[120218]

DELL Inspiron 910用SSDを、遂に買いました

USBメモリWinXpを立ち上げたいと、執念を燃やしていたのですが、どうも知識・力量不足で上手く行きませぬ。
次の_簡便な_一手として、内蔵SSD_Solid Satate Drive_上にWinXpを用意して、USBメモリをそれのクローンにして起動出来ないか?と考えました。

元々、主ドライブを“USBメモリ”にしたい主な理由は、内蔵SSDを省きたいためだったので、それを買ってしまっては、実は“本末転倒”になってしまう!
しかし、1台目がそれでも、2台目からUSBメモリで上手く行けば、“本末半転倒”に出来るかも!出来れば、そうしたい!(笑)

で、買ったのは、BUFFALO SHD-DI9M16G _総費用\2,950送料込み_
それにWinXpを組み込んで、クローン作りにトライしてみたのですが、やはり“クローンUSBメモリ”でも、起動不可でした。orz
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
SSDの装着
このSSD、到着してから直ぐに装着...それから、やおら「取扱説明シート」を読み始めたら、“ACアダプタ、バッテリを外してから装着せよ”とのこと...あ!そのままやっちゃった!
という事は、SSDコネクタには常時通電されているのかな?危ない危ない!
まぁ、ちゃんと働いたので、一安心!

これの装着には、「固定ビス」が必須ですね。無いと、跳ね上がって来てしまいます。
しかし、こんな精密装置に「カードエッジ型コネクタ」を使うのは気になりますね。
昔は、“カードエッジ型コネクタの長期信頼性は、あまり高くない”と教わっていたのですが、まぁメモリは既にそうなってしまっているけど。これも、時代の流れ≒必要最小限の装備ってやつでしょうか。


このSSDに、WinXpを組み込んで、HDBENCHを走らせてみると、ALL値34Kで、結構良い成績でした!(左上写真クリック)

クローンの作成
WinXpを載せたSSDのクローンを、USBメモリでこしらえるために、ネット上から2つほどフリーソフトを頂いて来ました。
また、SDのHDD化で、参考にさせて頂いたサイトの一つは、ここ! 皆様に、感謝!<(_"_)>
 +Hitachi Microdrive用 xpfildrvr1224_320.zip
 +todo-backup.comtb_free.exe (左写真)

クローン作成を始めた途端、USBメモリ側で異常発生!...えー?壊れちゃった?!

色々調べたら、中身の「マイクロSD」は活きていましたが、なぜだか「外側のアダプタ」だけが壊れたようです。(左写真クリックの右側:赤_ ... こんな事ってあるんですね!
まぁ、このUSBメモリは、中の「マイクロSD」は抜き差し出来るので、他のアダプタと入れ替えましょう。

アダプタ入替で再挑戦!
元の_マイクロSD用_アダプタの代わりに、百五円ショップで買ってあったアダプタを使う事にしました。(左写真)

それでやったら、今度はクローン化が最後迄進んで、約50分で完了!(左写真クリック)

でも、このソフトは使い難い!というのは、窓サイズがXGA_1,024x768_用なのでしょうか、縦600ドットでは、下にはみ出してしまいます。しかも、窓サイズの変更も出来ない!?
なので、そのままでは[Next]や[Finish]ボタンが押せません。

対策として、タスクバーを「自動的に隠す」に、セットしてました。_でも、ボタンが、半分だけしか見えな〜い!_

結果は?
本体のBIOS設定の、起動順序を色々替えてやってみましたが、いずれも不発。(左写真)
_もう、こうなったら笑うしかないかな♪_

USBメモリのクローン化は、ちゃんと出来ているようです。多分!(左写真クリック)
でも、内容的にはどうなのでしょう?起動出来ないって事は、恐らく不適合な箇所や設定不足の箇所などがあるんだろうと思いますが...

悔しいけど、今回案の“USBメモリ起動”もダメでした。

ま、諦めずに、『nLite』なども面白そうなので、あれこれトライしてみようと思ってます。

[表紙頁]へ  関連記事の目次へ  [一言板]へ