[020331/020403]

TP560Eのメイン・ドライブに、512CFを使ってみました  *追記あり  *訂正あり.

作業用に使っているTP560EのHDDが、かなりシュンシュンと騒々しくなって来ましたので、これをCFに換えられないかと、トライしてみました。一応は、動くようですが、問題もあるはずです。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
まずは経過から.
例の512MB-CFは、とっても頑強でした。どのThinkPadでやろうが、どのFDISKや類似プログラムでやろうが、返って来るメッセージは「MBRは、更新できません!」でした。

上総の帽子屋さんに教わったCFメーカのPanRAMさんへ質問メールを入れてみました。そしたら、2度も(!)返事とファイルが貰えました(これにはビックリ!)。でも、そのプログラムでやってみたけど、やっぱり「書けずのエラー」。

人知れず苦闘している時に、記事を見られた"R NAKAGAWA'S Home Pageの中川さんから「Linuxのfdisk」ではどうですか?"とのアドバイスを頂きました。 マイクロ・ディスクでのご経験からだそうです。感謝 m(_~_)m
しかし、残念ながら、Linux上でFipsをやってみたけど、ダメでした。("上手く行った"という報告をしたかったのですが)

まだ何か手はあるかも知れませんが、暫く冷却期間を置く事にしました。

TP560Eの騒音.
TP560系では、HDDの内蔵位置が悪いのか、カバーになるパーム・レストの構造が良くないのか、音が良く響きます。以前、これで使っていてLib60へ入れた6GBもそうでしたが、今の6.4GBも次第に音がうるさくなってきました。夜中は、特に気になります。

以前からディスクのシリコン化は、考えていたのですが、今回、(遊んでいるとも言える)512MB CFがあって、それにGoodなIDEアダプタが見付かったので、やってみる事にしました。

望んでいたアダプタ.
これは、共立電子のテクノベースさんで尋ねて、「ありますよ!」との事で取り寄せて貰ったものです。製品は、ロムウィン社製。(テクノベースさんで尋ねた理由は、以前別の会社製を見掛けた事があったから)
(このメーカ名、"今まで、まったく聞いた事がない"と思っていたのですが、なんと、あの"ワコム社"の関連会社らしいですね)

このアダプタには、2.5インチIDE対応でCF搭載用1、2スロット・タイプの2種類やマイクロドライブ搭載用1、2スロット・タイプの2種類などがあるそうですし、勿論、3.5インチ用もあります。
買ったのは、2.5インチ-CF搭載用2スロット品で、定価6,800円/個のもの。
CFは、今やっと手が届くのは512MB位の容量しかありませんから、どうしても2スロットは不可欠。それに、手元の512MBはブート拒否CFですから、ブートできるCFが、もう一つ必要です。

使うCF.
ブート用CFには、例の問題児GH-128MBを使う事にしましょう。多分、この上でならブート位の事はできるでしょう。
容量の点からは、512MB+512MB位欲しいけど、手持ち品では128MB+512MBが精一杯。

TP560Eに内蔵したら.
2スロット品は、厚みが12.5mmなのですが、TP560EのHDD区画の下敷きを取ってしまわないと、カバー(パームレスト)が閉められませんでした。(止めネジ孔の位置が少しずれているから?)
閉められなかったのは、下敷きのせいではありませんでした。CFの頭が爪の厚みほど出ていて、それにカバーが当たっていたのが原因でした。本体への止めネジを緩めて、丁寧に位置合わせをすればよかったのです。

使用状況は.
この原稿を、それで書いてますけど、何とか使えそうですし、実に静かです!(が、時に、少し動作が遅いと、"ハングアップ?"と、間違えそうになります)

止むを得ないとは言え、容量128MB+512MBでは、あまりにも小さ過ぎます。それに、2個のCFへのファイル配分の仕方が、なかなかに難しい。
やはり、メイン・マシンなのですから、如何に少なくても1GB位は無いと大変やり難いです。それで、もう悲鳴を上げ掛けている処。(その内、マイクロ・ドライブにするかな?)

性能.
Windsockで見た、HDDだけの比較では、元の6割増し2.5割増しになっています。トータルでも、かなり成績はアップ。確かに、立ち上がり時のロゴ表示など、結構早く済んでいますからねぇ。

「静かで、速い」と一石二鳥なのですが、他方、CFの寿命は、問題になりそうです。(そんなに心配するほど短くはないし、エラー発生も少ないといった分析をした記事を見た事はあるのですが。果たして、実際にはどうなのでしょう)

しかし、この静けさはいい.....が、眠気に誘われます。


*追記.
いやー、実に快適です!(まだ、半日しか使ってませんが)
TP560Eのメイン&サブ・ドライブをCFオンリにして、メイン・メモリを64MB増量(計80MBに)したら、166MHzのこれ、体感速度が250MHz位になりました。とても、今までのTP560Eとは思えない程の快適さです。

ブラウザを小さ目のNetscape4.05にしたり、削れるソフトは削りまくっても、128MBCドライブは残り30MB、512MBDドライブは残り36MBで甚だ心許ないけれど、用途を限れば何とか凌げそう。

しかし、これで、どれ位の期間トラブル無しで使えるでしょうかね。CFには寿命がありますので、何時ビット化けが出て来てもおかしくはないですから.....(桜の花のように、ひと時パッと咲いて、あっと言うまに散ってしまうかな?)
まっ、できるだけ、こまめにバックアップを取りながら運用する事にしましょう。

*更に追記.
って言ってたら、「Dドライブに書き込めない」とのメッセージが、時々出て来ます。「スキャン・ディスク」をやっても、異常は出ないのですが、どうもこの512CF、これに使ってもあまり調子が良くないようです。

*追追記.
その後、遂にTP560Eのメイン・ドライブをマイクロ・ドライブに切り替えました。(別記参照


[表紙頁]へ  関連記事の目次へ  [一言板]へ