[020531/020720]

AMiTY VPの不動ジャンクを、復活させました  *追記あり.

このペン・コンピュータ、汎用PCとしてはさほど実用的でもない(!)し(?)、色も好みではないのですが、キーボードが無くてディスプレイだけという処が何となく気に入って、またまたもう1台(!)ジャンク(HDD無し、動作せず品\980)を買って来ました。と言うか、「動かない」という事なので、"では、動かしてみよう!"と思ったのが主な理由かな。

Win95を入れたHDD(IBM製1GB)を付けてみると、あっけなく動作。"さて、これをどう活用しようか?"と思案中です。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
不動の原因.
中を開けてみると、動かない原因が一目瞭然_?_。数字キー部へのコネクタが外れていました。それに、タブレットへのコネクタも、きちんと入っていなかったみたい。
が、これだけが原因かどうか分かりませんので、準備しておいたHDDを取り付けて、電源を入れてみたら、問題無く立ち上がりました。

推測するに、これを廃棄・再生処理をする際、再生業者がHDDや増設メモリを取り外した後、本来ならやっておくはずのコネクタ類の再挿入を、きちんとやらなかったせいでしょう。
(ネームプレート等を丁寧に削り落とし、ビス類もきちんと止めてあるので、こんなのは多分再生業者のちょっとしたミスでしょうね。それが、ジャンク漁り人ビトにとっては、幸せな結果になるわけです)
販売業者の方は、少し手間を掛ければ動作品にできると分かってはいても、その手間賃の方が高く付くので、そのまま不動品に仕分けしたのだろうと思います。(それとも、ジャンク漁り人を喜ばせるための策/罠かな?)

ACアダプタの手当て.
今回は、付属品は一切購入せず。(尤も、ACアダプタは売り切れてたみたい)チェックには、前に買ったものを使いましたが、ACアダプタはやはり専用で使えるものを用意しておきたいですね。
正規品は、15V,1.8Aですが、バッテリが7.2Vなので、ACアダプタは多分10V12V,2A以上であればOKでしょう。ちょうど、12V,3.3Aのものがありますので、これを使う事にしました。
しかし、これだと、バッテリを入れてないのに、「バッテリ残量表示30%」になりますねぇ...?

問題は、DC電源プラグ。市販品は、カバー・キャップ(?)が太すぎるので、奥まで入り切らない事です。ACアダプタのプラグの方は、太いサイズ。これを切って、付け替えるのも躊躇われます。で、後々の事も考えて、(ちょっと/かなり不細工!ですが)"変換プラグ形式"にしました。
あまりにも不格好なので、これはもう少し奇麗に半田付けして、電極丸出しに箇所を黒色のホット・メルトでも買って来て固めましょうか。

プラグの改修.
...と言う事で、紺色(黒色がなかった!)のスティックを買って来て、埋めてみました。
端子同士をしっかり半田付けしたら"強度十分"になりました。ホット・メルトで強度を持たせる必要がないので助かります(まあ、望んでも到底無理ですが)。これは、大まかな形を作るのにはいい材料ですが、表面はあまり奇麗にはできませんねぇ。(半田鏝でペタペタやってみたけど、うーん?もうひとつだなぁ)

復活後.
こうして動作させて見ると、まるでモニタ・ディスプレイのようです。
2ch」でノートPCの液晶をモニタに使えないかと、一時話題になっていたようですが、もしできるとしたら、これはそれに最適かも。しかし、それは儚い夢。*注

このままで"モニタもどき"で使うとしたら、信号入出力は(今の処、)PCカード・スロットのみです。(勿論、専用の入出力コネクタはありますが、資料も無いし、これを使う気には、ちょっと...)
PCカードだけでできそうな事や面白そうなPCカード(勿論、中古かジャンク)が、何かありそうな気もするので、浅慮(?)・模索中です。


*注
ポンコツ液晶ディスプレイをバラして、そのAD変換部と液晶パネル単体とを組み合わせる事も考えてみましたが、タイミングなどがパネルのそれとは合わないでしょうし、コンパクトに纏めることも難しそうなので、結局、放り出してしまいました。

*追記[020720]
ノートPCの液晶パネルではないし、AMiTY VPとも直接関係は無いのですが、パチンコ台用液晶でモニタをお作りになっている豪傑を見付けました。
羨ましくて、つい勝手にリンク、京谷さん処。(あんな手もあるんですね!)


[表紙頁]へ  関連記事の目次へ