[011208]

PC110のADSL速度を、調べてみました

PC110で、サイト巡訪をしていて、ふと思いました。"ADSLを使ってるけど、一体、どれ位の速度で読めているのかな?"って。CPUクロックは、40MHz(これ、改造済み)ですから、それ相応でしょうけど、何となく気になります。
元々、ここは都会に近いド田舎です。「繋ぎ放題と同時電話」ができるだけでも幸せ!と思っていましたから、速度は2の次、3の次、のはずでした。でもねえ、いざ繋がってみると....

測ってみました
今日(12/8)は土曜日で、天気も良いから、ネットのアクセス人口も、多分少なくて(?)、繋ぎ易いでしょう。

(事実、何時もなら"お待ち下さい.........."で、延々と待たされる「116」に、ポン!と繋がりましたから。
いやなに、局までの距離を尋ねようと思ったまでです。結局、教えては貰えませんでしたけどね)
"お宅様は、事前調査が必要な地域のようです"と、だけは言って貰えましたから、あれこれ考え合わせると、局からの距離は、推定2.5Km。だから、条件はかなり悪そう。
-後日(2002年4月)、情報が開示されるようになってから調べたら、2.26kmだそうです。「推定」はかなりいい線でした。-

10回測って、結果は左上表のごとくで、単位はKbpsです。(公称努力目標値は、1.5Mbpsなんですが)
(状態が良い日時だと、Mebiusで、偶に1.2〜1.3Mbps辺りまで行く時もありましたが、今日は、こんなものでしょうか。尚、12/9早朝の測定値を追加:青色グループ

色々な項目
設備の状況は、フレッツADSLモデム(NTTレンタル品)+ブロードバンド・ルータ(パーソル製のPBR001+LAN(有線HUB/無線アクセスポイント+PCず。(全部並べておいて、順繰りにテスト)

普段は入れているFirewall(セミ・フリー(?)のZone Alarmを使わせて貰ってます)は、外しておきました。
でも、最後にMebiusで、入れた場合も測ってみました。(くわー!随分落ちるもんだ!)
また、普段は無効にしてあるJava、Java scriptは、一時的に"有効"にしました。

接続先(観測所?)は、ぷららADSL接続サービス速度調査の旧バージョンでやりました。他にも、幾つかサイトはあるようですが、IEでないと駄目だったり(当苑は全部Netscape)、何や彼や条件が付いていて、やり難くかったので、ここを使わせて貰いました。

表では分かり難くい、グラフにしろ!
(って、誰かに言われませんでした?)

縦軸は速度で、横軸はCUPのクロック周波数。多少(1桁内)の誤差があります。

200MHz以下の範囲では、ほぼ周波数に比例しています。ここら辺りは、PCの性能に左右されているようです。そして、それ以上では、次第に頭打ちになって来ています。恐らく、回線速度で制限されて来るからでしょう。

ADSLでのデータのダウンロードは、繋がった後は速いのですが、実際は333MHzのMebiusでさえ、「接続中です.....」と、待たされる時間なんか、結構長いです。だから、もっと色々な項目を合わせて、考えて見る必要がありそう。

結論は?
そう、PC110は、他の機種と比べると、やはりそれなりデシタ!
でも、233MHzクラス(EPSON機:EC2012)を使った56Kモデム経由での速度(〜25Kbps)に比べれば、随分速くなりました。(およそ10倍かな?)そう思ったら、満更でもない気がしました。


[表紙頁]へ  関連記事の目次へ  [一言板]へ