[050224]

手作り5球スーパを、箱に入れました.

出来上がった電池管5球スーパ、机の上のあちこちを移動させながら使っていますが、(これを他物の上には置けるが)これの上に物が置けないので、やっぱ不便。
当初は箱作りをアクリル板でやろうか?と考えていたのですが、在庫が沢山ある木の板にした方が無難なようです。
工作の下手さには自信のある(?)当主ですが、兎に角やってみるのも大好き(横好き!)なので、何年振りかの木箱作りに挑戦しました。

丁度入る箱(実は、角筒)が出来ました。(実用的なのはいいのですが、殆ど夢無し箱です。f(@_@;)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
板・箱.
箱の材料には、アクリル板やアルミ板など色々考えましたが、加工が楽なので物置にあった9mm厚のラワン板を使いました。
面白いのは、長く放ってあったので元の淡い色から濃い茶色に変色していた事です。この色を活かした使い方もあるのでしょうが、今の場合あまり意味無し。(むしろ、削った所が色変わりするので景色は良くありません)

きちんと計って線を引いて切ったつもりでしたが、例によって凸凹になっています。そこで、目の粗い平ヤスリでゴリゴリ!ついでにそれで、角の面取りもしましたが、素材が柔らかいのでウッカリすると削り過ぎになります。

前面パネルのサイズは箱より大き目にしておいて、箱の厚みを隠すのが正統的(?)なのでしょうが、今回はパネルを小さ目に作ってしまったのでそれが出来ません。
逆に、前パネルごと箱に入れ込むようにしました。尚、後ろは筒抜けです。(発熱があっても充分な放熱口になる・・・はずなのですが、本機ではそんな必要は無いかな)

単なる物置台?
この箱の主目的は「上に物が乗せられる事」ですから、それは達成できました。
でも、何だかチグハグで、(前の1-2d-1の箱と同様)全然味が良くないですねぇ。

(やはり、無機質物と有機材との組合せは駄目なんでしょうか?あるいは、それぞれの目的がバラバラなせいでしょうか?それとも、統一的な色や形にしなかったからでしょうか?・・・謎&悩)
ま、いずれは、前パネルを取り替えねばなりますまい。

[表紙頁]へ  関連記事の目次へ  [一言板]へ