モノローグ 2010.07
弦楽四重奏 [0727]
先夕、家人の誘いで、New York Symphonic Ensaemble/“弦楽四重奏団?”の無料演奏会を聞きに行った。
音楽CDと違う所は、音の厚みが(大音響ではないが)厚かった。ただ、高音側への拡がり/伸びは、少し足りない感じだったが、実は(キンキン音は好きでないので、)その方が有り難い。
それと、以前放送やCDなどで聞いた曲でも、随分演奏の仕方が違うのがある。えっ?ほぅ!と思ったのは、ショパンの“軍隊ポロネーズ”を、ピアノ無しの弦楽四重奏でやったこと。
妙な感じがするのだが、なかなか愉しく聞けた。
こんなのは(特価で買って来る)音楽CDには無いだろうと思うし、やはり小グループの生演奏の面白さかな?貴重な一期一会と言うべきか!
音楽CD [0722]
近頃、サン=サーンスの“動物の謝肉祭”と、リヒアルト=シトラウスの“英雄の生涯”が、気に入って何度も繰り返し聞き直している。(左写真クリック)
(記事を書きながら、BGMとして流している時が多いのだが、特に、どの曲を流せば作業が捗るかは、決まっていない...季節と体調による?)
この“動物の謝肉祭”は、「曲の題名」を見ながら聞く方が面白い事に気が付いた。(作業に、左程支障は無いし)
“洗練されたフランス人!”のサン=サーンスが表現したいと思った動物達の雰囲気がよく分かる(ような気がする)
自分だったら、どんな表現をするだろうか?などと考えながら聞くと...あまり面白くないが。
無線マウス [0714]
そろそろ、現在の紐付きマウスを、紐無し“無線型”に変えようか!と、バッファローコクヨ製BSMOW01の半額特価品(\600税込)を買って来た。(この製品にしたのは、偶々見掛けて、値段もジャンク扱いで半額だったから)
27MHzの電波を使う方式とか?で、USB型受信機は至って小さいので、こんなので電波がちゃんと受かるのかな?と思ったのだが、1m以内で使うなら、十分か。(あ、“スチール机上”だと、約30cmが限界のようだ。仕様では20cmらしい)
実際使ってみると、これ、なかなか快適!紐無しだし、クリック感もまずまず。(紐付きは、やはり邪魔だった。左写真<クリック>)
しかし、(何事も、パーフェクトは望めないようで、)これにも多少気になる点はある。
まず、全体が少し小さい。(掌は小さい方だが、それでも小さく感じる。側面ボタンを押す際など、持ち直さないといけない。左写真の下敷きは、1目盛5mm)
良く切り忘れるのが、裏面の“電源スイッチ”だが、"切り忘れ”よりも抵抗感があるのは、「左:ON,右:OFF」の方式。
電源を切ろうとして、無意識にレバーを左側にスライドさせている自分の指を、“オマエハアホカ!”と嘲笑う私。(左写真<クリック>は、電源ONの状態)
最後は、マウス移動可能範囲/電波到達距離の大問題?
メイン機(今は、LaVie LL700/5D)だと、USB端子が右後奥にあるので、右手操作では問題無いが、マウスを左側に置いて左手で操作したい時には、スチール机上ではかなり苦しい。(微弱電波の到達範囲外になって、マウス・カーソルが動かなくなるってこと)
まぁ、(スチール机上で)電波が届き難い時は、マウス・パッドの下にA4かB4版の厚めの雑誌でも敷いておけば、少しは改善されるようだ。
あるいは、邪道?だが、“USB受信機”を“USB延長ケーブル”を使って適当な位置まで近付けると、操作はOK。(例:左写真)
教育税 [0712]
・・・ 「モグラの繰言」へ移転 ・・・
3D絵描き道具 [0711]
魔流さんに紹介して頂いたGoogle SketchUpで、“3Dお絵描き”を始めてみたのだが、昔の
3D Atelierのようにワイア・フレームで全体構造を作り、各部を引っ張ったり押し縮めたりして凹凸面などを形成する(泥臭い?)方式に比べて、随分スマートに立体が出来るのにウキウキ♪しかし、沢山の機能があっても、その使い方が分からないと、“絵に描いた餅”(いや“絵を描く餅”)かな?
取り敢えず、道具として、PCは温存してあったThinkPad T23がXGAを2画面を簡単に出せるので、これに決定。(左写真クリック)
ぺン&タブレットかマウスのどちらかだけの使用を考えていたが、ペンの方はホイールが無いので不便だし、マウスも微妙な位置決めが難しいので、両方使えるようにした。(机狭っ!)
(本当は、こんな事をしているより、実物を工作する方が話は早いのだが、今は“面白さ”の方が優先だ)
ペン&タブレット [0708]
“6AK5ラジオ”の構造案を、いきなり物を作る前に、“絵”に出来ないかと(無謀にも)考えた。(多少、遠近法の心得もあるので、然程無茶な絵にもなるまい。左写真。(^^;?)
しかし、マウスでのお絵描きは物凄く手首が凝る?し、体力も消耗する?ので、ペン&タブレットの方が楽かも。
もう一案は、FM PenNote model T3の利用だが、絵描きの場合、(手を置いた所が陰になり見え難くなる)“手暗がり”があると、(下手)2になり、面白くない。
で、古い古いタブレットArtPad(WACOM KT-0405-R)を引っ張り出して来た。(でも、これ、シリアル入力型だよなぁ...)
始め、付属のWin3.1用のドライバでやってみたら、コンピュータが土壺に嵌り込んで、抜け出せなくなってしまった。(反省:Win2000といえど、矢鱈にヘンなドライバは喰わすべからず!)
改めて、WACOM社を覗いたら、Win2000用ドライバもあった!(ArtPad/UD 項から検索。ドライバWindows V4.78-6Jwi)
しかも、シリアルが選択出来る!(当然なのだが、感激!&感謝!)
一応、動かせるようになったが、(未だ設定不十分なのか?)絶対座標方式のままなので、マウスとは勝手が違い、また暫くは慣れるのに時間が掛かりそう。
(ペンは使えそうだが、果たして絵が、出来るのかどうか?それに、今時は単なる2Dではなくて、影付き3Dが流行(はや)りだしなぁ...以前は、こんな(低レベル)立体物(3D Atelierで作成)も描けたが、今は〜もう秋♪/飽き!だ。(-,+;?)
音楽CD [0705]
音楽CDを聞くのは、何もしていない時よりも、しながらの方が多いのだが、考えてみると、その“聞き方”はどうも、“雑で、質より量”だなぁ。(POPSや現代音楽などでなく、古典ばかりだが)
先日も、日本橋で放出廉価品を見掛けたので、切り良く、5枚を買って来た。(左写真、総額\1,000税込)
幸い、どれも不満は無くて、全部OK!
別途、R.STRAUSSの“英雄の生涯”(左写真<クリック>の左側、\500税込)が妙に気に入っていたので、(同じ曲で)別のオーケストラのを買ってみた。(左写真<クリック>の右側、\740税込)
しかし、これは、もう一つ物足りなかった。(何が違うのか、よく分からないのだが、強いて云うなら、メリハリの無さかなぁ?..(質より量の耳のくせに、よく言うよ!⇒吾 f(--;))
ヤフオク珍百景 [0704]
@入札辞退不可
過日、ある中古品が欲しくて入札したが、どうも“信念あり”風の売主と、相性が良くなさそうなので、辞退したくなった。
しかし、それは入札者に悪点が付くマナー?/ルール?違反らしいので、じっと我慢。
(幸い、最後、誰かがさらって行ってくれたので、やれやれ♪)
@出品取消
別件で入札中、突然、出品者が勝手に出品取り消し???
大手だったので、(こん畜生ッ!と)メールで問い合わせたら、“品物の説明不備”だって?・・・ いや、はや!
@偽装価格
これも、唖然としたのだが、左図&<クリック>のような出品物。
開始値を1円と偽装していたようだが、実は6万円以上でしか売らない設定 らしかった。
途中、入札していた方達は無駄な競り合いをさせられ、結局売主にコケにされていたってわけで、お気の毒!
(客に大変失礼な話なんだが、誰も気にはしてないらしいなぁ)
@送料定額
送料全国一律定額、高額宅配便のみ。但し、北海道はプラス、沖縄・離島は別料金。(何かヘン!)
物は、(時には壊れた)小品本体だけでも、“定形外”などは不可。開始値は安くしてるからったって、売主の都合ばっかでないの?
@ボケ写真
ボケやブレが酷い品物写真しか載せていないのに、“NC、NR”(クレーム不可、返品不可)だとか。
写真、もっとちゃんと写せないんですか?と尋ねる人も無しか、・・・ ま、いいけど。
@ゆうちょ
最近、(月5件まで無料の)“ゆうちょ銀行”が使える売主が増えたのは、大変喜ばしい!(さて、無料なのは何時までかな?)
リサイクル [0702]
捨てあぐねて、ずっと残して来た雑物どもの一部を、日時を決めてエイヤッ!と“廃品回収屋(資源回収屋とも云う)”へ出した。
多分、後になって、“シマッタ!あれとあれは、捨てないでおくべきだった”と後悔するに決まっているのだが、現下の部屋の散らかり具合を考えて、廃棄を強く決心!
(未だ、この廃棄のように、自発的に“決断・英断?”が出来ているのが、自分でも幸いだ!と思う。 “止まりたい時はブレーキ、加速したい時はアクセル”、を踏み間違えようなことは、未だあるまい)
それにしても、ThinClient SE330を切るのは、流石に辛かった。(左/上写真<クリック>)
何とか、“サーバ”として利用出来ないかと思い続けていたのだが、(力・技不足で)他物の置き台にしか出来なかった。
止む無く、金属材料として再生して貰えるかもしれないとの期待を込めて、回収屋へ。(許せ! --;?)
[表紙頁]へ 関連記事の目次へ [一言板]へ