モノローグ 2005.01
mT管 [0130]
掘り起した真空管の中に(6AS6、6AG5を含む)6AK5がやけに沢山あった。前にそれを集めた理由は、今は定かではないが多分少しVHFに興味があったのと、小型でgmが大きくて、ちょうど山椒のような存在だったからではないかと思う。
これだけあると、何かに使ってみたくなるのが悪い癖。これで(未だ構想中の)5球スーパを作ってみようかな?と夢想している。この球だけ小さくても、他の部品に大きいのがあるから全体では小さくならないのだが、球だけを並べていると小さいスーパ・ラジオが出来そうな錯覚に陥っている。(バカめ!>自分)
(ま、それは兎も角として少しずつでもシャーシの穴開けを始めたいのだが、他事に忙しくてまだ手を付けていない)
ST管 [0129]
先日、棚の奥の埃を払っていたら、5球スーパ用ST管が出て来た。
骨董品評価の「お宝鑑定団」を(そんな趣味があるわけでもないのに)時々見ているのだが、あの中で、鉢、皿やスプーンなどは揃っている事に値打ちがあると云うくだりをよく見掛ける。
ところがこちらの真空管は球の種類が1本違っているし、他に必要なコイルやIFTなどはもう残っていない。こんな真空管5本だけあっても実際には役に立たない。売っても数千円だろうし、無償提供も考えものだ。
しかし、捨てるのも勿体無いから、また棚の奥で埃でも被っていて貰おうか。他方、mT管(6.3Vや電池)はまだ活用するつもりなので、再度堀り起し中!d(^-^)
ダメ・ジャンク [0125]
今回もそそっかしく買ったFMV-5133用の拡張ステーションは、ダメ・ジャンクだった。(残念!)
拡張ステーションN609(先回もうっかりと買って来たやつ)は店頭でよく見掛けるのだが、このFMV-5133 に適合する拡張ステーションN602の方はなかなかお目に掛れなかった。
ところが、先日偶々覗いた店のワゴン内に転がっていたので、よく確かめもせず(他の人に横取りされてはならじ!と)手速く取ってカウンタへ。(\1,000税込)
普通千円位だと結構動作品が多いのだが、今回ばかりはカスだった。動かないので調べたら、ピンが多数本千切れていたというわけ。
(もしやコネクタ入替えは?と思ってN609のそれを見たのだが、これらはまったく合わなかった。N602は、まあまたその内だな)
熟考? [0119]
1球だけのラジオの時は、段々成長させていったのでそれほど悩む事無く出来上がったのだが、この漸次成長方式を、できれば次に考えているスーパでもやりたいと思っている。しかし、球数が多いと実行は難しそうだ。
構想としては、初め1球1石で周波数変換部だけを作って確かめ、次に中間周波数1段を足して増強の様子を伺い、その後で検波段を付けてAVCを効かせ、後はスピーカを鳴らす処までを、そろりそろりと1〜2ヶ月位掛けてやりたいのだが...
しかし、どうも初めにシャーシの大きさを決めておかねば始まらないし、それを決めたら部品配置を決めておかないと孔開けが面倒だ。あれこれ考えると、結局は最初に全部決めておかないとダメみたい。
(あーぁ、"人生ブラリ旅"・・・ってなわけには行かないものかなぁ...)
写真入選 [0115]
(株)カナデンさん処のデジタルフォトコンテストに応募したら、第22回の「秋」に入選したっ!
殆ど期待していなかったので、案内書と副賞の図書券が送られて来た時は少しビックリ。書面を拝見しながら、何だかとても嬉しくなった。デジカメを抱え単なる下手の横好きで撮り捲っているだけなのだが、それを「まあ、見苦しくは無いぞ!」と評価して貰えると、(根が単純だから)随分と励みになる。
(不思議と何処に行っても撮っておきたいと思う奇麗で愉しい景色、面白い風景があるように見える。もし、それが見えなくなったら撮るのを止めよう)
凡人の疑問 [0113]
−自己規制枠逸脱につき削除−
キーカバー購入 [0109]
指の脂性に悩んでいるので(邪道なんだろうけど)キーボード・カバーは殆ど必需品。先日、えらくシンプルそうなカバーを見掛けたので、つい買ってしまった。(\280税込)
開けて見ると、薄いペラペラな透明シートでかなり伸縮性がある(...何だか変なものを連想させるなぁ)。
これでカバーしてみると、中央部はいいが、端の方はどうもしっくりしない。まぁそれでも、キーボードの打鍵感覚は悪くないので暫らく使ってみた。
やはり、良く使うA,S,E,U,NそれにEnterキーの部分が伸びて来たようでキートップとくっ付き始めた。それに、周辺部にもやたら皺が寄るようだ。こうなると、カバーの効果よりも見た目が気になる。皺伸ばしに時間を掛けるより、やはり一つ前のカバーに戻すかなぁ。
遂に134MB [0101]
開所してから、当苑も4年目の春を迎えた。(あっという間だったような気がする)そして、サイトのファイル・サイズも100MBを超え150MBも真近。
一昨年、サイトの容量を300MBにして、これで暫らくでも息がつけるだろうかと懸念したが、(なんのなんの!)計算してみると3年ちょい掛ってもまだ150MBだ。...って事は、もうあと3年は安泰だと云う計算になる。(結構贅沢に写真などを入れているが、それでもこの程度だもんな)
記事が増えて来たので、少しでも記事間切替えが速くなるようにと、遂にフレームに手を出した。
実は、これは原科さんの「ポータブル・ラジオのページ」に触発されて、模様替えを思い立ったんだが。(記事内容の引用でなくて、ご容赦![(_"_)])
(以前読んだ参考書に、このフレーム方式には賛否両論があると書いてあったが、そうかも知れない。ま、何でも長短・裏表があるだろうし、それに何でも経験だぁー!)
[表紙頁]へ 関連記事の目次へ [一言板]へ