モノローグ 2009.01
4GB HCSD [0131] *追記あり
車載ムービーでの長時間記録を期待して、(“不相性警告 ”などは無視で、)4GB HC-SDを買ってみた。(左写真。\680税込)
案の定、motionpixには、あっさり嫌われた。
それなら!と、手元のデジカメの方の新しそうな機種でテストしたが、殆どがダメ!(“使えない!”とメッセージが出たり、起動時の画面のままフリーズしたり、反応は様々)
もしや?と思ったデジタル一眼レフPENTAX *ist DL2でも、“カードが異常です”と出る。(左写真<プッシュ>)
最後に残ったのが、EXILIM EX-V7(左写真クリック)で、これだと、あっさり使用可能だった。
また、ノートPCへの読み込みも、現用中のSD-USBアダプタでは認識不能で、以前不調だったSD-USBアダプタが、ここへ来て汚名返上/名誉挽回!で、使用可!(ふーん!やはり、HC型は、新らしい機種でないと無理か?)
*追記 [0202]
後日、「一言板」でおとうさんから、“*ist DL2は、ファームウェアをアップデートすれば、HCSDも使えるようになる!”との情報を頂いたので、実行したら、成る程!(Ver1.00がVer1.02になって、)見事に使えるようになった。感謝!<(_"_)>
ショート・スキー [0127]
「一言板」で魔流さんやTUNEさん達が、ショート/ファン・スキーを“履いた時、眼から鱗!”と言われていたので、興味が湧いて、少しネットで調べてみた。...なるほど!これは、面白そう!
古い頭には、“スキー板は長いもの、安定に滑るもの”と云う観念が染み付いていたのだが。
でも、考えてみると、昔も今も、道具が無い時や子供達などは、(ダンボールの板など)適当な材料を探して来て、それらに乗って“ワーワー、キャーキャー”叫びながら、嬉々と滑っていたっけ!
つまり、愉しく・格好良く・安全に滑れる道具なら、短いのでも、長いものでもありなんだと、今更に納得!f(^^;
(昔、学生時代、近くの研究室の助手の人が、短い手製のスキーを履いて“旋回が楽なんだ!”と言いながら、よく転んでいたので、皆で冷やかしていた憶えがある。でも、きっと、あの人は時代に先行していて、我々学生の方が頭が硬かったんだ)
大言壮語? [0126]
大阪市内を歩いていたら、ふと眼に止まった“書”があった。上手で、読み易い字だ。しかし、文言にはちょっと違和感が。
当方みたいな無宗教人からすると、(期待されている)“神”ってのは、人間社会での“正義”であったり、創造的に“万能”であったりするものだと思っていたのだが、現状では、ちっともその仕事をしてないように見えるぞ。
もし、巨大過ぎて、人間のスケールに合っていないのなら、それは霞みたいなもので、(直接には)役には立たないって事だし、居ても居なくても、同じって事じゃぁないか。
まぁ、宗教なんて“趣味 か甘/苦薬 の一種”だから、あまり、他人がとやかく言うものではないけど、やたら、こちらに押し付けて来るのだけは、勘弁してくれっ!
TP用FDD修繕 [0124]
先だってTP230Cs,TP535EをFDで動かそうとして、これらに合う(フリー/無所属の)FDDが1台も無い事に気付いた。
オークションに、かなり落札者思い?の好条件で出されていた“84G8499の故障品”を見掛けたので、落札。(総費用\410)
中身を、手持ちのユニットに交換したら、あっさり動作品に戻った。(左写真クリック)
尚、FDD修繕は、今回で3度目だっけ?(以前の修理2、修理1)。
このFDDは、ケーブルが固定式で、最近ジャンクでよく見掛ける(TP560/E,TP600/Eなどで使える)ケーブル交換タイプではない。また、接続も異なっているので、もう貴重品・骨董品の類。
内側の接続は、左写真の如くで、フレキを贅沢に使ってある。
(中のユニットは、TEAC製 FD-05HG)
今回、中身を流用したのは、随分昔に買ったお楽しみ袋の中に入っていたFDD(FD-05CSB)で、それがやっと陽の目?を見たってところ。(左写真クリック)
それぞれの分解と入れ替えは、大して難しくも無かったが、不良ユニットの方を捨てる段になって、パーツとして残せないかと開けて見て、びっくり!(左写真)
上側ヘッドの両側アームが折れて、ヘッドが引っくり返っていた。
こんな状態だと、パーツとして残すって話より、むしろ、今までテストで挿していたFDの“表面の傷み”の方が心配。(後で調べておかなくっちゃ)
(FDテストなどを急がずに、先に不良品の中を開けて原因を調べればよさそうだが、先に不良症状 を確かめたいから、やはり、この手順になってしまうなぁ)
卓上カレンダ [0118]
毎年、年末に買物をして翌年のを頂くのだが、昨年末は生憎とパーツ類の買物が少なかったので、貰う機会が無かった。
今年になってから、やっと、左のような「2009年の卓上カレンダ」(共立電子製)
を頂戴した。
それが、店頭で妙なやり取りになってしまって...
「あのー、昨年の.卓上カレンダ、もう残っていませんか?」
「え?去年の?去年のは、まず無いでしょう」
「いえ、昨年(末)に貰えた(はずの)やつで・・・」
「えぇ、08年のは残ってないですね。09年のなら、探せば・・・」
「実は、その09年のが欲しいので・・・」
「あぁ!...」、「ちょっと、待って下さい!探してみます」
(親切に、棚の奥や上の階を探し回って頂き、恐縮!<(_"_)>)
(“説明の中身”をあまり省略し過ぎると、通常は簡単に済む話でも、立ち位置・時点が微妙な時には、噛合わなくなるって事か!)
このカレンダ、“入れ替え式日めくり器?”と組み合わせて、棚の上に置いて便利に使わせて貰っている。
小型ノートPC [0112]
最近、日本橋の店頭やWebや一般ニュースで、色々な超高級?小型ノートPCを、よく見掛けるようになった。
結構、廉価になっているようだが、まだ当苑が手を出せるような価格ではない。
(ヤケクソで?)旧小型ノートPCのひとつ、(モニタにしなかった方の)Fiva501(左枠メニュー参照)を取り出して、動かしてみた。
流石に今流行りの“動画サイト ”などは(これのスペックが(CPU:200MHz,メモリ:96MB)ひ弱ゆえ)重過ぎて、読み出せない。
偶々、うっかり“動画”が入っている重いサイトに引っ掛ってしまうと、二進も三進も行かないから、大?困惑!
またぞろ、「“軽いブラウザ”で、更に“読出し中でも、即中止!”が出来るのが欲しいぞ!」と独り言つ。
ポリ小袋 [0110]
ビスや小部品等を入れておいたりするために、よく各サイズのポリ小袋を利用しているのだが、近頃、例の百五円ショップで買ったものの質が落ちて?来たようだ。(省資源化か?)
閉まっている口を、強く引き剥がそうとしたら、伸びて、千切れそうになる事が増えたのだ。
以前のものはそんなことは無かったのに!と、厚さを見たら、最近のものはどうやら0.04mm厚になってしまっている。DAISOの3店で探してみたのだが、最早、0.08mmのものは見付からず。
仕方が無いので、別の百五円ショップで探して、厚いのを買う事にしたのだが、残った沢山の省資源化品 を(捨てるのは勿体無いし、さりとて使う気にもならず)どうするか悩んでいる。
(幸い、見るに見かねてか、娘が貰ってくれたので、ホッ!)
公共の場所 [0109]
先の日曜日、今年始めて大阪・日本橋へ買物に行ったのだが、日本橋駅・地下から地上へ上がった途端、何やらすっきり爽やかな風情!
...へぇ!昨年までは、ゴミ捨て場の如く一杯の自転車が放り出されていた場所に、有料の自転車置き場が設けられたせいだな。(やったね!大阪市!)
そう言えば、昨年末に、路上で言い争っていた市の職員達と店の女主人?が居たっけ。(左写真クリック)
何でも、事前の警告を無視して路上に出しっ放しにしていた店の大きな立看板を、“勝手に 持って行かれては困る”とか何とか、愚図っていたようだったが。
公共の場所は、皆の共有財産だから、個人・団体が自分達用 に勝手に使ってはいけない場所なんだがねぇ。
“自分の物は自分の物、他人の物も(居直れば)自分の物 ”が、当たり前って世の中のようだけど、今年は頑張って、マナー違反等は“ギュゥ!”っと、締め上げなきゃぁ!(...けど、正義は弱いからナァ)
[表紙頁]へ 関連記事の目次へ [一言板]へ