モノローグ 2002.06

コンパクト無線LANカード [0630]
昔々、あるところに、・・・物好きで、そそっかしい御仁がおったそうな。それが、"アンテナ部の短い無線LANカードがあるらしい"、"WebBoyでも動くそうな"という噂話を聞き込んで、"ほー、そうか、そうか!よし、よし、上手く行くなら使ってみるか"と、ほんとに買ってみたそうです。(何でも、税込み\9,500だったとか。) Win95,98でも動くはずだと思ったらしいのです。
ところがどっこい!そのメーカさんのガードは、それはそれは堅かったそうな。「WinMe以上(?)のOSしかサポートしない。当社製PC以外(また当社製でも、動かない機種)では、何の保証もしない」とか。
当然、Win95、98のデバイス・ドライバなどは、ほんの欠片もサービスされていない事は、言うまでもありませんでした。
この御仁、Win95PC110で使おうとしたらしいのですが、遂に諦めて、WinXPを載せたTP560や他のoldThinkPadsに差そうとしたら、これが何とまあ!どれも奥まで入らなんだ、って。それでもう、地団駄踏んで悔しがりました。
・・・とさ。


次のアクセス・ポイント [0628]
前のアクセス・ポイントカードは返品させて貰ったので、今度はCorega製(APL-11)を買ってみた。
しかし、やっぱりこれも(NetBEUIだから?)、多量にデータを転送すると、途中で伝送が停止したりする。(こいつは、その都度電源プラグを抜き差ししてやれば、停止状態からでも回復するので、まだマシなんだが。)
インターネット用はTCP/IPでよいが、LAN用としてはNetBEUIでないと機器入替・増減時に不便じゃ。


無線LANアクセス・ポイント、遂に [0628]
多量データの転送中に信号が途切れてしまう現象に悩まされ続けた無線LAN。堪忍袋が弾けて、またまたメーカのサポ・センさんと何度かのやりとり。暫くやってたら、"返品の話"がとんとん拍子に進んだ。どうやら、似たような事例が他にも少し出て来たみたい。(まあ、クレームが1件だけだと、メーカさん側も慎重にならざるを得なかったんだろうなぁ。)
追記:先刻、何気無くHP上の製品仕様を見てたら、「*NetBEUIについては、対応外」との事。(なぬ?それだった...かぁ!)


8MB、壊しちゃった [0627]
PC110用拡張メモリ、16MB拡張メモリができたので、余ったカメカメ8MBを改造して20MBにできないかと欲を出した。
上に乗せてあった4MBを外して、元の4MBが動作する事までは確かめた。が、その上に16MBを乗せたのは、よくなかったかな?(子亀の上に親亀を乗せたようなもんだ) で、認識されなくなっちゃった。
一旦チップを全部剥がしてパターンを追っかけ、導通も見たが、幾ら見ても不具合箇所が見当たらない。
はて?何処が悪いんだろ。(最後、ヤケクソで18160に載せ替えてみたけど、やっぱダメだ!(左写真))


結局は、後追い [0627]
ネットを徘徊してたら、Takeru Software.さん処(リンク切れ)の「110を仕事で使う」で、「20MB拡張メモリ」と思しき写真(リンク切れ)を発見。
斯様に、先人方はとっくの昔に製作済み。"16MBができた!"って喜んだけど、「何を、今更!」ってとこか。


EDO-16MB続き [0626]
「不良品なら交換。間違い購入なら動作確認後、9割で買取り」との由。"なら、動作確認だけでもやって貰うか"と、販売店へ持ち込んだ。ところが、「チェック手段が無い!」と、のたまふ。(聞いてみると、チェック用の機械なんて有って無いに等しいらしい。)
"ほぇ?そんなカホな!"     (このセリフ、あるSF翻訳作家のを借用 [(_~_)]  "ミもトケもいものか!"の意。)


TP755CのLCDケーブル [0625]
TP755Cの表示がおかしくなったので、開けてFPC直付コネクタを抜こうとしたら、剥れちゃった。
1度、追加で半田付けした事があったのだが、それがアダになったか?
...こんなの直して意味あるかどうか、考え中.......


EDO-16MB? [0625]
どう見ても32MB(65165×4個積載)らしき「(店曰く)16MB EDO」を、\980+税で買った。
しかし、これを挿すと、ノートPCのどれも、電源が入らない。PCが壊れたか?と、大慌て。
テスタでVcc,GNDを当たっても、ショートの気配無し。不動原因、未だ不明。
(「98保守対象品」と書いてあるが...まさかPC98専用ではあるまいな?)


PC110のエラー [0623]
手製拡張メモリを載せたPC110Win95立ち上がり時に、「VMM32が見付からない...」とのエラー表示が!(ただし、象形文字(?)で)。でも、VMM32のフォルダや.VXDなど、ちゃんとあるのに。
もしやと、裏ブタ開けて拡張メモリの接続を見たら、アドレス・ラインA9の半田付けが、1箇所外れてた。

先細半田鏝と調整器 [0623]
拡張メモリを作る時、先細の半田鏝を買ったけど、30Wのものにしたので温度が上がり過ぎて困った。
15W位の鏝をもう一本買い足すかな?と思ったが、ほぼ同じ値段だったので電力調整器の方にした。
これ、なかなか具合がいい。


[表紙頁]へ  関連記事の目次へ  [一言板]へ