ようこそ、我楽多苑へ!
[011129/030827]

Aquanta LN     (*廃棄).

また、ガラクタを買って来ました。今度は、マウス色(?オフィス・グレー!)です。

我が苑にあるノートで、この系統の色のものは、東芝のSS475位で、後は、殆どがIBM黒です。(AL-N1は、それとは違いますが、まあ黒でしょ。)で、2台位あってもいいかな?と。
本体の値段は、1,980円。ACアダプタは、当然付いてませんので、別途自分で探し出す必要がありました。

ACアダプタを探せ!
でも、それ程苦労はしませんでした。目安は、本体の裏に書いてあるDCIN 19V、2.22A。小数点以下2桁の表示なんて、そうざらに、あるもんじゃないですから。で、プラグの形状確認は、その後です。
あった!うーん、確かに、OUTPUT 19V、2.22Aですねえ。でも、値段は2,980円、本体より高かった!

奇麗にしましょう.
例によって、本体の隅々まで、手箒での掃除と(消毒+殺菌型?)ハンドソープでの洗いをします。これは、コーヒをこぼした時のような茶色のシミが、かなり付いていたので、特に念入りにやりました。
汚れを落としてやると、意外に奇麗です。きっと、上に乗った汚れが、表面を保護していたのかも知れません。(ホントかな?)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
HDDを装着・・・簡単!
さて、HDDを入れるかな?(HDDには、既にTP365Xを使って、Win95を入れてあります。)
ぐるりと本体周りを見回して、開けられる蓋は全部"ドシン、バタン!(そんな音はしないか)"と、開けてみました。
1箇所、何やらPC98時代に見慣れた、取っ手がぶら下がっている箱が入っていますよ!右奥に、それはありました。
HDD入れて、蓋をして、ビス無しのまま突っ込んだけど、問題無い?

状態は?
電源を入れると、Win95が途中勝手に"もしゃもしゃ"言いながら、立ち上がって行きました。でもマウスがヘン
動かすと、「検索画面」が山のように出てきます!なにー?これ???その内、キー押し過ぎ時に出る"ビリビリ音"が、止めどもなく出て来る始末。
余計な画面を、マウスで消そうにも、反って増えるばかり...タスケテクレー!...電源をブチ切ったら止まった!

結局は、その外付けマウスを外して、(一番嫌いな)「グライド・ポイント」を使わざるを得なくなりました。(これは、BIOS画面で設定。)

立ち上がって行く時に、種々のドライバなどを自動的に組み込んでくれました。
ディスプレイ・ドライバは「Chips 65548 PCI」でした。これは、SVGA(800×600ドット)では、65,536色が出せるものです。外部ディスプレイでは、256色になりますが、XGA(1,024×768ドット)が表示できます。

この機種は?
UNiSYS製ですが、もう製造中止になって大分経つだろうから、(IBMさんとは違うし)、恐らく資料類は期待できないでしょう。と思いながら、ネットで探すと、僅かに痕跡がありました。「仕様概要」を、残して下さってます。 やはり、もう無くなっています。
(それに、"ソーテックのWinBook Birdと同じ"と言う事も分かりました。TNX!)

これで、増設メモリなどを探す場合には、楽になります。もう少し、この機種について知りたい!と、 SOTECへ...
しかし、「旧機種の資料」などへは、鍵が掛かっていて、部外者は入れて貰えませんでした。
("うちゃあ、古道具屋じゃあないんだからね!"へい、ごもっとも、ごもっとも!)

メモリは?
搭載メモリは、16MBなので、一応はWin95が動きます。もうちょっと増やしたい処ですが、増設メモリは、やや毛色が変わっているようです。(ThinkPadで使ってるようなEDOは、横長過ぎて入らない!)
ネットで探すと、以前はUNISYS Aquanta用や WinBook Bird用売られていたようです(何時まで残っているかが、気になりますね。)が、もう消滅してます。

楽あれば、苦あり.
IBMのLANカードは、無事認識されたので、ファイルの転送はOKでした。これ経由で、必要な道具類(ソフト)は、ほぼ移しました。(LANが使えれば、こんな転送は楽なもんです。)

しかし、マウスが駄目で、ミュージックも鳴りません。「仕様概要」では、「SoundBlaster互換」と書いてありますが、Win95は、勝手に「ES1688 Plug and play Audiodriver」を組み込んでくれます。(したら、いかんちゅうに!)
(そして、そのデバイスには、ばっちりビックリ・マークが付きます。それに、スタンダード・フロッピ・ディスク・コントローラの所にも)

明日があるさ.
まあ、ミュージックが鳴らなくても、フロッピが使えなくても、それなりの使い方はあるから、いいですけど。(でも、マウスが使えないのは、ちょっと困るなあ!不思議と、同じコネクタで、外付けのキーボードは、使えるのですが。)
その内、ぼちぼち手を入れて行きますか。

[表紙頁]へ  関連記事の目次へ  [一言板]へ