モノローグ 2007.03
ジャンクHHPC [0321]
ジャンクのTELIOS HC-VJ2C(該社資料)(バッテリ無し)を買ってみたが、これ、電源が入らない。(\1,700税込)
店の棚に沢山並んでいた中から選んで来たのだが、単に外れを選んだのか、それとも全部不動品なのか?(ジャンクゆえ、店で尋ねてみるのもマナー違反だろうし、それに何台も買って試す気はない)
電源入らずのジャンク、今に至るまで動かなかったのが、既に5〜6台。やれやれ、今回もダメか!
“PDA、HHPC類は幾つもあるから、別に動かなくても困らん!”(と、ちょっと嘯(うそぶ)いてみる)
谷瀬の吊り橋 [0317]
桜の開花時期がずれたそうな。
それで、気象庁の人間がマスコミ連に謝っていたようだが、毎度-お馴染-ペコリンコ♪
毎日の天気予報があれだけ狂っているのだから、良識庶民?には、桜の開花が少し遅れたからって、どうって事はないのに。
ところで、桜はどうかと“ライブ・カメラ”を追っていたら、“あらま!懐かしの風景が出て来た!”...山奥の立派な吊り橋だ。
左は、一昨年の夏に行った時に撮った写真。下のライブ・カメラは、逆側からだが、桜はどうかな?
全国桜最前線 KCN WEBカメラ 「谷瀬の吊り橋」(桜は、時期限定でした)
コードレス・ドリル [0316]
またまた、余分な道具を買ってしまった。その名も「電動ドリル・ドライバ」(\3,480税込)
以前から、まともな低速ドリルが欲しいと思っていたのだが、今有るのは(間に合わせの)へなへなドリル(リュータ)ばかり。
これ、金額も手頃だし、“充電式は、未だ価格が高いはず”と思い込んでいたので、後先も考えずに買って帰った。
最初の不幸は、矢鱈に重かった事。他の買い物と合わせたら、ジャンク・ノート3,4台に匹敵しそうで、両腕が悲鳴を上げていた。
第二の不幸は、ネットで調べたらこれより安いのが、ゴロゴロ。
第三の不幸は、少し軸ぶれする事。回転が低速だから、多少は救われるが、ちょいと問題。で、第四の不幸は(・・ もう、いい!)
ふむ、トルクさえあれば、コードレスは、重いけど結構使い易い。
10/100LAN [0306]
日本橋の、さる中古/ジャンク店で、3Com製の10/100LAN CardBus(2CXFE575CT)を見掛けたので、今更とは思いながらもXJACKに抵抗出来ず、2枚買ってしまった。(\300/枚税込)
コネクタがコンパクトなので、案外邪魔にならないかも?と、メイン機TP600Eの無線LANカードと入れ替えてみた。
本当は、この11Mbpsの無線LANでもADSL速度は十分なので、敢えて100Mbpsの有線LANに替える必要は無いのだが、もし“出っ張りが少なくて、邪魔にならないなら、使うのも苦しゅうない!”ってことで。
ふむ、LANケーブルを細手のものにすれば、そう邪魔にもならないようだ。それに、「速度100Mbps!」なんて出て来るのも、ちょいといい!Win2000なら、別ドライバは不要だし、暫く使って見るか。
臨機応変? [0305]
通り掛かりの塀の傍で、妙な蜘蛛の巣を見た。(これ、ホントに蜘蛛の巣かいな?)
常識では、蜘蛛の巣と云えば、放射線状に広がった軸に、糸を張り渡し巡らせた綺麗な多角形の網を思い浮かべるのだが、これは全く意表外で、固定観念を覆す(酷い?)巣だ!
他に張れる場所が無かったから、“臨機応変に!”と云う蜘蛛の言い訳が聞こえて来そうだが、“行き当たりばったり”にしか見えないぞ。一体何処で餌食を待ち伏せするんだ?
従来良く見掛ける巣は、一番振動を感じ易い中心部で待ち伏せするようになっているから、そうなら納得出来るのだが。
こんなので餌が掛かった時、ちゃんと感知出来るのかどうか、かなり疑わしい。
どうやら、蜘蛛本人(?)は、張ったけど餌が獲れず、腹を減らして早々に移動したのか、近くにはその姿や餌の死骸すら見当たらなかった。
[表紙頁]へ 関連記事の目次へ [一言板]へ