[031013]

キーボードのシートを、差し替えました.

PC110部品取機のキーボードのフレキ切れ記事をご覧になったYさんから、中古キーボードを頂きました。(感謝!m(._.)m)

頂いたキーボードは、主フレキはしっかりしていますが、メモ・パッド部が異常、ポインティング・ヘッド部もアルミ座板が千切れています。
このままでも何とか使えない事はないのですが、良く使うメモ・パッドが駄目だとかなり不便です。
そこで、シートだけを差し替えられないかやってみました。

("多分、全体は正常には戻らないだろうな”と思っていましたが、)意外な事にちゃんと戻せました。(シアワセ!)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
観察と分解.
キーボードを眺めて見ると、アルミ座板とキートップ部は、前部の小爪と裏面の小さいプラスチック留め具群で留めてあるようです。
爪は、アルミなので何度も開け閉めすると折れてしまう恐れがありますが、1、2度なら保つでしょう。しかし、裏の留め具が曲者(と思っていました)。

通常、こんなプラスチック部は半田鏝様のもので熱して押し広げてあるだけのものが多いので、一度外すと戻し難いのが常です。これも恐らく、その類だと思っていました。(しかし、押し潰してあるにしては、結構奇麗な厚皿状でした)

まあ、兎に角ダメモトで剥がしてみる事に。


隙間にドライバを差し込んでこじて行くと、"プチプチプッチン.....♪"と、小気味良い音で剥がれて来ました。留め具を見てみると、厚皿部は欠けている様子がありません。(もしかしたら、これ、再装着が可能かも?と、再度、押し込んでみると、プチッと入りました)

どうやら、この留め具は衣類などに使われているホックと同様の効果があるようです。(は〜、そうなんだ!)

部品類.
キーボードは、4枚に下ろせました。右写真の左から、アルミ座板、印刷配線シート、ゴム接点シート、キー・トップ保持板。

それなら!と言う事で、両方分解して"いいとこ取り"。そして、再組み立ても上手く行きました。動作もすべてOK!(万歳!!!)

(多分、こんな事は既に何方かが公開されているかも知れませんが、自分で上手く修復できたのは大変嬉しい事なので、記事にしておきます)

さて?
部品取機だったはずのものが、段々再整備できて来ると、もっと良くならないか?と欲が出て来てます。
回転・支持部(ヒンジ部)も、半田付けでは保たないので"溶接でもするかな?"と溶接道具が気になったりしています。

でも、電源スイッチのレバーは無いし、電源を入れても立ち上がりが思うに任せない(裏蓋を開けて、プローブで触りまくる必要がある)など、難問も山盛り!(さて、どうなりますやら)

[表紙頁]へ  関連記事の目次へ  [一言板]へ