[表紙頁]へ  関連記事の目次
[150328]

VICTOR MP-XP7310LLジャンクを、買った

所用があって大阪に出たついでに日本橋に寄った3/18(水)、偶々ある店でジャンクの大幅割引があったので、ミニ・ノートを2台ばかり買って来た。
このVICTOR MP-XP7310LL [Inter Link]は、その1台。(図2<クリック> \1,836税込み)
(不運にも!この日はナンバ地下街は月一回の休日で、食堂街もお休みだった。とほほ!)

DELL Inspiron 910 [mini9]より小振りだし、表示部も尻を突き出さないスタイルなので、気に入った。それに、スティック・ポインタも好し!
だが、サウンド系は不調だし、バッテリも満充電(?)から完全放電(?)まで10秒間も保たない。(苦笑)
今、(長期保存中の)ミニ・ノート群の一つとして、加えようかどうしようか?と迷っている。

サウンド無し”の方は兎も角も、“バッテリ改造・改修”は、可能かどうか?
というのは、このバッテリ(11.1V,1250mA)、特殊品のようだから、手持ちのセル単体群では間に合わないかも。
(18650型は手持ちがあるが、18500型3個は...ん?もしかしたらデジカメ用BLM-1対応品KDCB22が使えるかな?...でも、元の容量1250mAhに対して、こいつは1500mAhだから、元の充放電保護回路が対応出来るかどうか分からないぞ!...これは宿題にしよう!)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ビス外し&入替

メモリは内蔵分が256MBあるが、追加(256MB)の付加は...(奇妙な_丸型の裏蓋を開ければ、ミニ・サイズのメモリ・スロットが見えるから何とかなるが、無線LANカードの差し替えの方は、難しそう!いや、無理か?)

当然、HDDの入れ替えなどは、本体を分解しないといけないが、ビス頭が特殊なので、最初にそこで戸惑った。(図4<クリック>
こんな特殊な「ドライバ?」、いや、「ナット回し?」...いや、やはり「ドライバ!」は手持ちが無い!

暫く思案した後、“低速ドリルの逆回転で抜き出す手”をやってみた。
3mmの刃を付けて、最初数十秒間、右回転で中芯を削ってから、後は逆回転(反時計廻り)で、“ドリル刃頭”と“ビス頭”との摩擦を利用してビスを廻し、抜き出した。
4本中3本は、すんなり成功!
1本だけは、力を入れ過ぎた所為か途中で空回りを始め失敗!(これは、後で筐体を分解した際に、外せた!)
これらは全部、+ドライバが使える通常タイプのビスに代えた。(図3)

分解&HDD装着

これは、Puppy Linuxで動作確認をしたかったのだが、何故か上手く動作せず?!
なので、HDDを装着してWinXpを載せてみることにした。

裏側の4本の特殊ビス(上述)を除いた他の+ビスを全部外して筐体を全分解し(図6<クリック>)、主基板裏側に、HDD IDE-80GBを装着した。(図5)
(そのビスの中には、何故か?バッテリを留めるビスもあったが、こんなもの!必要か?苦笑)

しかし、2.5インチHDDを載せて、よくここまでコンパクトの納めたものだ!
DELL製などは、あっさり小型SSD(半導体ストレージ)を使ってコンパクトに仕上げたようだが、こちらは無理々々詰め込んであるのが良く分かる。

音系不調

再び組み直してから、WinXpを載せたのだが、ドライバ類が揃わない。
取り敢えず、仕様表を見ながら、チップセット用Intel 855GM無線LAN用Intel Pro/Wireless LAN 2100 miniPCI Adaptor、soundRealtek AC'97 audio driver(色々)を、自箱内から_探して来て充当した。(図8<クリック>

ところが、このサウンド・ドライバが、上手く組み込めないのだ!?
新旧バージョンを変えてやってみたが、いずれも“致命的エラー”になって、直ぐにリセットが掛かってしまう。_図7はリセット後の修復中の動作_
勿論、WinXpは、既にSP3を当ててある。それに、“AC'97”に変な種類があるわけでもなかろう。
もしかしたら、音系のハードウェアが不良化しているのかもしれない。
先の実験で、Puppy Linuxが上手く動作しなかったのは、それが原因ではないかと想像している。(ドライバだけの問題なら、Win7などを試してみる手もあるが...)

動作など

このジャンク機は、_音以外の_通常のアプリは、殆ど正常に動作する。
無線LANも正常に動作し、ネット徘徊・散策も可能だった。

HDBENCHの結果は、図9の如くで、このクラスでは普通だが、現状ではやや“ひ弱”!
因みに、mini 9のHDBENCH結果も、これと似たり寄ったりだ。

比較のために、このXP7310mini 9とを並べてみた。(図10<クリック>
どちらも、キートップが小さいので“押し間違い”をし易いのは同じだが、“一本指打法”の私には、mini 9の“パームレストの広さ”は無駄に思える。
それに、表示部が(奥へ落ち込むタイプよりも、)素直に上に持ち上がるこのXP7310の方が好ましい!

コンパクトさも気に入っているので、これの後の処遇は、追々考えて行くとしよう。


[表紙頁]へ  関連記事の目次