[081202]

トラブルが、発生しました

このデスクサイド/デスクトップ機を、(サブディスク・スロット側で)2.5インチのHDDをテストに使った後、再度立ち上げてみたら、何故か立ち上がりません。

調べたら、どうやらメインのCドライブが壊れたようで、フォルダやファイル名が無茶苦茶になっていました。

これが元で、250GBを125GBされてしまい、最後には、以前の作業で沢山作った8mmのDVD化データなども、そのドサクサで完全に消失。(悲しい〜!)

原因は、どうやらリムーバブル・ケースのコネクタの接触不良だったようで、(今更ですが)“メイン・ディスクは、あまり抜き差しすべきではないなぁ”と感じた次第。orz
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
諸悪の根源
最終的に分かったのは、リムーバブル・ケースのコネクタの接触不良が、Cドライブを壊す原因になったと云う事。

コネクタは、左写真のような物で、きっちり留めてあれば、通常はそれ程信頼性が低くは無いはず。

しかし、何度も抜き差ししたし、押し込むケースにも多少ガタがあるし、暫くの期間(約1ヶ月)放置状態だった事もあって、恐らく接触不良が起き易い状況だったのでしょう。

因みに、左/上写真<クリック>は、2.5"用のコネクタですが、これは多数回抜き差ししていると確実に?不良化するのを経験しました。(これは、中間位置に、“緩み、拡がり”を防ぐ「桟」が無いためか?)

初期症状と病
コネクタの接触不良で見られる初期症状は、当初、左写真のようにHDDの名称が、少しヘンになる程度。(再現は容易!?)
(左写真<クリック>で、正しいHDDの名称)

しかし、実際にOSが立ち上がって、システムがファイルの読み書きなどをし始めると、内部を壊す重病になっていたようです。

BIOS設定画面で、この異常を見たら、即座に立ち上げを中止して、再度コネクタの接触状態を確かめるべきだったのですが、認識を誤りました!

実は、そのまま立ち上げてしまったので、異常なデータ書き込みなどが生じてしまったようです。
その後、(Cドライブ異常で、)まったく立ち上がらなくなってしまいました。

でも、この時点では、Dドライブの方にも、ある程度「保存データ」が残っていたので、これを救い出せば被害は多少は軽くなったのですが。(大分弄ってから取り出したので、それらもかなり壊れてしまっていた)

250GBディスクの諸問題.
取り敢えずCドライブを回復させれば、何とかなるはずだと、まず、Cドライブ(約2GB)をフォーマットして、Win98をインストールしました。

ところが、Dドライブ側(約248GB)は、(4GB以上の画像ファイルを扱えるよう)NTFSに変換していたので、Win98では、そのDドライブを認識出来ません。(ハタと困った)

止む無く、“Win2Kの種”をCドライブに置いて、そこからDドライブにインストールしようとしたのですが、生憎、Cドライブは2GBで、800MBほどしか余裕が無い!
そのため、Win2Kをインストールしている途中で、ディスク空き領域不足!で中断してしまいました。

そこで、取り出したのが、「Partition Expert Personal」。これで、Cドライブを4GBに広げてみようと考えたのが運の尽き。(実は、Cドライブを4GBにはしたものの、Dドライブ側の容量を滅茶苦茶削減してしまいやがった!(-,-;?)

ん?えらいこっちゃ!
パーティション拡大に関しては、以前もやった事があるし、最大サイズも確か、“137GB以上にも対応”と書いてあったはずなので、それ程注意せずに、Cドライブのサイズ変更をしました。

ところが、再立ち上げで処理を開始した時点で、左写真のように、どうもDドライブの移行サイズが妙なのに気が付きました。
「231GB -> 124GB」になるらしい?ふーん!?

まぁ、残りはWin2Kの何処かで取り返せるはずだ!との思い込みがあって、良く考えずにそのまま続行。

しかし、結局最後まで取り戻せず、12xGBのまま。これは大変な事になりました!(左/上写真クリックで、Win2Kの認識サイズは、やっぱ127GBデシタ)

最後には、最初へ
最大容量250GBに戻すべく、色々トライをしてみたけれど、段々悪くなる方向だったので、途中で打ち切って、一応取り出せる(Dドライブの)ファイル群は全部別ドライブに取り出した後、全体を最初からやり直す事にしました。

これには、やはり「IBM Disk Manager」が不可欠でした。
それは、DDODynamic Drive Overlay)を書き込んで貰わないと、このBIOSでは、137GB以上が扱えないからです。

Disk Managerは、それを認識した上で、DDOを書き込みますが、他方「Partition Expert Personal」にはそんな能力は無くて、(HDDが250GBなのを知りながら、)「BIOSの上限137GB」にあっさり削り落としてしまったわけです。(事前に、もう少し丁寧な警告なり、処置なりをして欲しかった)

左上写真<クリック>で、最終的にリフレッシュしたディスクの配分状態。(現在は、せっせとファイルを保存中)

[表紙頁]へ  関連記事の目次へ