我楽多苑 VersaPro VY14F マザボ修理 補助バッテリ交換
[110113]

VY14F/VH-Lジャンクを、(見事?)修復しました

最近、綺麗なミニ・ノートの程度の良いのが欲しくて、色々漁っているのですが、なかなか“これは!”というのに出会えません。
_CF-W2CF-T1は、まだ80点位_

今回、このVersaPro VY14F/VH-L_説明無し!_ジャンクを、買ってみました。_HDD,CDD無し品 \1,980税込_
これは、当初、電源が入らず

あれこれやって、何とか_見事に?_修復出来ました。
_懸命に、チップ・コンデンサ群の半田再溶融をしたけど、それは“草臥れ儲け"でして、主原因は、「補助バッテリ」が邪魔をしていたせいでした_

これのデザインや色合いは、「タキシードを着た他所行きの風情」なので、悪くは無いのですが、満足には至らず。_やはり、CDD/DVDDが入っても、82点くらいかな?_
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
分解
バッテリを外したり、何度も電源プラグを入れ直したりして、_騙してでも_電源を入れさせようと試みたのですが、やはりダメでした。_中には、それで治るジャンクもあるのですが_

最近仕入れたノウハウは、“電源が入らない時は、チップ・コンを疑え!”だそうですので、何はさて置いても、まず分解!(左写真&クリック)

これも、パームレストを外すには、先に「液晶表示部」を外しておかないと、留めビス2本が外せないようになっています。_黄矢印_

狙ったチップ・コンの交換 冤罪か?
まず、6倍ルーペで、破裂したり色変わりしたりしているチップ・コンを探したのですが、1個だけ変な色のコンデンサがありました。
それを、別の基板_CF-W2主基板_から外したものと交換
でも、これ単独で容量を測ってみると7nFほどで、ちょと少ないので“容量抜け”の可能性はありますが、“ショート”ではないから、“濡れ衣/冤罪”だったのかな?(左写真&クリック)

でも!電源プラグを挿すと、一瞬、CPUファンが廻りましたよ♪
が、ほんの一瞬だけ。
しかし、再組み立てしてみると、その奇跡は起きず!な〜ぜ?
再び分解してみると、また一瞬だけファンが廻ります。
もしかして、ビスによる主基板の締め付けや撓(しな)りのせいかな?と思ったけど、どうも違うようです。

コンデンサ端子の再溶融
そこで、再度、出来るだけ多くのチップ・コンの端子部を、せっせと半田再溶融してみました。
しかし、この作業は結構難しいですね。
熱容量の大きい箇所に付いていたり、半田鏝の先を接触させ難い箇所のチップ・コンの端子は、なかなか半田が溶けてくれない。
なので、手抜きして、裏面は触らず。(左写真クリック)

かなりの数のチップ・コンの再半田を終ってから、ふと気が付いた!・・・ もしかしたら、電源が入り難いのは、「補助バッテリ」が元凶かも!?

補助バッテリの交換
つまり、“あの一瞬”が、これを外しておいた時に起きたとすれば、電源の入らなかった原因は、この補助バッテリの枯渇と関係があったかもしれませんね。

そこで、(半田再溶融の後、動作確認をしなかったのは拙かったのですが、)いきなり、補助バッテリを外して、入替えてしまいました。(左写真)

旧バッテリ2016から、リード線端子ごと剥がして、百五円バッテリ2016の方に半田付けして_危険作業!_、これに交換。

さて、一旦は、これに付け替えたのですが、元のバッテリを良く見ると、「Rechargeable」の文字が見えます。(左上写真クリック)
調べてみると、確かにそうらしい。_Maxell社資料_

とすると、「Li-ionバッテリ2016」なんかを付けておくと、強制充電されるので、拙いかもしれませんね。
しかし、これが無いと「BIOS設定」が消えるので、毎回設定し直ししなければなりませぬ。
痛し痒しだし危険と隣り合わせなのですが、背に腹は替えられないので、「Li-ion」を付けたままにします。
(「危険」は意識して対応・対処すれば、「致命傷」にはならないだろうと踏んでいるもんで)

電源が入った!
再再度、組み立て直してから、やおら電源プラグを入れると、バッテリ充電ランプが点灯!
電源SWを押したら、電源が入り、メッセージが出て来ました。(左写真)

その後、“F2キー押し”で、BIOS設定画面にも入れました!
万歳♪万歳♪万歳! w(^^)w (左写真クリック)

_因みに、「旧い充電型補助バッテリ」に戻してみると、やはり電源が入りませんね。要するに、一種の“自家中毒”って奴かな_

OS搭載とHDBENCHなど
30GBのHDDを載せて、例によってWin2000を組み込み。
ドライバ類は、NEC VersaProサイトから、ダウンロードさせて頂きました。感謝!<(_"_)>

このドライバ群は、必要なものが全部入っているので、大変便利で、有り難いです。
_LaVie系のアップデート版しか無いのと比べると、雲泥の差?_

で、早速HDBENCHを走らせて見ました。(左図_
HDDはそれほどの高速品ではないのですが、ALL値は、25Kにもなっていますね!やはり、上位機種だけのことはある!? 尚、CPUIDは左上図<クリック>。

加不足箇所
このジャンク、多少キートップのテカリはありますが、周辺には傷らしい傷も無く綺麗ですし、液晶画面の表示も、結構明るい!
_今、常用中のTP R31などと比べても、ずっと美麗ですね_

このジャンク、初めからCDD/DVDDスロットが空虚なのを承知で購入しましたが、店の話では、「これが入っていれば、もっと高い値段を付ける」んだそうです。(左写真)
(でもねぇ、それだったら、こちらも手を出していたかどうか怪しいですね。勿論、これが動いたとして、後で備えようとしたら高く付くのは分かっていても、です。だって、もし動かなかったら、CDD/DVDDなんて無駄ですからね!だから、高く売りつけようとしたら、別々に・・・ あゎゎ、余計な事を)

_音以外の_ポート類は、総て後ろ側に集めてありますが、後ろだけでは不便!USBポートはやはり横にもひとつ欲しかった!(左上写真クリック)

[表紙頁]へ  関連記事の目次へ  [一言板]へ