバを充ててみたのですが、どれもこれもダメ。

基板上にXircomの文字はみえるのですが、機種名が分からず。それに、片方の小コネクタ(モデム用?)が浮いてるから、どうやらComboでは無さそうな雰囲気。

ネットで探し回っていたら、あるBBSでA21eの内蔵カードに関する「情報」を発見!機種は「Intel(R) PRO/100 Mini PCI」で、LAN単独品だそうです。
で、そのドライバを充てたら、立ち処に問題解決!(感謝!)
これらドライバ類は、“例の房”のサポート・サイトから頂戴しました。

これで、一応、「不明なデバイス」が1個残りですが、動作に支障は無さそうなので、そのままです。

結果.
メモリは128MB(PC133)を2枚(\980x2税込み)、HDDは30GB(\3,280税込み)を搭載して、Win2000で走らせていますが、今の処快調に動作しています。(ただ、時々未だCDD部が非存在になる時がある)

電源が16Vなのは、並みのThinkPad用ACアダプタが使えるので、有難いですね。(別に19Vでも構わないのですが、16Vだと端子差し替えの手間が減るんです)

これのキーボードは、押さえると少しブヨブヨします。ジャンクゆえか?それとも、この機種本来の特性なのかな?

液晶表示は、(やや赤味勝ちなのですが)結構明るいし、15型画面の大きさを堪能出来ました。確かに、メイン機の13.3型と比べると、その大きさの違いがよく分かります。(左/上写真)

しかし、この大きさにメリットがあるか?と問われると、かなり考え込んでしまいます。
筐体が大きくて場所を取る割には、表示文字の拡大(老眼に優しい)割合はそれ程でもない。壁紙の風景などは迫力が増すのですが、画面全体からの光量が多いせいか狭画面より眩しい感じです。(でも、それを嫌って光量を絞ると、コントラストが落ちるし、痛し痒し!)

尚、バッテリも当然ジャンクですが、BBenchで充放電テストをしたら、1時間強の充電で約30分間程使用可能。これなら、瞬停時の保護などには、役に立ちそう。(左上写真<クリック>)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
失敗した買物.
上記の2台目を買う前に、オークションで“電源が直ぐ切れて、動作しない”と云うA21e1台目を買ったのですが、これが見事にハズレ!

先ず、HDDマウンタや蓋が無いのは分かっていましたが、CDDも入っていなかったし、内蔵LANカードも無かった。(これらは、確かめなかったのが拙かったんですが)

それに、電源系の不調。(結局、手に負えなかった)
良くは分かりませんが、推測では“CPUか、その周辺LSIの内部で、Vcc−GND間ショート”ではないかと思うような症状。(各所の電流検出用(?)低抵抗を外したりして調査した結果)
そうこうする内に、電源回路のコイルのどれかが、暫く“チーー!”と鳴った後、ぷっつり&だんまりに!(これ以後、電源系は、一切“出力無し”になっちゃった!...で、修復は諦めた)

更に残念な事に、これの液晶パネル、明るいけど左側に縦輝線入りでした。orz
(左上写真<クリック>で、動作本体でテストした時の様子。これで、こいつは、心置きなく廃棄処分に廻せる)

[表紙頁]へ  関連記事の目次へ  [一言板]へ