[050216]

手作り5球スーパ(筋書きの無い)物語-四.

先日、一応完成した電池管5球スーパですが、使っていると色々不満が出て来ます。今回、2点ほど手直ししました。

一番気に食わなかったのは、B電池が30V近くに下がると受信能力がガタ落ちになる事です。かと云ってAC電源ばかりの使用では面白くありません。そこでB電池006P/6F22型に変えてみました。
それを期に負電池を省く事にして、B電流帰路に抵抗を入れて発生させた電圧を3S4の負バイアスとして使う事に。

この案は、原科(はらしな)さん処の「ポータブル・ラジオのページ」の記事を参考にさせて頂きました。感謝![(_"_)]

今は3mアンテナ線を1球リフレックスとシェアリングしていますが、一々付け替えるのも面倒なので、こちらをバー・アンテナに替えてみる事にしました。
感度はやや下がったような感じですが、ノイズも減ったせいか聴き易くなったみたい。事のついでに、RF段のAGCも省きました。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
B電池.
AC電源で聴いている分には問題無いのですが、電池にして聴いていると次第にへばって来て音が小さくなって来ます。やはり単5型12Vはひ弱そう。

そこでB電池を強化する事にしたのですが、単5(23AE)型12V 4本全部を使うか、はたまた006P(6F22)型9V 4個に替えるかで大分迷いました。
全くいい加減な推測なのですが、006Pの方がサイズ的に大きいから多少長持ちしそうに見えます。それに安い(\105で2個)ので、これに決めました。

しかし基本的に困るのは、(最初36Vあっても)30V近く(各電池8V)まで落ちると役に立たなくなってしまい、後は捨てざるを得ません。これは、1電池当たりたったの1V(=9V-8V)分しか使えない事を意味します。(勿体無い!勿体無い!)

これを救うには、減って来たら手動/自動で嵩上げして行く方法/珍案でも考えないと駄目でしょうね。
(はて?何かいい知恵は無いものか...やはり、スペース的に小さくて追加が楽な単5型12Vを、再考すべきでしょうか?ふむ!)

B電流と負電圧生成.
3S4の第1グリッドに高リーク抵抗(5〜10MΩ)を入れておけば、グリッド電流で自動的に負バイアスが発生するので、バイアスをゼロにしてあっても出力はそれ程大きくは!?歪みません。しかし、やはり無入力状態での電流は結構多いようです。尚、全体では約12mA程流れていました。

これを減らすために、B電流還流部に抵抗を挿入し、負の電圧を生成して与えました(後記の回路図参照)。
電圧発生用抵抗を470Ωにしたら約-2.5Vの負バイアスになるので、これで3S4の電流は激減したようです。
結果、全B電流は約5mA弱になりました。これなら、電池もそこそこ長持ちするでしょう。

他方、AC電源系の方も同じようにしたかったのですが、生憎プラグ/ジャックの構造上、GNDがA電源と共通になっているため、B電源側から負電圧を作れません。仕方が無いので、リーク抵抗による自己バイアスだけで済ませました。

バー・アンテナ.
約80mm長10mmΦのバーに0,25mmのポリウレタン線を50t巻いてみました。インダクタンスは約290μH。(本当はもう少し減らしたかったのですが、他の箇所で調整可能だし線端を再度留め直すのも気分が乗らなかったのでそのまま使いました)

このバーを空中で固定する方法には(チョポット!)悩みました。現在は、あまりいい方法ではないのですが(0.8mmΦ銅線入り被覆)電話線を使って片持ち保持方式で、アンテナ端子に固定しています。(締めが緩いのでブラブラ、グラグラ・・・)
でも、役目はちゃんと果たしてくれています。3mのアンテナ線よりは受信能力は劣る?ようですが、指向性(方位選択性)&感度&コンパクトさで比べると断然こちらの方が優れています。
指向性は、PCやLANが稼動中だと中波帯の至る所で不要信号やノイズが聴こえるので、それらを避ける上でも多少効果がありそうです。

回路構成.

コイルをバー・アンテナに替えた時うっかりして、RF部のAGCの配線を忘れてしまいました。
でも、あまり変化が感じられなかったので「無し」のままにしてあります。
多分、IF部でのAGCが充分利いているせいでしょう。それとも感度が落ちたから?
(因みに、受信能力について、物の本には「選択能力が上がると感度が落ちたように感じる」と書かれているので、バー・アンテナのQが高くて選択度が上がったのかな?)

3S4の負グリッド・バイアスは470Ωと47μFの電解コンで生成していますが、電池を使わない時は10MΩ+1MΩだけになります。この時電流は倍近くに増えますが、AC供給なのでよしとしましょう。

受信状況.
電池駆動にして、これを手のひらに乗せて内外を歩き回ってみました。
信号が強くなる局・弱くなる局様々ですが、屋外は結構騒々しいので、このちっちゃなスピーカで聴くにはやや力不足の感があります。

しかし、実は周りに騒音を撒き散らすような傍若無人な振舞いが大嫌いですので、外では必ずイヤフォンで聴くようにしていますから、それ程困る問題ではありませぬ。(それに、持って歩くには少々不恰好。z(^-^;)

[表紙頁]へ  関連記事の目次へ  [一言板]へ