[表紙頁]へ  関連記事の目次へ

[二〇一六年十二月二十六日]
監視用USBカメラ4台の映像を、同時表示

USBカメラ2台までは、屋外映像を同一画面で見ることが出来ることが分かった。
だが、USB2.0系では、3台以上は無理らしい。
...でも、何とかして3方向/4台分位は、1画面で表示・看視したい。

表示ソフトは「LiveCapture2」のお世話になる(感謝!)として、一番簡単に出来る方策は何か?と考えたら、ノートPCを2機使えば、USBカメラ4台は可能になる。しかし、ディスプレイを2台並べるような、そんな空き場所は無い!

で、ノートPC2台を使うのだが1台は蓋をしたままで、もう1台の方から「リモート接続」すれば、同一画面で4映像が同時に見られるのでは?と考えた。
仮の組み合わせでやってみたら、上手く行った。(図1)
(主機に、VY21A/W-519型モニタ1907FP1、サブ機にCF-R4を使った)

考え方は良かったが、現実は、「リモート」の方に、かなり時間遅延(遅れやズレ)があるので、通り過ぎる車などは、画面の出現の仕方が順序通りにはならず、(慣れないと)一瞬アレッ?と眼を疑うことがある。(苦笑)

最終的には、CF-R4をメイン機にして、4映像を看視したいのだが、ちょっと画面が狭過ぎるかなぁ。(図2<クリック>
それと、サブ機を何にするかだが、やはり小型・高速機にしたいものだが、USB2.0 2口付きのシン・クライエアントなどがいいなぁ...(尤も、そんな手持ちは無いけど

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
リモート接続

リモート接続」は以前に数度やったことがあるが、ごちゃごちゃで良く覚えていない。
止む無く、MSのお世話になる。(サポート・サイト

メイン機の方のメニュー「リモート接続」をクリックすると、「接続メニュー」が出て来る。(図3 “オプション”を表示した例)
ここで、メイン機で表示する際の画面(分解能)の指定をするのだが、これが結構悩ましい。
メイン機の表示画面上で同じサイズで映像群を並べようとしたら、一旦サブ機に戻って、少し試行錯誤をしないといけなかった。(まぁ、それは一度限りで済むが)

サブ機側の設定は、幾つかやったような気がするが、主なのは「システムのプロパティ」で、此処で、セキュリティの高さなども決められるらしいが、今は出来るだけ簡素にした。(図4<クリック>

この「リモート接続」は、確か、WinXpから可能だったはずだが、そのレベルのマシンの処理能力で十分かどうか良く分からないので、次ステップは、“サブ機の確保”で悩むかもしれない。(苦笑)

試験運用

暫く、仮接続で働かせてみた。(図6、図7<クリック>
この時に使ったメイン機は、頻繁に別の用途にも使っていて、ネット上の画面などをオーバーラップさせていた。
その所為だろうか、「監視カメラ映像」の方が、“静止画”のままで停まってしまっていることが多々あった。
...ん?道路を車の走る音がするのに、映像が出て来ない!?
と思っていたら、カメラとの接続が切れていて、残っているのは以前の静止画だけ?!
これは「再接続」操作で、再び活性化はするのだが。
何だか、スパイ映画の中に出て来る“監視映像を誤魔化す話”を思い出した。(笑)

ノートPCを2台使うこの方法は、2台を親亀小亀方式で重ねて、ディスプレイを1面だけで済ませたい為で、もしディスプレイが2台分広げられるスペースさえあれば、こんな策は必要無いだろうと思う。

自分にプログラミング能力があれば、“USB経由の4映像を、時分割で切り替えるスイッチ”などを自作すればコトは簡単なんだろうが、残念ながら能力ナシ!(苦笑)


[表紙頁]へ  関連記事の目次へ