[表紙頁]へ  副目次へ 我楽多苑 別亭]へ
物事集 令和二年四月版




『パソコン・インターフェース規格入門』  「四月二十三日」

『パソコン・インターフェース規格入門』 宮崎 仁著 CQ出版社 2006年4月 刷 ¥2,200+税』 (購入¥1,621送料込み)

+++ 端子機能が知りたい! +++

此の処、文芸・文学系の書籍は買わず、技術系のものばかり買ったり、見たりしている。
今回は、“インターフェース規格”の関するもので、CF(コンパクト・フラッシュ)やPCカードの端子機能を、知りたいと思ったが、ネット上では欲しい情報がなかなか見付らず。

それで、“紙の書籍”を探し回ったら、偶々/運良く?この本が見付った。
(初めに探した本は、すでに絶版で、中古としては異常な高値が付いていたので止めた。それにしても、“技術書”なんて、“骨董品”じゃあるまいし、眺めるだけで癒されるというものではない。利用出来て何ぼのものだ!と思うが)

実は、今調査中の「PC110」ジャンク主基板が、少しでも動き出したら、何処をどう調べれば、それが分かるのか?その手掛かりが、“CF、PCカード端”などから掴めないか?などと思ったり。
まぁ、これで、すべて問題を解決出来るはずも無いが、今は暗中模索の状態なので、少しでも確かな資料を増やしておきたいのだ。

しかし、この書籍も旧い!曰く、
『コンパクトフラッシュの最大容量は、ATAハードディスクと同じ約137Gバイトで、現状ではほぼ無制限といえる。』
といった記述があるが、私が今使っている2GBや4GBなどの容量は、“ムムム無制限!”と言う類だろうか。(笑)




IC資料類 収集  「四月一日」  「English Note

+++ 「CPU」から「Clock Generator」まで +++

PC110」廃基板の動作状態を調べるのに、主に「IC,LSI端子図・機能」などを、ネット上を探し回っている。(以前、ネット上で得た「Chips 65535」 の資料は、大いに役立った)
“廃品種”でも、幸い、まだ多くの資料類(データ・シート群)が(残され)公開されているので、助かる。
その多くは、「alldatasheet.com https://www.alldatasheet.com/」から得ることが出来る。
有り難いことだ、感謝!(図1)

以前は、「IC,LSIの端子配置」などを知りたい時には、「CQ出版」の“規格表”(図2 <クリック>)を購入するか、特殊なIC,LSIについては、それが載っている解説書(高価な単行本)を購入するか、あるいは、あっさり諦めるかしかなかった。
特に、廃品種の技術資料の入手などは、ほぼ絶望的だったが、今では、ネット上の書庫から探し出すことも容易になった。


+++ 「VT74 541」や「日立 5J3T 151 015」などが不明 +++

しかし、ネットで検索しても一向に見付らず、“Google先生”もお手上げで、(私も)途方に暮れているIC群がある。
何方か、情報をお持ちでしたら、ご教示下さい!
VT74 541」や「V74 531」、それに(DSTN液晶モジュールの制御回路にも沢山使われている)「151 015」などだ。(図3、図4<クリック>)

これらは、登録された製品名ではないようだ。
(日本IBMが発注した)カスタムICだが、中身は標準品で、刻印だけを変えているのではないかと想像している。
だが、今の処、何が何やら、どれがどれやら、さっぱり分からず。(わて、ほんまに、よいわんわ♪)

これらを追い詰める方法を模索している、
VT74 541」(14ピン)は、オシロで端子の状態を見ていると、“電源5Vで動作する分周器”のような感じがするので、もう少し調べてみたい。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
English Note

IC datasheets collection     "2020.04.01"

+++ From "CPU" to "Clock Generator" +++

In order to check the working status of the "PC110" junk board, I mainly search around the net for data-sheets of "IC and LSI terminal diagrams and functions".
(The material such as "Chips and Tech. 65535A" that I got before, was very useful.)

Fortunately, even the "discontinued items" can be found because many materials (data sheets) are still open to the public.
I could obtain many sheets from "alldatasheet.com https: //www.alldatasheet.com/".
Lots of thanks ! (Fig.1)

Previously, if I would like to know "IC and LSI terminal arrangements", I can purchase the "standard table booklets" from "CQ Publishing"(Fig.2 ) or, I had to either buy the commentary books (more expensive).
And/Or, other way was that simply give up.
In particular, it was almost hopeless to obtain technical data of the OEM products, but sometimes I can be found them in online archives.


+++ "VT74 541", "Hitachi 5J3T 151 015” are still unknown +++

"VT74 541", "V74 531" and "151 015" (which is also used a lot in the control circuit of DSTN LCD module). (Fig.3, Fig.4 <click>)
Please let me know if you have any information !
These seem not to be the registered product name.
I think that these are custom ICs (ordered by IBM Japan), but which may be standard products internaly, and that only the engraving is changed.

But at this point, I don't know what them, what is what ?
I'm looking for a way to hunt them down.
The "VT74 541" (14 pins) looks like a "divider that operates on a 5V power supply".
I wish to investigate more of this function.


[表紙頁]へ  副目次へ