[130127]

DELL Inspiron 910に異種SSDを、取り付けてみましたが

ネット・オークションでASUS機用長尺8GB-SSDを見付けて、むらむらと挑戦欲が湧いて、DELL Inspiron 910_mini 9_の主ドライブ用として買ってみました。_総費用\960送料込み_

このSSD_P2-SSD Rev 2.0G_は、mini9の標準SSDより約1.5倍長なので、そのままでは取り付けられず。(左写真)
mini 9全体を分解して、内部枠の桟を削って加工したり、絶縁用のフィルム_梱包用透明テープ_でSSDを保護しながら、何とか取り付けました。

しかし、これを使ったところ、WinXpを組み込む際にも頻繁に_永久_フリーズしたり、ファイル転送時などでもフリーズして、現状ではやっと動く程度。
何かする毎にフリーズするし、その度に一旦電源を落とさねば再起出来ず、次第に厄介ものになりつつあります。(左写真クリック)

試しに、「defraggler」_ダウンロード・サイト_を頂いて来て、一応デフラグなどをやってみたけど、状況は好転せず。
現状では、SSDが悪いのか、それとも主基板が良くないのか、まだ切り分けが出来ていません。
また、主基板を変えてみようと思いますが、今回は取り敢えず、「長尺SSD」の取り付けまで。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
取付前の確認
このSSDを、所定の「SSDソケット」に挿してみたら、長さ方向は何とか筐体の中に納まりそうです。

しかし、標準位置にある「留め具/金属ボス」x2は、SSD上の配線などと接触するので、ダメ!
で、これは半田付けを外して取り除きました。(左写真クリック)

一方、そうした「留め具」無しでは、SSDが_足ピンのバネで_跳ね上がるので、適当にセロテープで押さえてます。(左写真)

それ以外に、SSDと周囲との間を_電気的に_絶縁したいので、梱包用透明幅広テープを貼り付けておきました。

出っ張り研削
SSDを取り付けた状態で、主基板を筐体内に押し込もうとしたのですが、基板が浮き上がってしまい、ちゃんと納まらず。

じっくり眺めて見たら、どうも、「枠の桟」が高過ぎて邪魔をしているらしい。(左写真クリック)
これは、削っても、さして筐体強度に影響は無いだろうと、思い切って削り落とすことにしました。

削る高さは、目分量でしか測れませんが、周りと面一くらいになればよかろうかと。
ただ、奥_右上側_の方は、少し手抜きをして浅いままにしましたが、これでも構わなかったようです。(左写真)
むしろ、_絶縁用テープ膜を破らないように、_ヘンに尖った出っ張りなどを、残さないように気を付けました。

ささやかな道具類
このはアルミ_ダイカスト?_製だったので削り易く、昔買ったオモチャもどきのリュータでも、楽に削れました。(左写真)

このリュータはヤスリの種類が3種と少ないのが難だけど、今回は平たい円盤型のものが切削率が高かったですね。他方、丸頭型は、あまり切削効率が良くなかった。

しかし、これで削ると「微粉」が沢山出て、そこら中に付着します。
_この作業では、通常の紙マスクをして微粉を吸わないように気を付けました_

大きさのある「切り屑」よりは、こうした「微粉」の方が線間ショートなどを起こす可能性は低いのですが、粉がそこら中に付着していると気持ち良くないので、刷毛で丁寧に落としました。_左/上写真<クリック>_
また、隙間に入ったものはブロワ・ブラシで、吹き飛ばしました。

取り付け完了
で、一応、長尺SSDでも、mini 9内に上手く納まったようです。w(^^)w (左写真)
全分解した後で、表示部やキーなどは外したままなので、動作するか否か試してみるわけには行かず。
仮に、アクセスLEDなどでも付いていれば、この状態でも動作・非動作の確認は出来るでしょうが、これには付いていませぬ。
_一度、このmini 9にアクセス・ランプを付ける実験をしようとしたのですが、今は中断中_
_昔、PC-110でやった例は、これ!_

SSDがちゃんと固定出来ている事(左写真クリック)を確認した後、即刻全体の再組立に掛かりました。
_尚、以前付けてあった「Linux入りUSBメモリ」は、外しました_

永久フリーズ!
さて、組み上がってから、やおら電源を入れると、BIOSは問題無く立ち上がりました。
そこで、CDD起動にして、CDから、このSSDにWin2000を組み込もうとしたのですが、どうやっても途中で“致命的エラー”になり、最後まで組込みが出来ず!?

止む無く、WinXpに替えたのですが、これの方は何度もやり直しながら、ムリムリ&ヤットで組み込めたけれど、これもどうも可笑しい!?
CDを読んでいる途中で、あるいはWinXpが走っている途中でも、フリーズしてしまい、“完全停止”します。(左写真クリックは、完全停止状態。マウス・カーソルも動かず_

これ、SSDのプチフリ_プチ・フリーズ_の一種かな?と、_ご機嫌の良い時に、_defragglerでデ・フラグをやってみたのですが、効果無し!トホホ。(左写真)

折角、異種SSDが上手く取り付けられたのに、これが使えないようだと、少し“骨折り損”気分♪
まぁ、まだ主基板を替えてみる方法が残っているので、後日試してみようと思ってます。

[表紙頁]へ  関連記事の目次  [一言板]へ