[120322]

Dynabook C7ジャンクを、買いました  *廃棄予定_2012年6月_

先日、TPR40と一緒に、このDynabook C7/212PMEWジャンクを買って来ました。(左写真クリック 土日特価\2,000税込み_

店頭で見た時は、周りが大型機ばかりだったせいでしょう、これはかなり小型に見えたのですが、やはり12インチ機は大きかった♪(左写真)

「電源OK」、「表示OK」のジャンクでしたが、表示画面の下側左右にまばらなシミがあるのと、CPU冷却ファンが回り出すとブイブイ騒音
_偶々、ラジコン飛行機のビデオを見ている時に回り出したので、思わず画面の中のもう一機別のを探してました。苦笑_

どちらの不調・不具合も、我慢出来そうなので、このまま進行!
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
付属物
このジャンクに残されていたのは、_HDDは無し、_メモリPC133-256MBの外に、無線LANモジュールとBluetoothユニット、それにモデム・カード。(左写真&クリック)
_尚、これらのドライバ類は、該社のサポート・センターから頂きました。感謝!<(_"_)>_

これらの内、“無線LAN”や“モデム”の利用方法は分かるのですが、“Bluetooth”の上手い使い方が良く分からず。_恥_
アンテナ線が出ているから、“無線LAN”と同じ使い方をするのでしょうけど、「警告」を見ると、“同じ2.4GHz周波数帯を使うので、同時使用は、お控え下さい”だって!
(過渡期だから、無駄を承知で両方装備しているのでしょうか?そいや、ThinkPad R40では、スティックとパッドの両方を備えてましたね。“お好きな方を、どうぞ!”っていうことでしょうね)
で、毎回の警告が煩わしいので、“Bluetoothドライバ”は外しておく事にしました。

HDDの蓋
さて、これにHDDを取り付けようとして、ちょと困った!...ビス孔が無い?(左写真)

結局、一旦パームレストを外して、上からビスを外せば良い事が分かったのですが...(左写真クリック)
(これって何のつもりでしょう?筐体の美観を考えたのかもしれませんが、ここは目に付き難い裏側でしすねぇ。凝る所は他にもあるのではないか?と思ったり。苦笑)

有り難いのは、HDD用のヘンなアダプタ/ガイド?無しで、HDDをそのまま取り付けられる構造にして貰う事。耐衝撃性、クッション効果などは、内部構造の「設計の仕方」で対応出来ると思いますが、どうでしょうか?

余談:クッション性と言えば、時々、「さる仮宿」で寝起きしているのですが、そこの“冷蔵庫の唸り音・共鳴音”が酷くて、夜中に頻繁に眼が覚めます。これは、そこでの生活者の感覚の問題なのか、冷蔵庫の質の問題なのか、冷蔵庫置き場の配置の問題なのか、部屋全体の構造の問題なのか、貸主の質の問題なのか、それらの何処を攻めるべきか毎回夢現_ゆめうつつ_で、あれこれ考えてます。因みに、話によると、「木造軸組」よりも「軽量鉄骨」の方が騒音に関しては、マシだそうですね。それも考慮しておかねば。

瑕疵?−画面シミ
さて、HDDをセットして、WinXpを載せ、各ドライバを組み込んで走らせてみました。

あららっ!画面のあちらこちらにシミが見えますね。(左写真クリック)
でも、適当な壁紙を使えば、あまり気にならないから、“手入れ無しでよし!”としましょう。

しかし、“キラキラ画面_Clear SuperView 液晶だそうです_”になっても、相変わらずこうした不良化が起きるんですねぇ。

しかし、不良化の原因は、「湿気密閉性が不足」か、「使用環境が多湿」のせいだろうと思うので、「組立コスト」などを考えると、設計・製造側の責任を問うのも、ちと可哀想。

(湿気に関しては、「密閉型」が良いのか「開放型」が良いのかは、常に考えておかないといけない事でしょうね。これで、例の「原発炉のベント機構」の話を思い出した!あれも、私は、素人・門外漢だから考えなくて済むって話でもないと思ってますが。只、“不良化や原発は無くせ!”って叫んでるだけなら、気楽なんですがね。大笑)

キーボードの掃除
こやつ、時々キーボードを触っていないのに、ブラウジング中勝手にスクローリングして、見ているページを最下段まで送ってしまいます。_コラッ!!_

どうやら、キーボードも不調のようです。
確認のため「メモ帳」を起動して、“キー入力の有無”を見ましたが、文字入力ではなくて“spaceキー”か“矢印キー”のリーク雑音信号(?)によるものかと思います。

こうした“キーボード不良”は、今まで直せた例(ためし)が無いので、半分諦めていたけど、兎に角、刷毛で掃除だけはしました。(左写真)

結構、髪の毛や綿埃が出て来たし、これで酷かった“不調”がかなり納まりました。_でも、まだ不完全です。前の持ち主も、これで苦労したようで、上の「スイッチ・ボード」が外し易くなっていたのは、その証拠か?左上写真<クリック>_

動作
これのバッテリは、完死状態でした。
目下、ACアダプタ_15V_を使って走らせていますが、定格4Aだそうで、ちょっと“大食い”ではないかと。_ま、定常値はもう少し少ないでしょうけど、この節電時代には望ましくない消費量かと_

HDBENCHを走らせたら、あまり良い結果ではなかった!(左写真クリック)
メモリにPC-133を使っていることもあるのでしょうが、どうもグラフィックス性能もあまり芳しくない感じ。
同じ12インチ・クラスでも、VersaPro VY14Fなどの方が、動作がきびきびしているような気がします。_元々の新品価格が違うからかな?_
しかし、実用的には、これで十分かも。

[表紙頁]へ  関連記事の目次へ  [一言板]へ